気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

台風10号

2024-08-30 07:50:00 | 日記・エッセイ・コラム
台風10号。

発生してからすでに1週間はたってるんじゃないだろうか。

今、九州、四国に上陸し北陸へ向かい、日本列島を縦断する模様。

まだ台風が来てるわけではない関東でも昨夜はすごい雨で怖いくらい。

警報が出たり避難勧告が出てる地域もあるし、氾濫する可能性のある川もすでにある。

予測ができない(コロコロ変わる)例年の動きと違う気象。

そんなことが今後も起こる可能性は大きい。

海の気温が水面だけでなく中まで高く、さらになんだか低気圧が邪魔をしてるとか。

気象を操ることはできないにしても、覚悟はしておかなくてはならない。

今年は暑いっていう言葉はもはや使えない。毎年更新されていく暑さだから。

台風は年間で25本くらい発生するらしいが、それだとあと15本がこれから発生する台風ということだ。

早い台風だと影響は少ないけど、遅く停滞したり戻ったりする台風は迷惑だ。

さて、夏休みも今日で終わり。

1ヶ月半の夏休みを過ごした子どもたちが通常に戻る日がやってくる。

戻るまで多少の時間がかかるのだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの焼肉屋さんへ行く

2024-08-25 09:42:00 | まち歩き
土曜以外でも混んでるのかもしれないけど、予約なしではなかなか入れない。

昨夜、娘が予約して焼肉屋さんへ行った。

大ジョッキが安い。他のドリンクも安い。

ただ、焼くものはそれなりにする。

5人で行くと結構な金額になるな〜と思う。

一人焼肉をやってるお店も増えたとか。(昨日行ったお店では1人で仕切った場所はなかったけど)

確かに、焼きながらジョッキを飲むのは美味しいもんな。

たまに、外で食べるときにだけビールを頼む(1杯だけで充分)

なんだかんだと混んでるので、この辺に住んでる人もそれなりに多いんだろうと思う。

前に行った時に娘の知り合いがいたりして世間は意外と狭い。

こんなふうにして歩いていける距離(近い)にいろんなお店があるって便利。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみ返しがきたーと思う

2024-08-19 09:35:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、体がしんどかった。

背中がパンパンに硬くて、肩も腰も。

多分、これがもみ返しというものだろうか。

強けりゃいい!ってもんじゃないのね。

マッサージをしてもらうときは、強くしてもらっても我慢できるので「大丈夫です」と言ってしまうのだが、

今回のもみ返し?というのに遭遇してマッサージは遠慮しとこうかと思った。

今朝、鎮痛剤を飲んで今落ち着いたけど昨夜は眠れなかった。自律神経が乱れているのだろうか。

昨日、前に年に何回か行ったことがあるカイロを予約して行ったら、

お店に張り紙があって「本日は18;30分からの施術になります」

え〜それは変だろ。ネットから予約できたのだから。

電話しようと思ったら着信履歴があって折り返ししたらそのカイロの人。

移転したんだって!今まで入ってたビルが建て替えのため来年の3月まで引っ越してくださいという通達があって

物件を探してみたが、戸越銀座はどこも賃料が高くて、少し安いと思ったら汚いビルで「そこには入りたくない」ということで決めたのが「泉岳寺」

泉岳寺ですか〜?少し間。自転車ではちょっと。

行く気でいたので地下鉄に乗って行ってみた。駅から1分ほどのマンションの1室。

子どもがいるけど、それぞれ家庭を持ってるので世話になりたくないから、自分のできるうちは自立しようと思って。と言ってた。

ということで私とそう年齢が変わらない人だと思う。

多分、お子さんは息子さんかなと思った。

自分の事情を少し話したところ、あなた幸せよ。孫と娘と一緒にいられて!と何回か言われた。

一緒に暮らしたくても暮らせない人が多いんだから!と。

電車で来てくれたのでということで1000円割引いてくれた。

次回からは割引はないだろう。前回3月に言ってた時より1000円値上げしてたもんな〜

古いマンションの1室だったけど綺麗で外の景観もよかった。

ま、10年やれるとしてもいいんだろうと思う。

前のお客さんがリピートしてくれて新規が入ればいいと思うけど。

泉岳寺は、高輪ゲートウェイのところだったのね。乗り換えはするけど降りたのは初めて。

高輪ゲートウェイは、建設中のビルがあって「100年構想」ということで緑を多く取り入れるらしい。

上はオフィスで下はレストランになるということなので来年3月にオープンしたら行ってみようかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過後の土曜は暑かったにもかかわらず

2024-08-19 08:41:00 | まち歩き
37度という体温より高い気温の中、友達とランチした。

11;00からマッサージを入れたいたので待ち合わせは13;00にしたため、いつもの渋谷。

暑いせいか、いつもの渋谷より混んでない感じだったが、「山手線」はギューギュウだった。

通勤時間帯でないにも関わらずだ。

少し遅めのランチをしてから、ヒカリエの地下自由席みたいなところで「ジェラート」を食べる。

ランチは、珍しく限定食が残っていたのでいただく。

冷房が当たるので体が冷えてきた。温かいものを注文すればよかったかな〜とあとでお思う。

ここも最近は飽きたな〜と思うんだけど友達の交通の便がいいみたい。

私は思ったより早くついた。1回乗り換えるけど渋谷は近い。

渋谷は外でランチする気にはなれないので、いつも「スクランブルスクエア」の中。

結局、スクランブルスクエアとヒカリエと駅ビルの中だけ動く。

暑いので歩く気力も失せる。

色々話すけど、この頃新しい情報を得られなくなったな〜と友達を見て思う。

私もだろうか。新しいことへの挑戦、実行が必要だ。

それより、この頃、自律神経が乱れてる。睡眠が取れてない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンデスクを小さいものに変えたのはいいけど

2024-08-14 09:56:00 | 日記・エッセイ・コラム
部屋に対して少し大きいかと思っていたパソコン用に使用していたデスクをコンパクトなものに変えてから少し経った。

それまでのデスクの上に乗せていた諸々の必要な物(デスクトレーにまとめていた)を別の入れ物に入れ替えてテレビ台の下に置いてたのだが、どうも勝手が悪い。

取り出す時に面倒だ。

最初は面倒だと思わなかったけど、やはり面倒だ。

コンパクトデスクをよく見たら、棚板を1枚置けそう。

さんざん検索したが、いらないか!って思って保留にしていたのだけど、やはり今日注文した。

1センチ刻みで販売する棚板もあったけど、すぐ欲しいので既製の棚板でちょうど置けるサイズがあった。

明日届く。

これで、不便だと思ってたことが一つ解消される。

電卓とかすぐ使いたい時もある。カゴの中からゴソゴソ出して取り出すのではなく。

スマホ使えばいいじゃないと思うかもしれないけど、今、孫に貸している。

そろそろ取り返さなければ。私のスマホだからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお盆の帰省は諦め。。

2024-08-13 09:39:00 | 日記・エッセイ・コラム
先月末の大雨で山形新幹線の一部が運行してたのが10日から開通した模様だ。

大雨の影響で実家近辺の市道とか村道とか、山極の土砂災害があったようで復旧作業が続くだろうと思い、

予約してた新幹線をキャンセルした。

1年ぶりの帰省の予定だったが仕方ない。

道路は早めに開通した模様だったけどその他被害を受けたところは、この暑い中復旧作業をしてるのだろうと思う。

あまり、詳しい情報は入ってきてないけど。

私の夏休みも長い、会社の休みは9日から18日まで。週2の勤務なので2週間ほど休む計算になる。

娘も今年は多い方で1週間くらい。

孫たちがダラダラした朝を迎えてるので、ある程度はいいけど軌道修正をしていかないと通常に戻る時が大変になりそう。

昨日、近くに区民プールに娘が孫2人を連れて行って「ギックリ腰」になったらしい。

ちょっとしたことでぎっくり腰というのはやってくる。

昨夜も早く休んだが今朝も起きられないようだ。

何回かやってるようだけど、こういう時に限って近くの整骨院が夏季休暇に入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海へ行く

2024-08-10 14:32:00 | 旅行記
東京から熱海は、最寄りの駅から東急線で「新横浜」駅、そこから新幹線で2駅が熱海だ。

孫たちが長い乗り物だと飽きるし、酔う子もいるので新幹線にした。

JR線の他の行き方もあるのだが、ここは孫たちに合わせて。

わずか1時間ほどで熱海に着く。静岡県なのに。

昨日は、熱海についてホテルに荷物を預かってもらってから昼食。

そして夜は食べ切れないまま、米不足と言われてる中、ご飯を残してしまった。

今朝は朝風呂に入り、8時から朝食、お土産を買って帰るという「ゆったり」するのが目的の旅。

この暑さでアクティブに歩くのは危険だ。

昨日のお昼を食べる時も、空きがなく「お子様お断り」のお店や、冷房の聞いてない2階の階段で待ってゲンナリしながらありつけた昼食。

チェックインまで時間があったので、カフェに寄ってかき氷を食べる孫。私はソフトクリーム。

夜に雨が降り雷が鳴った。気圧の影響なのだろうか。今年は雷雨が多い。

朝は晴天、ジリジリとした日差しが肌を焼く。東京より涼しいかもしれない。

多分、ビル熱が少ない分だろうか。

熱海と言えば、東北で言えば飯坂温泉のようなイメージだったけど、

何年か前の土砂災害の復旧の時に、洒落たカフェができて若い人が訪れるようになったようだ。

駅近くに日帰り温泉もあったので、熱海の海岸で泳いでから温泉で汗を流す人も多いのかもしれない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整体に行って。

2024-08-08 09:51:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、整体院に行った。

保険を効かせてもらったので、原因は高いところから物をとった時に痛めたという理由にしてもらった。

腰は、動かしていたらだんだん良くなってきてたが原因がどこからきてるのかが、むしろ問題なんだろうと思う。

そこの整体院は、筋肉をほぐして体を正常に戻していくというやり方だということだった。

痛みを感じた時は頑張りすぎらしい。

このくらいはいいか〜いつものことだし。ということがしょっちゅうあるんだけど、その時に自分の体を労る必要があると言われた。

「頑張りすぎてますね〜」と最初に言われたのはそういう意味だった。

他の人から言われると、あ〜そうか。頑張りすぎなんだな〜と実感する。

腰が痛くて行ったのだけど、むしろ、首、肩の方がひどいのでひどい方から治して行くと、そこからつながってる筋肉も柔らかくなっていい状態になるらしい。

ここの整体院も通うことになりそうだ。

いろんなことを教えてくれるところって安心する。

どこが良くなくてどこに繋がっているのか、人の体は骨と筋肉と血液とかで保たれてるもんろうから。

そういえば、自分でできることで教えてもらった箇所がどこだったのか忘れた。

おそらくここだ〜と思い込んでやってみよう。

今度行った時に再確認するが、指で筋肉を押して痛いところがあるので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ、腰が。。。何したっけ?

2024-08-07 10:23:00 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、腰がやばかった。

仕事帰りに歩くのもやっとって感じ。

歩くってこんなにも腰に負担をかけていたのかを思い知らされた。

腰はむしろ動かした方が悪くならない気がする。

仕事中に体勢が悪かったのかもしれない。

体の向きを変えることで改善させることができるはず。気をつけよう。

昨夜は(寝る前に毎日少しやってるのだが)腰を伸ばすストレッチをいつもより長めにして寝た。

朝は昨日より良くなってたが、近くの整骨院に電話したら予約が取れたので行くことにした。

以前、正確にいうと3月まで年に何回か行ってたカイロに行こうかと思ったけど、

引っ越して少し遠くなったのと、金額が1000円上がっていたのでとりあえず保留。

なんと言っても病院とか接骨、整体は近い方がいい。

4月末に引っ越して、歯医者も変えて通院中。変えて正解だった。

今、行ってる歯医者さんは腕がいい先生のような気がする。

前に行ってたところと違う。判断力もある。説明もしてくれる。

前は近くに内科系の病院がなかったので、熱が出て具合が悪くなったら少し遠いな〜と思ってたが、ここの近くには歩いていける内科が2軒、皮膚科も眼科もある。整形もある。

そんなに病院に行くことはなかったけど、今後はどうなるかわからないので場所を知ってた方がいいだろう。

眼科は今の目薬が切れたタイミングで変えることにする。

商店街もあるのだが夜は静かでいい。住環境は整ってると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日で仕事を辞め有休消化そして新しい職場

2024-08-04 13:07:00 | 日記・エッセイ・コラム
東京に来て、職場は変わったが職種は変わってなかった。

学校給食というある意味、特殊なところがある職場にいた。

休憩時間の会話の内容は、仕事や家庭や自分の子どもの学校のことなど。

ま、一般的な内容なのかもしれない。

世の中は遠いようで近くて広いようで狭い。

知識もそんなもんなのだろうか。

ある人には通じるような会話も、ある人には通じないところがある。

そういう意味では最初の職場の人たちは、ま、話が通じてた。

それ以外は、人の悪口や会社の内情などが多く、どっちかというとポジティブな方向に行きやすかった。

新しい会社は、企業の社食をしてる会社だ。なので企業の内容がある程度見られるというか、

行き交う人が大人で学校でない部分が違う。

まだ2回しか仕事してないのだが、そこでの会話は今のところ真新しい。

歩いて10分ほどなので通勤時間が大幅に短縮されて、朝も10時出勤のためゆっくりできる。

仕事の日は孫を保育園に連れて行ってから職場に向かう。しかも朝、時間がたっぷりある感じ。

出勤日数も減らしたので、心なしか余裕がある感じ。

最近、運動不足だな〜近くの屋内プールにでも行ってこようかと思ったら、咳がひどいよと止められた。

そうか、頻繁に咳が出てたのか。咳はしてたが(風邪)自分で頻度がわからないのも考えもんだ。

なので今日はプールは止めにする。

連日、熱中症警戒アラートが出る毎日で夜も熱帯夜が続く。

こんなお天気が毎年普通になるんだろうと思うとウンザリだが、自分の体は自分で守らなければならないよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする