気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

室井慎次生き続ける者

2024-11-21 08:48:00 | 映画
踊るシリーズの室井慎次は、前編、後編で公開されてる。

先月、前編を見たので後編の公開を待って昨日観た。

もしかしたら、警察組織に戻るのか?あるいは事件のために捜査協力するのか?と前編を見て思ったけど違った。

警察から事情を聞かれることもあり、特別に事情聴取をする場面もあった。

リクの父親から追い出された、秋田犬のシンペイを吹雪の中探しに行き、そして室井は持っていた持病が元になったのか雪崩が起きたのか、心肺停止で捜索の中見つけられた。シンペイはそばを離れなかったようだ。

室井が引き取った3人の子どもたちに室井の真意が伝わってる。

さらに踊るシリーズの中で、青島と室井が約束した事をできなかったことを後悔してる室井の信念が引き継がれていく。

最後に青島が室井の家の前まで来て事件の電話が鳴る。あえなく引き返した青島。

もしかして、踊るシリーズは続くのか?と思わせるシーンだった。


上映中にお昼時間が過ぎていたので遅めのランチ。

ご飯少なめにしておけばよかった。全部食べたら夕方になっても落ち着かない。

しかもランチセットでサラダかデザートが選べるのだが、似たようなサラダを選んでしまったのは悔いる。

アイスかケーキにすればよかったな。

しかし、あのお店、前はイタリアンだった気がするけど、今はガパオ屋さん、タイのお茶を頼めばよかったけど、
ドリンクはコーヒーとかオレンジジュースとか定番で日本であるものだった気がする。

そういえば、仙台のタイ料理のお店、まだあるかな〜?あそこの料理は好きだったな。機会があれば足を運んでみようか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室井慎次敗れざるものを観た

2024-10-20 09:16:00 | 映画
4日前くらいになるかな〜

映画を見に行こうと思って「室井慎次敗れざるもの」を観に行った。

平日ということもあるのだろうけど、柳葉さんが主役で脇役もそんなに豪華メンバーではないからか、番宣はしてるけど観客は多くはなかった。

だが、私の予想を上回って面白かった。

踊るシリーズは割とハズレがない気がする。

強いて言えば、ユースケサンタマリアが主役だった映画がイマイチだった記憶がある。

ギバちゃんは、実際に秋田で生活して仕事は東京に来てるような生活をしてる方だからか、映画の中での秋田の生活がしっくりきてた。

そして事件は前に逮捕して今も服役中で死刑囚だったかな〜小泉今日子の娘がミステリアスに登場するところがある。(少し不気味な予感)

今回は2部作なので、来月公開される後編も見ることにする。

映画は楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スオミの話をしよう」を見た

2024-10-06 09:36:00 | 映画
この頃、映画見てないな〜少なくても暑かった時期は見てない気がする。

「スオミの話をしよう」三谷幸喜の作品だからハズレはないだるう。

しかも、俳優のメンツもなかなかだし。

少し期待しすぎだったのか、自分のメンタルのせいなのかイマイチだった。

三谷幸喜の作品を見て、自分のメンタルな部分に何か変化があればいいな〜という期待だったのかもしれない。

少し残念な映画だったと思う。

もしかしたら、今度公開される踊る大捜査戦シリーズのほうが面白いかもしれない。

最近のギバちゃんの役柄から決めつけてはいけないと思うけど、

ギバちゃんは脇役がいいな〜と思ってしまう。

見るかどうかはその時の気持ち次第。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたあぶない刑事

2024-06-01 17:23:00 | 映画
「あぶない刑事」は、随分前にドラマでやっていて「タカ&ユージ」で横浜で派手にやらかしていたイメージがある。

すでに刑事を退職したタカ&ユージは、探偵になって横浜に戻ってきたシーンから始まる。

公開されたら見ようと思っていたので今日行ってきた。

2人はおじさんというよりお爺さんと言われてもいい年齢なのだろうけど、とてもダンディだ。

役柄もあるだろうけど、おそらくは普段からそうなんだと思う。

あんなおじさんが職場にいたら楽しそうだ。

小難しいことを考えない映画は実に楽しい。

考えさせられる映画もいいけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンカムイを観る

2024-02-20 15:34:00 | 映画
映画を見たいと思った。

今年初だ。

何を観よう?

「ゴジラ-1.0」はまだやってたけど、最近公開されたのを観たいな〜

「ゴールデンカムイ」を観た。

日露戦争が終わった後の北海道で、アイヌの金塊を盗んで隠した犯人が、網走刑務所に捕まって隠した場所をはかずにいる。

そして、囚人の何人かに極秘に刺青をし、大人数での脱獄。

その刺青を探して、金塊を見つけるという漫画が映画化された作品。

10;50分開演のに行ったからか、映画館は空いていた。平日だし。

山崎賢人は、最近、いろんな映画に出てるな〜と思う。

「キングダム」「陰陽師0」にも出演してるようだ。

ゴールデンカムイは、殺し合うシーンが多いので苦手な人は見ない方がいいと思う。

山崎賢人はドラマではあまり見ないが映画は頑張ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクトデイズを見る

2024-01-02 10:35:00 | 映画
年が明けた元日に映画を見た。

「PERFECT DAYS」役所広司主演

いつもいく品川の上映時間が15;00だったため、日比谷14;00の公演にした。

日比谷で映画を見たのは初めてだったけど、元日の映画館もそれなりに混んでいた。

比較すると、やはり品川の方がいいな。

椅子とかスクリーンとか売店とか。

見てる人の年齢はどちらかというと高い感じがしたが、若い人もいた。

カンヌ国際映画祭で受賞したことも関係あるかもしれない。

で、肝心なところで寝てしまって、真ん中がすっぽり抜けている。

面白くなかったわけではなく、単に眠かったのが映画館という暗い状況がプラスされ、

映画の中身がヒヤヒヤドキドキするような内容でなく、日常の主人公の心が描かれてるからか。

飲み屋の女将さんが「石川さゆり」だったところとか、柄本時生との会話のシーンとか真ん中がすっぽりと居眠り中。

隅田川が近く、スカイツリーが見えるところに住んでいる設定の主人公(押上らしい)が毎朝起きて渋谷のトイレ掃除に向かう。

セリフが多くなく、数日の出来事を映画にしたのは監督の力もあるだろうけど、役所広司だから出来上がったのかもしれない。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の艦隊

2023-10-05 08:24:00 | 映画
大沢たかおは、以前に「AI崩壊」の映画を見てから注目の俳優になった。

ずいぶん前の映画だと思ったけど、2020年1月封切りの映画だった。

ということは、どこで見たんだ?仙台か東京か。まだ東京に引っ越してないから仙台で見たのかな。

大沢たかおはドラマで注目されていたらしい。「星の金貨」は見た記憶があるけど、多分「竹野内豊」推しだったのだろう。

とにかく、2020年だから最近のことだが、大沢たかおは私が気にしてる俳優の一人だ。

気にしてるってのは、演技力や存在感のこと。

沈黙の艦隊は、封切りになったらみようと思ってたので、偶然にも「映画の日」に重なったけど行ってみた。

それにしても、脇役の俳優陣のメンツがすごい。あら〜中村倫也が〜みたいな。

内容的には、完結した訳ではないので、もしかしたら次回作がある可能性もあるけど、

観た人に何かのメッセージを残してくれた内容と言える。

だから、次回作がなくてもいい。

そして、大沢たかおはドラマにも出演するらしい。

私の知ってる限りでは「ジン」以来な気がする。これも見逃せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは母さんを観る

2023-09-24 09:16:00 | 映画
「こんにちは母さん」の上映が1日1回になってた。(いつもいく映画館)

朝一に上映されていたので、すでに終わってる。

どこかでやってるところはないかと検索。

新宿ピカデリーで3回上映されてたので、初「新宿ピカデリー」

映画を見たい時間帯は、午後の早めの時間に集中する。

なので、トイレは並んでいたし、入場するのにも並んでいた。

もちろん、席をとって支払いも済ませていたから、着いてからQRコードでチケットを発券するだけ。

席をとった時は、隣には誰も来ないだろうと思うようなところをとったはずなのに、

隣と隣にじいちゃんが二人座った。

珍しいな〜じいちゃん同士で来たのか?と少しだけ思った。

この映画は、他の映画と違って、事件も謎解きもアクションもないので、どちらかというと地味な部類に入るかもしれない。

隣のじいちゃんの笑いのツボと一緒ではなかったので、それぞれに違うのだろうと思った。

隣のじいちゃんが楽しそうで良かったのは言うまでもない。

新宿ピカデリーは、入場するときにQRコードをピッとすることもなく、従業員の目視のみだった。

そこから11階までエスカレーターで上ったところに私がみるスタジオがあった。

スクリーンが少し小さい感じがした。

吉永小百合は、TVでインタビューを受けている時とも違い、映画の中ではいろんな顔をする。

とても綺麗な人だ。無論、若い時から彼女の映画は見てきたけれど。

だんだん綺麗になってきた感じが素敵だ。

立ち姿も動きもあんな70代いるのか?と思ってしまう。

大泉洋の息子役もはまってたし、孫や、近所の人、スカイツリーや隅田川が時々映像に出るところなど、

とてもいい作品だと思った。しみじみとした幸福感を与える映画。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミステリという勿れ」を観る

2023-09-18 08:55:00 | 映画
何年か前にドラマが始まってから、ずっと見てる。

久能整君がいうセリフが好きで見る。

それと彼のキャラクターも好きだな。

映画館は、去年と比較したら混んでいて、人が多い。

スタジオがたくさんあるので、それぞれ見たいところに別れるから満席ではない。

「ミステリという勿れ」は二つのスタジオで放映されてる。

私が見たのは、13;00からのだが、別のスタジオで14;00放映という具合に。

それだけ集客を見込んでるのだろう。

ただ不思議なのは、朝8;00からというのがあるところだ。

朝のうちに見て後は、仕事なり家でゆっくりなり買い物なりできるからか。

テレビで番宣してるせいもあるからか、公開初日から観客が多いらしい。

整君のセリフは裏切らないけど、私はその前に放送されたテレビの特番の後半の方がどっちかというと好きだな。

また次回作があることを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボルバー・リリー

2023-08-21 09:50:00 | 映画
綾瀬はるかは好きな俳優だ。

「リボルバーリリー」が公開されたので行ってみた。

この暑さと夏休みと日曜が重なって、劇場付近はとても混んでいた。

品川駅には大きな荷物を引っ張って歩く人もいて、もしかして今日帰ってきたのか?と思ったが、

会社員は、休もうと思えば、10日から20日まで休めるんだな〜

夕方のニュースでは海外で夏休みを過ごした人の帰国の映像が流れた。

明日から仕事だよな〜でも楽しんできた感じ。

できれば、みんなが休みの時でないときに行ってみたいwと思う。

仕事で海外に出かけることはないだろうから、行くならプライベートでしか行けない。

さて、会社員で退職した時に作ったパスポート、その後コロナの影響で使わずじまい。

5年で作ったから、もしかしたら期限がキレそうなのかキレてるのか。。

今年の前半はあまり動いてない気がする。

後半もだいぶ過ぎてきてるが、もっと動いてみよう。

綾瀬はるかの映画やドラマは、ハズレがないと感じる。

興行利益は今の所あまりよくないようだが、映画のコメントを見る限りでは評価が分かれている。

私は、「ミッションインポッシブル」より楽しめた。

トムクルーズの動きはわかりやすくて次に何が起こるかが想像できるのでイマイチだった。

今回のは2部作だというけど、次回は見ない気がする。

映画の最後の出演者に、鈴木亮平と、豊川悦司がいたけど、どんな場面に出ていたかわからなかった。

そのくらい、脇役だったということだろうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする