気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

丸の内ポイントがあったので使う

2025-02-15 16:18:00 | まち歩き
久しぶり丸の内。

ポイントが1700点以上あったので使いたかった。

時間が経つとポイントは減っていき無くなる。

新丸ビルのレストラン。前に来た時より値上がりしたな〜と思いながら、

ポイントに1700円使っても、支払ったのは1800円近くだから、それなりに高い。

高いけど食べてる人がたくさんいる。

外国人か?そうでもないけど、半分くらいは外国人か旅行者か、何かで調べてきたか放送されたのを見てきた人が多かった気がする。

仙台に住んでいた頃は、東京にきて外食すると高いな〜と思ったものだけど、今ではそんなもんかという気すらしてくる。

だが普通のランチにそんなにかけたくないというのが本音。

美味しいものは食べたいけれど。

今日はポイントがあったから特別。そしてビールを1杯。1杯がちょうどいい感じで美味しい。

東京駅の北口あたりが見えていい感じのレストランだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり外苑のレストラン

2025-02-13 12:07:00 | まち歩き
なかなか日にちが合わなくて会えなかった友達とランチ。

どこにしようか?

時間によっては外苑のところのレストランがいいかな〜

14;30分までランチを頼むとドリンクフリーで、窓からの眺めもいいので気に入ってる。

入店は12;30頃だったので2時間はいたな。

団体さんというか10〜15人のグループもいた。

とにかく落ち着いて食べれて居心地がいい。

いろいろ話したけど、何も残らない感じだったので、特にインプットできたわけでもないかな。

アウトプットもできてなかったかもしれないけど。

ま、日常の話をするだけでもいいのかなとも思う。

この料理はライスではなくパンだったかも。ライスの時「ご飯」と言うとお店の方は「ライス」ですねと言う。

ご飯ですねと言ってもいいんじゃない?と思いながらスルーするけど、

お客さんが言った言葉で返してくれてもいいんじゃないか?たまに思う。

少し歩いてからカフェで甘いもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚釣りをしてその場で食べられるお店

2025-02-09 10:12:00 | まち歩き
お店の中にイケスがあって魚釣りができる。

釣った魚を捌いてくれて(刺身、フライ、塩焼きなど)食べられる。

魚の種類によって価格が変わる。

自分が釣ったものを食べられるので新鮮で美味しい。

上の孫は早くに釣れた(縞鯵)あとの2人はなかなか釣れなくて、お兄さんに手伝ってもらったらしい。

下の孫は鯵、真ん中はヒラメ。私は自分で釣れたが鯵。

楽しかったようで又行きたいと言ってたっけ。

体験しながら食べるのはいいと思う。

できれば自然の中だったら、もっといいかもしれない。

だが、この寒さと移動時間を考えたら近くでできるのはいいやね。

お店のお兄さんも外国人が多いなー考えながらルールを説明してくれた。

孫たちは、刺身が大好き。最後の骨は唐揚げにして塩を振ってくれた。みんな食べられるんだね。

骨もなかなか美味しかった。カルシュウム。

こんな感じ。写真は孫ではないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前の職場の人と久しぶりに

2025-01-22 11:45:00 | まち歩き
先日、武蔵小山で待ち合わせた。

前の職場の人と久しぶりに会う。

私が辞めてまもなく足が腫れて痛くなったので辞めたらしい。

なので、ほぼ私と同時期のようだ。

一見、いろいろないように見えた職場だが、いろいろあった。

その人が9月に職場に挨拶に行った時、正社員の人と、ほぼ正社員だけど断固としてパートのままの人と飲みに行ったらしい。

そしたら、パート3人組(この人たちが強かった)のことを愚痴ったらしい。

仕事してた時は、うまくやってる風だったけど、いざ辞めた人に対しては本心がでたのだろう。

彼女も、そうなんだ、そう思って仕事してたんだと驚いたらしい。

パート同士(私と彼女)が思ってたのと同じような感情だったみたい。

それはともかくとして、前の職場のことは考える必要はない。会社というのはその人がいなければ回らないということはないので。

足も良くなったので週2くらいで働こうかと思ってるみたいなのと、もう1つ趣味を持ちたいと言ってたっけ。

1人で行動できる人だと思ってたけど、1人でどこかのスクールとかサークルに行くのはどこか躊躇するのだそうだ。

そうか。見かけとは少し違う感じもするけど、今度会う時は別の何かを始めているかもしれないな。

好奇心と前向きな生き方、大事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮と言えば明治神宮なのか?私は神宮球場だと思った

2025-01-13 09:17:00 | まち歩き
神宮で会おうということで、詳しい場所と時間をその後に送った。

友達は「明治神宮」だと思ったらしい。

私は神宮球場の近くのレストランのつもりだった。

結局、原宿に行って「明治神宮」にお参りしてから前にも歩いたコースでランチ。

この前と同じなのに、友達は私が初めてのお店のように説明する。

たまにこういう症状が彼女にある。何回も同じことを聞くな〜これで何回目?という感じ。

そういう人だと思うことにしたのでいいんだけど。少しだけ記憶が欠けてる時があるようだ。

人はそれぞれ違っているので記憶力にも差があるのだろう。

得意分野も違うのだから。

話の内容も面白く無くなってきたな〜と最近の彼女。

言葉にする力が少なくなってる。これは自分にも当てはまるものかもしれない。

もう少し、見過ごさない日常を送り、インプット、アウトプットしていける状態に持っていきたいもんだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶり外苑前

2024-12-18 10:11:00 | まち歩き
外苑前にあるレストランがお気に入りだ。

とあるホテルの9階にあるのだけど、窓が大きく球場も青空も見える。

少し歩くと国立競技場、銀杏並木。

今年は外苑の広場のようなところで「クリスマス」の何とかをやっていた。

入るだけでも入場料が必要で欲しいものがあるかというと、まいいかな!ということで入場はやめてぐるっと回って渋谷に出た。

渋谷ではヒカリエの自由スペースのようなところがあるので、そこでジェラードを食べる。

友達とも久しぶりだったので、話すこともたくさんあるもんだ。

美味しいランチに思わずランチビールを頼み、他のドリンクはフリー。

お昼のビールも1杯は美味しい。

外苑の銀杏並木が紅葉してる最中は動けないほどの人の山なので、あえて私は行こうとは思わない。

以前、行ったことがあって途中で戻った経験があるだけに。

今回はほとんど落ち葉になっていたけど、まだ残ってる木もあって黄色い銀杏の葉の絨毯が綺麗。

街路樹に銀杏の木が植えられていて近くでも紅葉は見てるが外苑の銀杏並木は見事。

あと昭和記念公園がいいらしいけど東京都ではあるけど遠い。

銀杏の葉が散ってるのを見ると秋が去ってきたな〜と感じるこの頃。

空気は乾燥し、空はどこまでも青く雲ひとつない日が続く。

こんなに乾燥してお天気がいいのに洗濯物が乾かないのはなぜだろう?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりプラネタリウム

2024-12-11 16:22:00 | まち歩き
少し前からプラネタリウムに行きたいと思っていたけど、なかなか行けずにいた。

今日は、星を見たら気持ちが落ち着くかもしれないと思った。

「イタリア星空散歩」でナレーションは「津田健次郎」

前に見た時にナレーションをしてた人の声もよかったな。

やはり途中で眠くなったけど、今寝たらな〜と思って頑張って起きていた。(40分だし)

有楽町から日比谷〜丸の内中通りを歩いて東京駅まで。

家から行く時も目黒駅前歩いたから本日は、12,000歩を超えた。

さすがに、帰りは目黒から歩いて来ずに最寄りの駅まで電車を乗ってしまった。

プラネタリウムで売ってるのは、どれも素敵なデザインのもので欲しくなるけど終わった後で売店をのぞいてこようと思ってたくせに忘れた。

だが、上映前にこれを食べた。








で、心が落ち着いたかと言えば、時間が解決してくれるに違いない。

リセット。深呼吸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気〜日差しを有効に

2024-12-02 15:05:23 | まち歩き
いいお天気。秋晴れと言える。

今年は秋晴れなんて無縁だと思ってたけど貴重な秋晴れかもしれない。

目黒までウォーキング。意外と近かった目黒駅周辺。

目黒川沿いをできるだけ大股で早く歩きながら青空の下、紅葉した桜並木。もうだいぶ葉っぱが落ちたけど。

せっかく目黒駅近くまで行ったので駅どっち?って方向音痴か?方向音痴だけども。

人が多く向かう方が駅だなと思って(地図アプリ使ってるにもかかわらず)上り坂を歩く。

気になっていたポーターのバッグを見たかったので品川乗り換えで蒲田まで行ってみた。

いろいろみたけど、これというものが見つからず断念。

蒲田も久しぶりで、ここのポーターのお店は見やすい。

蒲田の東急プラザに入ってる靴屋さんものぞいてこようかと思ったけど、お店が見つからず、もはや見つける気力がなく(そうほしくなかったからか)目黒に戻った。

目黒の無印はアトレに入ってるので、JREポイントが付く。ここでシャンプー類を買う。

思わず入ったお店だったけど、ビーフシチューのデミソースが好みだった。猫舌の私は一口食べるたびにお水を飲むということを繰り返した。なかなか冷めないもんなんだな。

帰りも目黒から歩く。青空の下気持ちいい。

もう11000歩以上歩いてる。そうか、この距離でこんくらい行くのか。

この頃、お尻の筋肉と内転筋を意識して歩くようにしてる。

ちょっと気を抜くと猫背になりがちなもんで、すっと肩を下ろして背筋をまっすぐに綺麗に歩くのが目標だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケに行く

2024-11-11 08:26:00 | まち歩き
近場のカラオケには行ったことがない。

同級生が集まった時に二次会で行く程度だ。

真ん中の孫が午後からどこか行きたそうで、ママが仕事をするというので「プラネタリウムかカラオケに行く?」と聞いたら、
即「カラオケ」と帰ってきたのので五反田のカラオケに行ってみた。

上の孫はフレンドとゲームをすると言うので家にいて、下の孫は自転車を乗りたいと言う。

真ん中のと下の孫がどっちも引かない。さてどうしたもんか。

まだお昼が途中だった下の孫に「ご飯食べててね、カラオケ行って帰ってきたら自転車の練習をしようね」と言ったが伝わらなかったのかもしれない。

真ん中の孫は私を誤魔化して自分のやりたいことを優先するタイプ。

カラオケが楽しかったらしい。私は下の孫が気になる。家にママがいると言っても私と自転車の練習をしたかったのだから。

帰ってから自転車の練習をした。まだ五反田の駅まで1人乗りで行くには早いな〜

人を避けたり他の自転車をよけたりしなきゃならないからね。

ま、私が歩いてあるいは走って付いていけばいいのかもしれないけど。ちょっと無理があるかもしれない。

どっちもできるような遊びが、だんだん変わってくるんだな。

年齢差もあるけど、男子と女子の違いとか(これはジェンダー差別ではない)興味の違いとか。

こんな感じで日曜の午後は、カラオケと自転車練習をしたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿で待ち合わせてランチ

2024-11-07 12:01:00 | まち歩き
原宿で友達と待ち合わせた。12時。

途中、目黒で乗り換えるため少し早めに行って目黒のアトレの中にあるお店で買い物をして原宿に向かおうとした時、
12;30にして欲しいと連絡。

やはり、この人は待ち合わせ時間を自分から言ったのに遅れるんだな〜と思った。

いつも時間通りに来たことはなかった気がする。

これは変わらないのかもしれない。

明治神宮を歩き参拝してからランチした。

話の途中で何度も携帯を見る。何?この人?重要な案件があるの?

派遣登録してるから仕事の連絡が来るっぽい。

派遣はだから嫌なんだよな〜とつくづく思う。

決まった時間、曜日に仕事がなくて、都合のいい時にくる仕事は私には向いてない。

値段の割には物足りない気がした。


この後のケーキでお腹いっぱいになったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする