桜満開〜「みんなの広場」へ孫と行く。
日本人は桜が好きだな〜とつくづく思う。
仙台にいた頃は、車移動だったから、運転席の車窓から「桜満開だ〜もう葉が出てる」と見てることもあったけど、
東京では桜を見に行くという感じ。
近くに目黒川が通っているので、自転車に乗りながらでも桜は見られるのだけど。
去年のつもりで桜を見に行ったら、まだ蕾とか。桜は人の都合など考えずに自然に生きてる。
今小1の孫は、4月から小2になる。
生まれた時に、赤ちゃんを抱くのが久しぶりだったため、少し、怖々抱いたもんだけど、
その子が7歳。大きくなって体力もき走ったら追いつけない。
こうやって遊んでいられる時間がずっと続くわけでもないかもしれないので、この時間大切にしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/27253ba0863313907234737718d448ec.jpg?1648513235)
日本人は桜が好きだな〜とつくづく思う。
仙台にいた頃は、車移動だったから、運転席の車窓から「桜満開だ〜もう葉が出てる」と見てることもあったけど、
東京では桜を見に行くという感じ。
近くに目黒川が通っているので、自転車に乗りながらでも桜は見られるのだけど。
去年のつもりで桜を見に行ったら、まだ蕾とか。桜は人の都合など考えずに自然に生きてる。
今小1の孫は、4月から小2になる。
生まれた時に、赤ちゃんを抱くのが久しぶりだったため、少し、怖々抱いたもんだけど、
その子が7歳。大きくなって体力もき走ったら追いつけない。
こうやって遊んでいられる時間がずっと続くわけでもないかもしれないので、この時間大切にしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/27253ba0863313907234737718d448ec.jpg?1648513235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/9ddbab7cfb6373b194a842392efe633a.jpg?1648513250)