気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

頭皮の地肌の色

2015-07-12 18:26:22 | ブログ
昨日、美容室に行った。
最後のブローの前に、マッサージをしてくれる。

「頭皮の色がきれいで見とれてました」と言ったので、
え?頭皮で何かわかるのですか??

わかるんですって。
健康ですね~って言われた。

ヘッヘツ。ちょっとうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルスメーターは正確だった

2015-03-18 11:15:27 | ブログ
ヘルスメーターに生年月日、身長、性別などを入れて計ると、
体脂肪や、基礎代謝などが測定できる。

本日、私の誕生日なので、正確に1歳上がっていた。
そうだよな~ここでくるうわけにはいかないだろ。
そのためのヘルスメーターなのだから。


グーグルでは、こんな映像がでていた。
本日、誕生日の人にだけなんだろう。

ま、今日も淡々と過ぎていくことだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日は特別な日なのだ

2015-03-11 23:21:00 | ブログ
4年前の3月11日。
なんでもない日から一転。

あの日も寒い日だった。
雪が降った。
大型地震がきた。
津波がきた。
倒れた。
木が根こそぎ倒れ流れた。
家も人も流された。

あれから4年。
まだ復興が途中だ。

建物や道路が復旧されてきてるが、
人々の心に残ったものは大きい。

今、生きてる人、あれから産まれた人。
あの経験を風化させることなく、
前を向いて生きていくこと。

そして振り返ること。
語り継ぐこと。
経験を無駄にしないこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前の今日は普通の日だった

2015-03-10 12:34:16 | ブログ
4年前の3月10日は、ごく、普通に、年度末の忙しさをかかえた日だった。

4年後の今日は、やはり年度末の忙しさはあるものの、
4年前の今日と同じというわけにはいかない。

そこには、震災を経験したものだけがわかる心理。
そして、震災後に応援にきてくれた人々。
家族を心配した人たち。

そんな、いろんな思いが交じり合う、3月10日なのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜って微妙に、いや、結構疲れてる日かもしれない

2015-03-05 13:27:29 | ブログ
先週は、月末で土曜も仕事。
今週は、月初めで、先月分を締めた。

さらに今週の土曜は仕事だ。

そんなわけで、木曜は結構、疲れてる日なのかもしれない。

お昼に本格的に眠くなったもんなぁ。

少しでも眠ればいいのかもしれなかったけど、
椅子に座ったまま、頭をテーブルにつけて眠るのは、胃のあたりがゴチャゴチャしてしまって、
私は寝にくい。
せめて、電車に座っているときのように、もたれるところがほしい。

昨日、一昨日と研修のためいなかった総務部長さんが今日はいる。
いなくても、全然、仕事に支障もなく、むしろ、いない方がいい感じ。

そんな存在になりたくないもんだなぁ。

さらにいうと、肩書に仕事がついていってないと言える。

昨日、教えた新人(1年少したつのだが)は、割とわかってなかった。
先月まで、やらせていたことで、違うメーカーさんのチェックだったのだが。
わかるようになるまで時間がかかりそうだ。
説明してるのだが、わからないのかもしれない。
今の21歳は案外、教えるのにてごわい。
わかってるようだけど、見るとわかってない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロス張替え終わりました

2015-03-01 09:26:27 | ブログ

この写真は2011年3月11日以降に撮った写真。
もっとひどいのがあったのだけど。
今回、クロス張り替える前に写真を撮っておけばよかったー
といっても、終わってしまった。



クロスの色も変えてみました。
前は、部屋にはピンク系やらグリーン系のクロスで、リビングの天井はブルーっぽい花柄。
それと、震災で亀裂で生じたところを「みぃ」がかじってしまってボロボロになってた箇所もあり。

中部屋は窓がないので、明るい色に。
というか、全体的に明るい色を選んだのです。
冒険して一面だけ違う色という方法もあったのだろうけど、
そういう冒険は危険な気がしてやめた。

案外、あっさりとクロスの色は決めた。
サンプルから選ぶのは、全体を想像しにくかったけど、ま、これでいいかな~という感じで。

昨夜は掃除やしまっておいたものを出した。
今朝は時計や額縁を取り付け。

これで、震災を忘れられるかというと、そうではない。
払拭されるかというと、そうではない。
単に、自分の住んでるところのクロスがきれいになったということ。

まずは落ち着くまで少しかかるかもしれない。
「みぃ」は小心者なので今まで、いなかった場所に入るようになった。
きっと、あと何日かで落ち着くことだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんの花だろうか~春がきてる

2015-02-21 23:22:22 | ブログ

東京に行ってきました。

午前中、どうしても仕事が休めない行事が入ったので
午後に急いで向かいました。

明日、東京マラソンのせいもあるかもしれないけど、
東京駅は、人が多い。

私は夕方から合流したけど、
「小石川後楽園」に先に行った人がほとんどで、
写真は、そこで撮ったものを送ってもらった。

私も行っていたら、花の写真を撮ってたはず。

冬から春に向かってる季節は、きまぐれだ。
春が来てるかと思いきや、冬に戻ったり。

しかし、花を見つけたとき、ほっとする。
やはり、春は来てるのだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きたら暗い

2015-02-14 11:38:38 | ブログ
早く起きたのではない。
休みだから、平日よりゆっくり目だったが。
カーテン開けたら、真っ白。
「ゆ、雪か~」積もってた。いつまで降るんだろ。
仙台は東北だから雪だって降るわ。
あたりまえだろ。
そう思うけど、雪を見ると心細くなる。
なんだか、とても心細くなるのだ。

猫の手はあてにならないし、自分でなんとかしなくちゃならないのだけども。

そのうち止みそうな雪なので、きっとだいじょうぶ。
起きる前に予定してたことができそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後70年の年です

2015-01-12 15:34:19 | ブログ
私は、第二次世界大戦を知らない。
けど、映画やドラマや歴史の中で知る事ができていたと思ってた。
しかし、こんなことがあったのだ。1945年。
1月27日  アウシュビッツ収容所解放
2月4日   ヤルタ会談
2月13日  ドレスデン大空襲
3月10日  東京大空襲
3月13日  大阪大空襲
3月26日  硫黄島守備隊全滅
4月25日  ムッソリーニ政権崩壊(以降イタリアは連合国側に参加)
4月30日  ヒトラー自殺
5月2日   ベルリン陥落
5月15日  欧州戦線終結
5月29日  横浜大空襲
6月23日  沖縄戦終結
6月26日  国連憲章調印
7月16日  アメリカ原爆実験成功
7月26日  ポツダム宣言
8月6日   広島への原子爆弾攻撃
8月9日   ソ連参戦(未明)
8月9日   長崎への原子爆弾攻撃(朝)
8月10日  御前会議にてポツダム宣言受諾を決定
8月15日  玉音放送
8月18日  ソ連軍千島戦線開戦
8月28日  連合軍先遣隊厚木上陸
8月30日  連合国最高司令官厚木上陸
9月2日   USSミズーリ艦上にて降伏文書調印

無差別都市襲撃。
そして、負けるとわかっていて指揮をとった日本の大バカ野郎たち。
今、A級戦犯の人たちは、どうしてるか?その子孫は、案外いい暮らしをしてるんだよな~

そして、やってはならないこと。
「戦争」です。
決して、戦争をして平和になるわけがないのです。
肝に銘じて、やってはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年からツッケンツッケンしてる人って???

2015-01-07 11:04:04 | ブログ
新年のあいさつの中で、
和気藹々とした職場は、売上がいいというTV放送があったらしい(お正月中に)
わが社も和気藹々とした職場でいよう。
というようなことを言ってた人だ。

最近まで「職場は仲良しグループではないのだから!!」
と言ってた人がさー

70歳も過ぎた偉い方の奥方がツンケンしてる。
情けないねぇ。

嫉妬?かな~
誰に何を・・・???

人間は完全ではなく感情がある。
が、職場に持ち込んではなぁ。
いい生き方をしてこなかったせいだろうなぁ。
人格を疑う。
というか信じてはいけない人種なのさ。

ってことで、本日の私はグチっぽいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする