インターネットはピュアなメディアか 2008年05月07日 | 思考法・発想法 結局ネットというのは、あらゆる中間項を廃して物事の本質・本性をピュア・〈あるがまま〉に結びつけていくものなのだろう。例えば廃されるものとして、卸問屋や商社などの中間流通業者などがあり、組織内のヒエラルキーであり、我々の肉体であり、社会システム維持装置としてのペルソナや倫理感などだ。 インターネットが普及しだした当時、まだHPの閲覧やメールのやりとりが中心だった頃、商社や問屋を介さずにメーカーと小 . . . 本文を読む