ビールを飲みながら考えてみた…

日常の中でふっと感じたことを、テーマもなく、つれづれなるままに断片を切り取っていく作業です。

IT時代の「思考の整理学」:ポスト「新聞のスクラップ」

2011年02月20日 | 思考法・発想法
後輩がお客さんに関連した新聞のスクラップを手帳に貼り付けていた。いい心掛けだ。 でも、と単純に思う。でも、これだけ毎日お客さんの記事が載っているのに、これから毎日スクラップしていったらどれだけ手帳か分厚くなることやら。 外山滋比古(とやましげひこ)さんの「思考の整理学」の中でも、情報整理の方法として「記事のスクラップ」が紹介されている。これまでにも多くの人か情報整理・知的生産性を向上させるために . . . 本文を読む