先日、蓮の花が見頃の嵯峨の天龍寺に出かけました。蓮池と本堂の様子は前のブログをどうぞ。
天龍寺の庭園は、思ったより広く、一度入ってしまったら、すぐそばの観光客でにぎわう嵐山の雑踏を忘れてしまうくらい自然にあふれています。
望京の丘からは、その名の通り京都市内を眺めることができます。
百花苑にはしだれ桜やあじさいなどたくさんの花が植えられています。この季節はあまり花が咲いていませんが・・・。小さな滝もあり、愛嬌あるカエルがおかれています。
北門からは嵯峨野へ抜けることができます。ただし、再入場はできません。
庭園内の龍門亭の精進料理の篩月(しげつ)で昼食をいただきました。
ちょうどこの日は予約なしでもいただく事ができました。精進料理(雪:一汁五菜 3,000円)ただし庭園内にあるので、庭園拝観料が必要です。250名まで席があるそうです。すごい!
贅沢にも、広い座敷で一人でいただきました。正直こんなボリュームのある精進料理膳は初めてです。丸ナスの揚げ物も温かくて皮もやわらかかったです。
この後は、嵐山駅付近をご紹介します。次のサイトにて。
天龍寺 拝観料(本堂・庭園 500円) 駐車場(終日:1,000円)