今日は、祇園祭の「山鉾巡行」見学へ行ってきました。今年は、日曜日で、おまけに3連休ということもあり、すごい人出だろうと、最初からしめ縄切りなど四条通での巡行見学はあきらめていました。(^^;)朝のお祭りの生中継を見ながら・・・11:00頃家を出て、御池通りへ到着したのは11:30頃でした。
月鉾、太子山、占出山、菊水鉾・・・人の波にもまれながら少しだけ見ることができました。暑いし子連れで危険なので、ここでお仕舞にしました。(^^;)写真左下:占出山(うらでやま)の前懸と左右の胴懸は日本三景を描いたもので、左側面の胴懸は松島です。
その後、混まないうちにランチを頂きました。東洞院通御池下ってすぐのところにある「Brochette:ブロシェット」さんです。
まじくんは、チキンカレー、私は、シーザサラダのランチを頂きました。お値段は・・・2人で1,850円でした。単価忘れてしまいました。カレーがおいしくてまじくんはひとりで完食!サラダはシャキシャキ、チキンがやわらかで、キリッと冷えたワインでも・・・といいたいところですが、子連れだし、我慢、我慢・・・。おまけにパパは泊まりで若狭の海へ遊びに行って不在だし。こんな時こそ飲めばいいのですが・・・。(^^;)
炭火焼・ワイン Brochette http://brochette-kyoto.com/index.html
帰り道、京都文化博物館へ寄りました。中庭で第26回国民文化祭・京都2011のPR隊長「まゆまろ」を見つけて記念撮影・・・なんか、日焼けした?と思ったら、これは、左官やさんが制作した漆喰でできたまゆまろくんでした。よくできてます。この場所、めちゃめっちゃ暑かったらしくまじくんしかめっ面です。まゆまろくんも熱かったです。
四条通まできたら、函谷鉾の片づけが始まっていました。先日、組み立てるところも見ています。【前ぶろぐ】まじくんは今年小学3年生、もうお祭りの露店も興味なしです。過去に、宵山でいろいろ散財しましたし・・・成長しましたね~。(T0T)
今夜は神幸祭です。すごい迫力でお神輿が見れます。昨年出かけています。【前ぶろぐ】そして次は24日に行われる花傘巡行です。またまた日曜なのでいつもより賑やかでしょうね。一昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。
過去の巡行の様子は前ぶろぐにて。