今年の夏から始まった「KYOTOエコマネー」・・・コーヒーショップなどにマイボトル持参して、商品購入をするとエコマネーが1ポイント取得、10ポイントたまると500円相当の商品(京の旬野菜・トラフィカ京カード)と交換できます。
このキャンペーン以前から、なるべくマイタンブラーやマイボトル持参していた私・・・スイスイってたまるかと思いきや(^^;)先日ようやく10ポイントたまりました。
日本では、ペットボトルを1人当たり年間180本消費しているそうです。2日で1本のボトルを消費している計算です。
おうちから飲み物を入れてお出かけ先でマイボトル、途中どこかのカフェ(参加店舗)でマイボトルに飲み物を補給・・・と、パンフレットには書いてありますが・・・
汚れたタンブラーをお店に差し出すのはちょっと気が引けるんで、いつもカラのタンブラーを持ち歩いています。(お店によっても反応が違うし)
たまったポイントを早速、帰り道の四条大宮駅の「京の旬野菜直売所」で使ってきました。
九条ネギ(157円)×2束、花オクラ(157円)、ピーマン(136円)を買いました。おつりが出ないので、500円以上買いました。花オクラは、花びらの部分をサラダや酢の物で食べます。オクラの実同様、ちょっとぬるっとしててえぐみがありますがおいしかったです。
このエコマネー、交換の際に名前などを書きます。住所はアバウトなんですが、年齢はバッチリ・・・自己申告でいいですよ~って言われましたけど。(^^;) データが出たら、平均年齢を下げてる?あげてる?どっちかな~。
京都エコマネー http://www.kyotoecomoney.jp/
平成23年12月28日まで実施されています。参加店舗はサイトでお確かめください。