一昨日、大覚寺の観月の夕べに行きました。詳細は【前ぶろぐ】にて。その前に、嵐山で夕ご飯を食べました。先日の台風18号で大きな被害を受けた嵐山ですが・・・着々と復興しています。通行止の場所などはありません。
中の島も急ピッチで工事が進められています。紅葉シーズンにはきっと間に合いますね。
川のそばのお店は被害を受けたお店が多いですが、天龍寺周辺はほとんど被害がありません。「嵯峨とうふ 稲 北店」で夕ご飯を頂きました。手桶くみあげ湯葉膳(1,580円)です。くみあげ湯葉がたっぷりです。
嵯峨どうふ 稲 http://www.kyo-ine.com/
夕食後、大覚寺行のバスを待ちつつ・・・京福嵐山駅をぶらぶら。ちょうど駅の上に満月が浮かんで見えました。
夜のきものの小路はライトアップされています。昼の様子は【前ぶろぐ】にて。
1番線ホーム沿いに和束町のお茶メニューがお楽しめるカフェ・バー「ARASHIYAMA JK-WAZUKA」があります。お茶のカクテルを1杯・・・。嵐山は夜開いているお店が少ないので、駅で飲めるのはうれしいですね。*このお店は朝から営業、入場券や乗車券購入しなくても入れる場所です。
ここで、ジャズを聴きながらのんびりしつつ、はやく大覚寺に行かねば(^^;)と、思っていた私でした。→ 結局、大覚寺に着いたのは、午後8:30・・・。