昨日、甲子園で「第96回全国高等学校野球選手権記念大会」の富山:富山商VS新潟:日本文理の試合をまじくんと2人で見てきました。先日、2回戦をテレビで見ながら「今度勝ったら甲子園に見に行くぞ~!!」と決めてましたが、めでたく勝利し16強入り。でもまさか、3回戦が第一試合(8時試合開始)になるとは!・・・となると、京都を6時過ぎに出なくては間に合いません。でも、まぁ富山や新潟から応援に駆けつける事を思えば、平気、平気(^^;)なお、富山からの応援バスは前日の夜10時に出発だったそうです。弊社バスもご利用いただきました。ありがとうございました。
高校野球のチケットは、前売り券もありますが、関西圏の学校や人気校の試合でなければ当日券購入でも大丈夫です。まして第一試合なので、待つことなくすんなりと当日券を購入できました。今回は一塁特別自由席(大人:1,500円 小人:600円)にしました。*入場券(1日券)は600円~2000円、外野席は無料です。球場には、出場校のグッズなどが売られています。良い記念になりますね~。
さて、試合の様子は・・・まずは応援団を見てみると、数では富山商の方が多かったです。ブラスバンドもよく響いてました。
いよいよ、試合開始~。先に点が入ったのは日本文理・・・
いろいろピンチがあっても、頑張って投げて打って・・・
がんばって応援して・・・
富山県の民謡「こきりこ節」の応援マーチだ!って、↓動画を撮ってたら・・・気がつけば逆転!ちなみに「必要以上に郷土色を出した応援は好ましくない」との規定があった時期もあるようですが、故郷を離れたものからすると、とっても嬉しい応援です。私の出身地、八尾のおわら節も使ってほしい。(^^)
しかし、最後はあっという間のサヨナラホームランで逆転されてしまいました。(TmT)
富山商のみなさん、応援団のみなさん、お疲れ様でした!惜しい!残念でしたけど、頑張りに拍手です!
今年は北信越勢の頑張りが目立つ大会です。富山、石川、長野は敗退してしまいましたが・・・福井、新潟の決勝戦対決が見てみたいです(^^)がんばれ~!!!
阪神甲子園球場 http://www.hanshin.co.jp/koshien/
昨年は富山第一高校の応援に行っています。【前ぶろぐ】
【追記】結局、福井の敦賀気比、新潟の日本文理は準決勝で敗退、気がつけば大阪と三重の関西対決となり、大阪桐蔭が優勝しました。なお、全大会を振り返って、ABC放送の野球解説者で元阪神タイガースの矢野燿大さんが、番組内で富商の森田投手を「いち押し」してました。森田選手は、アジア野球連盟のU18野球選手権の日本代表にも選出され、今後の活躍が楽しみです。(^^)