一昨日、トミーズツアーの「桜の桃源郷原谷苑」のお客様をご案内させていただきました。ツアーは富山を出発して、途中、車中にてオリジナルお花見弁当を頂きます。その後、原谷苑へ到着です。京都は、午前中雨が降っていましたが、お客様が原谷苑へ到着する頃には、青空が出ていました。(^^)よかった~!原谷苑の詳細は【前日ぶろぐ】にて。
原谷苑の後は、金閣寺参拝です。日の光を浴びてピッカピカでした!金閣寺には、少しだけ桜がありますが・・・ほとんど見頃終了でした。
この日のツアーは、予定より早めに京都入りできましたので、自由散策時間を利用して、金閣寺からタクシー移動で平野神社を訪ねられたお客様もいらっしゃいました。楼門前の「魁(さきがけ)桜」は、京都にソメイヨシノの開花宣言が出る前に、いちはやく見頃になるしだれ桜です。
また、江戸時代から「平野の夜桜」といわれ、京都のお花見の名所として知られています。境内には、約50種の桜があり、長い間桜を楽しめます。*魁桜、ソメイヨシノはそろそろ見頃終了です。
一昨日は、紅しだれ桜、本殿内の白雲桜が満開でした。
旭日(きょくじつ)は、そろそろ満開。衣笠は、盛り過ぎでした。
御衣黄(ぎょいこう)、平野妹背、突羽根は咲き初めでした。平野神社はよくご紹介しています。【前ぶろぐ】
ツアーは最後に、おたべ本館でお土産ショッピングです。生八つ橋のおたべの他に、京ばーむ、洋菓子などもあります。試食で味を確認してショッピングできます。
今回のツアーのバスとお客様です。許可を頂いて撮影させていただきました。ありがとうございました。
皆様、京都の桜を楽しんで頂けましたでしょうか?また京都でお待ちしています!