まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都駅:おすすめ場所とクリスマスツリー

2006年12月13日 | 催し物・ニュース

毎年、京都駅の大階段に巨大クリスマスツリーが登場します。  京都駅ビルは平安遷都1200年事業の一環として4年をかけて建設された、国内最大の駅ビルです。

Dsc01326_2 Dsc01323_1

大きなツリーの前で、記念撮影をとることが出来ます。フロアーには心優しいオルゴールのBGMが流れていました。夕方になると、クリスマスソングが流れるみたいです。

素敵なサイトを見つけました。京都駅ビルを探してくださいね。

京都パノラマ観光:http://kyoto.adkiji.com/

私の京都駅のおすすめの場所は、大階段(エスカレーター有)を上った最上階です。訪ねたのは10日(土)で、あいにくの雨でしたが、京都市内や駅構内を見渡すことが出来ます。また、ろうそくを表現した京都のシンボル京都タワーも間近に見えます小さな芝生広場もあり、天気のいい日は、お弁当を広げることもできます。

Dsc01337 Dsc01329

もうひとつは、京都駅からホテルグランヴィア京都へ連結するM3F連絡通路です。ホテルのフロアには、吉兆をはじめとするちょっと高級な飲食店がありますが、そこへ至るまでの通路が私のおすすめです。

その通路の京都駅中央口を見下ろす場所がガラス張りになっています。落ちそうで少し怖いですが、サンダーバードが発車する0番線がよく見えます。ちょうど、停まっていた富山行きのサンダーバードを見つめて「まじくんも乗って富山のおばあちゃんに会いに行きたい・・・。」とつぶやいていました。

Dsc01351 Dsc01340

お土産やさんもあります。京都のいろんなお土産が並んでいます。ゆっくり見ていても店員さんが声をかけるようなことはありません。空いてますし、おすすめです。今の時期は、お正月の品も並んでいます。お店の隣には、トイレもあります。

Dsc01345 Dsc01342

通路の壁には、地元の美術大学の学生さんの優秀作品が展示されています。どれも大きなサイズの絵で見ごたえがあります。(写真↓左)

その他にも今の季節は、伊勢丹(写真↓中)やグランヴィア京都(写真↓右)のクリスマスツリーも素敵です。

Dsc01349_3 Dsc01339_2 Dsc01344

京都駅・・・電車やバスに乗るだけではなく、たまにはゆっくり過ごしてみてくださいね。また、JR鳥丸(からすま)中央口から、大階段側のエスカレーターを登ったところに、京都市観光案内所があります。期間限定のイベントなどのパンフレットや地図などを自由に見ることが出来ます。持ち帰りもOKです。

京都駅ビル公式サイト http://www.kyoto-station-building.co.jp/

(社)京都市観光協会公式サイト http://www.kyokanko.or.jp/


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ・・・ゆっくり探索したい! (ユッコ)
2006-12-13 17:55:07
駅ビルはあの広さに負けて一度も探索したこと無いです(><)
そう言えば、巨大ツリー、東京行く時に新幹線のホームから建設中でしたが見えました。11月頭の出来事だけど、やっぱりクリスマス用のツリーだったのね。
お土産やさんでゆっくり見てても声を掛けられないのはポイント高いですね(^^)
返信する
ツリー、とっても個性的で素敵ですね。私はピンク... (まみぃ)
2006-12-13 18:42:20
この時期、クリスマスとお正月混ざっていますよね。見て回るだけでも楽しそう(売店の方すみません)。京都名物が多いから、お土産でいっぱいになりそうですね(^^)
返信する
ユッコさんへ (まじくんママ)
2006-12-13 21:06:51
建設中に見たとは、これまたすごい!このお土産やさん、一見敷居が高そうですが、お菓子やお土産は他のお店とお値段が変わりませんし、いいものをちょっとづつ置いてあります。
お土産やさんも、場所によっては(特にタ○ービルや八条側の○鉄商店街)かなりお声かけがあります。(^^;)それはそれで楽しいけどね。
返信する
まみぃさんへ (まじくんママ)
2006-12-13 21:09:12
グランヴィアのツリーは生花を使っていて趣がありますが、伊勢丹のポップな感じがいいですね。お店全体がこのトーンの飾り付けになっています。ホント、お土産は、見てるだけでも楽しいですよね。私も、地元なのに、見て回ってます。
返信する

コメントを投稿