まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京セラ本社「イルミネーション2014」見てきました。

2014年12月04日 | 京都市伏見区

昨日「京セラ本社のイルミネーション2014」を見てきました。イルミネーションは京セラ本社ビルが、この地で営業を開始した1998年からイルミネーションを催しています。地域の活性化に貢献したいとの思いから、ビルの壁面に巨大クリスマスツリーを映し出しや、本社東側の公開空地と、本社南側に隣接する「稲盛ライブラリー」前の敷地を利用し、色とりどりの約21万個のLEDの輝きによって冬の夜を演出しています。

今年は、12月1日(月)から12月25日(木)までの25日間、本社ビルの前庭(公開空地)にて、約21万個のLEDの輝きによるイルミネーションが開催されています。

ビル壁面のクリスマスツリーは12月15日(月)~12月25日(木)までの11日間です。以前の壁面ツリーの様子は【こちら

イルミネーション以外に、通常はイベントなども行われていません。静かにイルミネーションを楽しむ事ができます。ぼけーっとベンチに座ってるのもいいです。寒くなければ・・・。

小さな音でオルゴールの自動演奏音が流れています。なお、12月18日には、京都聖母学院中学校・高等学校が主催するハンドベル部とコーラス部による「クリスマスコンサート」が、本社ビル1階ロビーにて実施されます。*18:30~19:30頃実施予定

京セラ株式会社 http://www.kyocera.co.jp/ イルミネーションについて

点灯時間 17:30頃~22:00頃まで  見学所要時間:10分~

過去のイルミネーションの様子は前ぶろぐにて。2013 2012 2010 2009  2008  

油小路通に面していますので、近くを通る(北上)と、車窓からもよく見えます。車を止めてじっくり見たい方は・・・ 京セラ本社ビル北側「パルスプラザ」の駐車場を利用できます。(100台程度:無料)京都南インターから空いていれば車で5分ぐらいです。竹田駅からは、徒歩10分ぐらいです。夜間は周囲には何もないので覚悟して訪ねて下さいね。(^^;)歩いてすぐ、ファミリーマート竹田松林町店があります。(イートインスペース有)




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いけれど (★☆ hiro ☆★)
2014-12-05 23:43:58
厳しい寒波が堪えるけれど、キラキラ鮮やかなLEDが俄然クリスマスモードで、ついつい気分も明るくなりますね。
我が家と職場の間には、「ローム本社」があるのですが、こちらのクリスマスイルミネーションも数年ぶりの復活に、週末などはずいぶん賑わっていますよ。
京セラさんの方も遊園地みたいで楽しそう… 。
寒くなければ行ってみたいとろですが、X'masなんだから寒い方がいいのでしょうね。
とりあえず恋人達の笑顔にあてられます。(#^^#)、
返信する
★☆hiro☆★さんへ (まじくんママ)
2014-12-14 20:52:24
★☆hiro☆★さんへ
すいません、コメント遅くなりました。
なぜか?気がつかず・・・(^^;)
寒さのせいでしょうか(((><)))

ローム本社のお近くですか?それは、大変!というか
うらやましいというか・・・
ロームさん、久しぶりの復活ですね~。
震災でお休み、節電でお休み・・・
復活を待ってた人も多いのではないでしょうか?
私も見に行こうと思いつつ寒くて・・・

京セラ本社のは、ロームさんとちがってこじんまりしてますが
スッキリと白いLEDがとてもきれいで気に入っています。
人も少ないし、のんびりできます。
時間帯によっては独り占めもできるくらい・・・。
ぜひぜひ、お出かけください(^^)
返信する

コメントを投稿