ごはん
鶏鍋
実家父作のパプリカの佃煮
紫大根の浅漬け
マカロニサラダ
昨夜は〜
1人鍋の夜ごはんでした
先日 実家で送ってくれた お野菜と一緒に入っていた、ピリ辛鶏鍋の鍋つゆを使って。
平日は 家族が夕食を食べる時間が バラバラなので、1人分ずつ こうやって具材を小鍋に仕込んでおいて〜
帰ってきた順に、着替えたり手を洗ったりしている間に煮込みます。
辛いお鍋の素は、辛くないと思って買ったようで、間違えて買ってしまったそうで。
母は元々 辛いものが苦手なんだけど、最近では甘口のカレーもダメなくらい、辛いものが苦手になってしまったそう。
甘口のカレーもダメなんて、どんだけ辛いものが苦手なの〜?って思うけど
お鍋には、白い ブナピーも入れたよ。
パッケージに「オルニチンがたくさん含まれています」って書いてある。
オルニチンが何か よくわからないけど、体に良さそう(笑)
一緒に舞茸も購入。
ブナピーが 78円くらいで、舞茸は 98円くらいでした。
きのこは 100円以下で買う主義です(笑)
先日 株主優待目当てで「ホクト」の株を買ったので、応援の意味でも、ホクトのきのこを買います
今まであまり、きのこのメーカーまで気にして買ってなかったけど、どうせ買うなら自分が持っている株の会社の商品を買ったほうがいいよね
ホクトの業績は右肩上がりというわけではないけど、年に 1回、優待で きのこや炊き込みご飯の素とかもらえるし、配当もいいので 1月半ばに株価が下がった時に購入しました。
あと副菜はね〜
「ディチェコ」のマカロニを使って。
久しぶりに、マカロニサラダを作りました。
貝の形のマカロニが、可愛い〜