ごはん
1人鍋
バーニャカウダ
ねぎ納豆
昨夜の日曜日は〜 我が家の定番、いつもの 1人鍋
具材は、鶏肉、椎茸、ねぎ、白菜、もやし。
鍋つゆは、少し前に「アルビス(7475)」の株主優待でもらった「ツルヤ」の鍋みその中から〜
「みそ海鮮鍋」を使いました。
普通の「鍋みそ」との違いは、こちらは酒粕を使っているようです。
商品名が海鮮鍋っていうくらいだから本当は魚介類を入れた方がいいんだろうけど、冷凍庫にあった鶏肉でやっちゃいました。
ケチって お鍋の素を半分だけ使っているので、水分は少なめです(笑)
少し煮て 野菜の カサが減ったら、油揚げ、お豆腐、お餅を投入〜
お餅を入れるのが お気に入りです
いつも ダンナさんが朝食用のフルーツを買って来てくれるんだけど、コレ食べてみたいって事で 一緒に買って来た「バーニャカウダ」のソース。
バーニャカウダと マヨネーズが、混ざっているようです。
って事で、バーニャカウダ用に お野菜を用意〜
きゅうり、にんじん、大根、芽キャベツ、ラディッシュ、リーフレタス。
バーニャカウダソースは、3人で普通に使ったら、小さなビンなので 1ビン空になりました。
お野菜たっぷりで体にいいのか、バーニャカウダソースたっぷり使って体に悪いのか、どうなんだろ
もう 1品は、
ねぎ納豆でした〜
さ〜て、明日は嬉しい祝日です
2月は 28日しかないのに、2日も祝日があるね。
日本人は働き過ぎだから、毎月 2日くらい祝日があっても良いと思うな