まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

ラクラクメインと 薬味たっぷり〜な そうめんで夜ごはん

2020-07-14 07:37:08 | 夜ごはん

そうめん
薬味 4兄弟
(ミョウガ、しそ、おろし生姜、小ねぎ)
みそ汁
(じゃがいも、なめこ、えのき)
鶏手羽元と卵の煮込み


日曜日の夕食で作った スペアリブの煮込みと一緒に、実は 鶏手羽元と卵も、同じ お鍋で煮込んでいました。

日曜日は「スペアリブ」を食べて、月曜日は「鶏手羽元と卵」を食べる。

一度の作業で、2日分のメインが用意出来ちゃう、私が大好きな「時短」です。

もうね、かなり煮込まれているので、お箸でさわっただけで、お肉が骨からはずれちゃいます。

美味しい、美味しいよ〜


卵大好きダンナは、卵だけで 3個も食べたよ。

うん、絶対 食べ過ぎだよね(笑)

いつも、残ったおかずなんかは 冷めたら「お鍋ごと」冷蔵庫へ入れています。

それが出来るよう、冷蔵庫は 3人家族なのに 700Lの大容量と、ムダに大きいものを買いました。


私は かなりの合理主義で、とにかく「時短」が大好きなんです。

残ったおかずなんかを タッパーに入れて冷蔵庫で保存すると、あとで そのタッパーを洗わないといけないじゃないですか。

でも お鍋ごと冷蔵庫に入れちゃえば、洗うのは お鍋 1回で済むので「手間」がかかりません。

ってことで 今日は、前日に煮ておいた「鶏手羽元と卵」のお鍋を 冷蔵庫から出して温めるだけ〜


おみそ汁も昨日の残り(これも お鍋ごと冷蔵庫)なので、作ったのは おそうめんだけ。

2つの お鍋を温めながら、薬味 4兄弟(ミョウガ、しそ、おろし生姜、小ねぎ)を刻み、おそうめんを茹でます。


おそうめんは、前に実家から送ってもらった荷物に入っていたものです。

右下の「揖保乃糸」

300グラムなので、3人家族で使い切りで ちょうどいい


「揖保乃糸」って麺が細いから、スルスル〜の ちゅるちゅる〜

薬味 4兄弟が、いい仕事してくれます。

薬味は多めに用意したので、各自 おみそ汁にも入れたりして、美味しく楽しみました

息子は おそうめんに「ラー油」を入れたりと、若者ならではの アレンジをしていましたよ。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keikoucchan)
2020-07-14 09:54:12
まこさん、おはようございます。

【お料理上手は段取り上手】そう言われてますが、、本当にそうですね!!

薬味4兄弟⇒これとっても良いネーミングですね。
私 薬味大好き(お味噌汁に入れるの美味しい!)です。今度から(4兄弟)って言います(^_-)
返信する
こんにちは♪ (ゆきのん)
2020-07-14 12:46:14
冷蔵庫、3人家族には大きいですね!
・・・って、うちも4人で同じくらいですが。
しかも、それプラス冷凍庫と小型冷蔵庫があるので異常ですよね

お鍋ごと・・・うちも入れますよ。
でも、作った時に使ったお鍋と違うお鍋(作った時よりも小さいお鍋)
に移し替えることが多いので結局は手間なんです

意外に思われるかも知れませんが、
冷蔵庫整理は好きなのでタッパーやジッパーバッグに詰め買えたりする作業はマメにやってます
返信する
けいこさんへ (まこ)
2020-07-14 12:48:05
お料理上手かは わかりませんが、
いつも ラクする事を考えているのは事実で〜す(笑)

薬味、美味しですよね。
私は特に ミョウガとか大好きなんですよね
3つしか用意できなかったら、3兄弟で!



返信する
ゆきのんさんへ (まこ)
2020-07-14 12:54:42
そうなんです、冷蔵庫、売り場で一番
大きいのを買いました。
展示品なので、700Lでも 20万円しませんでした

え? それプラス 冷凍庫と小型冷蔵庫があるのですか?
それは すごいです。
でも、わかりますよ。
私の実家も、今は400L〜くらいのが 2つですが、
前は それプラスもう1個ありました。
老夫婦 2人なのに!
たくさん取れた野菜を入れたり、自家製の
梅干しや漬物等、入れるものが多いんです。
でも冷蔵庫は大きい方がラクだと思います。

ゆきのんさん、冷蔵庫整理がお好きなんですか〜?
ふふ、爪の垢を煎じて、私に下さいな
返信する
Unknown (rose-tky)
2020-07-14 18:16:48
まこさーん 素晴らしい 夏バテ防止 お料理美味しそうモンモン
返信する
モンモンさんへ (まこ)
2020-07-14 19:31:02
いつも褒めて頂き、ありがとうございます

食いしん坊で、真夏でも しっかりごはんを食べるので
夏バテはしないのですが、暑くて ごはん作りたくない病には
かかってしまいます(笑)
返信する

コメントを投稿