まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

木の下で祈る

2015年12月22日 | 歴史

明治時代、横浜の大きな木の下で、宣教師バラは日本人の救いのために祈っていました。
スポルジョンのおじいさんも、若い頃、樫の木の下で子や孫が神様に聞き従う者になるように、祈っていました。
木の下で祈るというのも、いいものですね。
夏は木陰になるし、雨や雪も防ぐことができます。
バラは、横浜の海岸教会の牧師になり、多くの日本人の救いのために働きました。
スポルジョンのおじいさんの子孫は、牧師や牧師夫人になり、孫は19世紀で一番の大きな教会の牧師になりました。
祈りは、聞かれるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころごすぺる

2015年12月22日 | ゴスペル

今日は、すごく良いお天気で、日向ぼっこをしていた猫たちがこちらを睨んでいます。
明日は、中野ゼロ小ホールで、「こころごすぺる」があります。
そのために、たくさんの準備がなされてきました。
私は、チケット管理から楽屋管理お弁当やごみ係と、いろいろ朝から裏で働いています。
もともと、私は、裏方のほうが好きです。
明日の夜は、「こころごすぺる」に来てくださいね。
お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする