![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/b0e5e82341fc8146817b05f8c3aabc40.jpg)
2月15日6時半ごろの気温
テント小屋の周りには昨日も重たい雪が少し降って、夜中に少し星が見えて
朝には濃い霧が村を静かに包んでいる
天気は曇りらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/b1e68cfa1e6bfe290e7699ae0252fd11.jpg)
霧の中眼を凝らしてみればカラマツの林は雪の白さと霧氷と霧で幻想的
霧から抜け出した林は白くこれまた見飽きない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/2fa0429d46a2c340245525a305bac9d5.jpg)
2月11日札幌雪祭りの後は
また迎えのバスで一路支笏湖(しこつこ)の氷濤まつりの会場に
観光バスは雪に囲まれた駐車場に停車
たくさんのバスと観光客で賑わってる
会場に入るには氷のトンネルを通って中に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/9b18c8d42c9793a9ae447dddf2cc1ee1.jpg)
トンネルの中ほどに行くと感嘆の声が聞こえる
幻想的な氷の世界が見られた 小さく創られたものだが小ささを感じさせない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/8be2cbc038ee1c5f35d3806d20862bdf.jpg)
会場には人工的に凍らせた大きな氷柱が幾つも立ってた
一巡して雪に囲まれた湖岸に立って静かな湖面を眺めることしばし
寒さにもさらされてる湖だが結氷することはないのだとか
そんな支笏湖にも西に低くなった日の光が当たってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/dcb500e59140f9d43ca64cdbb4a18e4c.jpg)
土産物屋の並ぶ通りから裏通りに
ちいさな案内板がある MIZUNO UTA
ここの焼シュウはうまい! また食べたい!
バスに戻って聞いたら此処は誰も捜し当てていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/9e42e92c8958db82284df724fe398e13.jpg)
見た景色をSDカードに一杯ため込んで
札幌雪祭りと支笏湖の氷濤まつりの道内旅は終わり
また18時間のフェリーの旅に