高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・
今朝もいつものように家を出て
何時ものように山道を下る
東の空に一個
西の空に一個
消し忘れた豆電球のように光を放ってる
此れも間も無く電池がなくなって徐々に光がみえなくなる豆電球のように
東の空からの明かりで消される
よるに一匹のねずみを追い求めひたすら歩き回ったキツネも
空腹を満たすことが出来るほどに
ネズミを捕ることが出来たんだろうか
キツネは星が光を消す前に
急いでねぐらに帰りたかったのか
なんで
なんで
藪から飛び出してきたキツネ
たまにしか通らない車の
後を通ってくれなかったんだ
豆電球の灯りが消えた
ようやく冬タイヤに交換
明日あたりから冬型の天気になるとのこと
本格的な冬型気候になると此処らあたりに雪は降らないのだ
むしろぐずついた気候の時に雪は降る
何故か冬タイヤに交換するとしばらく雪は降らない皮肉なもんだ
冬タイヤといっても極薄い切れ込みが入ってるだけ
写真の波型の線
夏タイヤには此の波型の線が入っていないだけ(極端な言い方)
此れで春までとりあえず安心
4本ホイールセットで税、その他込みで28,688円(軽だよ)
冬タイヤと言っても万能ではない一番の魔物は水の表面が僅かに
凍り始めた時一見水で濡れてる程度に見える
この時はハイドロプレー現象と同じで車は制御できなくなるコワ~イョ
12月に入って二度目のガソリン給油
単価上がっていました税込み1㍑156円
何処まで上がるのか
一回の給油で5000円単位の支払いになる