はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

今週も花探し

2020-03-28 16:53:00 | ハイキング

今週末は天気が悪くなると言っていたので諦めていたのだが

何とお昼までは晴れマークがついたのよ

じゃあどこに行く~?

おいちゃんがパソコンで探して見っけた(^^)

Chiakiさんのレポで行先決定

側道の桜を見ながら走り

いつもの場所からの妙義山と浅間山を見ながら走り目的地へ

途中の駐車場に咲いてたコスミレ

これは葉っぱがチョッと長いけど花は同じコスミレ

途中の美術館からの金鶏山

駐車場に咲いてたウグイスカグラ

エイザンスミレ

モミジイチゴ

春蘭

タチツボスミレ

フイリヒナスミレ

ミミガタテンナンショウ

白っぽいエイザンスミレ

チョッとピンク色のエイザンスミレ

ヒトリシズカ

ヒナスミレ

よく整備された道

カールしすぎのカタクリ

うつむき加減のカタクリ

これは立派

柄があるのでアブラチャン

ユリワサビ

そしてやっと現れたきょうの目的の花 ハナネコノメ

横から見た双子ちゃん

そばに咲いてた アズマイチゲ

これは柄が見えないのでダンコウバイかな?

去年の実がまだついてたコクサギ

どこまでも続くよハナネコノメの道

この道にハナネコノメが咲いてるなんて知らなかった

この時期にこの道を歩いたことがなかったのだ

こんな所を歩いて

まだまだ続くよハナネコノメの道

きょうの最高地点が見えてきた

カキドオシ

さすがChiakiさんは良くって知ってるね・・・

と言いながら歩いていると

まさか 本人がが現れるとは・・・(お久しぶり)

キブシ

お昼はさくらの里で・・・と行ってみたが

ちっとも咲いてなかった

もうちょっとで咲きそうにはなってたけど

で、さっきのピークのテーブルまで帰ってランチにすることに

これ、桜じゃなくて と筆頭岩

梅を拡大して確認

食べてる途中から曇ってきてみるみる寒くなってきた

急いで帰ろう(^^

帰りも写真を撮りながら

登山口に帰ってきた

朝よりいっぱい咲いてたモミジイチゴ

道端に咲いてた山吹

満開の桜を見ながら家路についた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナネコノメに会いに行ってきた

2020-03-22 20:22:46 | ハイキング

きょうは午前中は晴れて午後は崩れるという

なので晴れてる間に花に会いに行ってきた

きょうは花探しなのでザック無しで身軽ですよ

すぐにあったのはユリワサビ

コガネネコノメソウ

きょうの本命ハナネコノメ

去年とは違う場所に咲いてた

往きは蕾だったカタクリ

ハルトラノオ

二リンソウも往きは蕾

花を求めて沢を行ったり来たり

私も

左右から鳥の鳴き声が聞こえるのだけど 姿は見えず

ヒメカンスゲ

道の端っこに結構あった

去年咲いてた沢の中は台風の時に流されたのか無くなっていた

あちこちで沢に倒木がたまっていた

大きな木の幹に苔と一緒に張り付いてた

フサザクラ

これって何桜? 山桜? 丁子桜?

タチツボスミレ

キランソウの葉っぱ

林道から登山道への道にはチェーンが張られてた

帰りには綺麗に花びらが反り返っていた

二リンソウも

往きでは蕾んでいて気付かなかったのか

帰りでは咲いてて良かった トウゴクサバノオ

帰りも撮っちゃった、きょうの目的の花

往きに綺麗だと見ながら行った山桜

帰路では写真を撮り辛くて実物ほど綺麗に撮れなかった

これは何桜だろ? 満開だった

きょうは暑くて帰路伊勢崎で22度、家に着くころは24度

テレビのニュースでは25度を上回ったらしい

若い登山者は半そで姿で登っていかれた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお散歩

2020-01-04 22:40:29 | ハイキング

きょう4日は湯の丸山に登ったのですが

その前に昨日のレポを・・・

2日に孫達が帰ったので 昨日3日に

お墓参りをして

初詣に行って

出掛けたついでに庚申山へ散歩に行ったのです

駐車場からいつもの道を登って行くと

こんなかわいい子が

久しぶりにさくら山の展望台へ登ってみた

まず目に入る山はやっぱり赤城山

木々が落葉してるので榛名山が見えました

これは浅間隠山

終盤の冬桜をみながら周回コースへ

民家の山茶花や

いつも見える武甲山を見ながら歩いていると

びっくり

何とすれ違ったのはゆうやけさんとnanacoちゃんでした

こんんな所で会うなんて思ってもみなかったので驚いたけど

とっても嬉しかった、今年はいい年になるかな(^^)

ゆうやけさんと別れていつもの場所から

みかぼ山の写真を撮って進むと

またいたわ、でもきょうはこの鳥ばかり・・・

山頂に着いて展望台から見えた山

子持山と小野子山の間の白い山はどこだろう?

男坂を下って この日もロープなしで通れた

そばには山茶花が

おいちゃんが撮ってるのは

沢山いる鴨ですが

泳いでる鴨は少なくほとんどはかたまってじーっとしてた

車道を歩いて芝の広場方面に曲がると

丸々と太った猫が・・・きょうは3匹いた

芝桜

これも

芝生の上で寝てるのかと思ったらお月さまの写真を撮ってた

ここの冬桜もほぼ終わり

ゆうやけさんに教えてもらった蝋梅を見に立ち寄る

もうこんなに咲いてた

ここは日当たりが良いからか早いね

我が家の蝋梅はもうチョッとかな(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は谷川のハイキングでした

2019-10-27 10:49:57 | ハイキング

昨日は前橋は晴れマークがついたの

朝まあまあの天気の中出発しました

でも谷川に近づくと曇ってきて霧雨まで降ってきた(^^;

それでも水上に近づくと前方に虹が・・・(見えるかな~)

駐車場には観光バスが沢山並んでいます

東京やら新潟やら熊谷など

ロープウエーで登って行くグループもあるけど

山の上は真っ白で何も見えない状態ですよ

皆さんカッパを着たり傘をさして出発して行かれます

私達の前も後ろも沢山の人でしたが

みんな早くて置いて行かれた(^^;

お陰でマイペースでのんびり歩けた(^^)

花はほとんどなくて何とか残っていたノコンギク

イヌタデ

終盤のシロヨメナ

紫式部

段々と綺麗な景色が現れる

道沿いは黄色が多い

いつもの場所にマユミ

ミズヒキ

カメバヒキオコシの咲き柄

マチガ沢

何とか見られたアキノキリンソウ

一ちゃんがやってきた

これも紫式部

一ちゃんが帰ってきた

一の倉沢に着いたけど稜線に雲が張り付いていて今一

後方は対岸の松の木沢の頭方面

一の倉沢は沢山の人で混みあってたので

私達は通過して幽の沢へ

人のいない幽の沢入り口でのんびりランチ

記念撮影をして帰ります

ゴマナ

これは何の花柄でしょう?

雪の重みで曲がって立つ逞しい木

白毛門方面

リョウブの実

ヒメモチの実

往きでも見たエゾアジサイ

実物は写真より綺麗に見えたんだけど・・・

ガイドツアーの人達

右の細い木に「アオダモ」と書かれた木札が付いてた

昔長島選手はこの木のバットでホームランを量産したとか

成長が遅くバットにできる木が減少して輸入材を使用する選手が増えたとか

すれ違い時に小耳に少しだけ聞こえてきた

今度は倉ちゃん

マチガ沢まで帰ってきた

沢山あったイワウチワの葉っぱ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐な花を求めて

2019-03-21 12:02:51 | ハイキング

 

きょうは春分の日ですが おいちゃんは仕事です

そんでもって

天気予報と相談して昨日新潟へ早春の花を求めて行ってきました

その前に 駐車場に着くと

つくしが迎えてくれましたよ

水芭蕉はまだ出てきたばかりの赤ちゃん状態

チョッと青いキクザキイチゲ

キクバオウレンが所々に

いよいよ早春の花 雪割草のオンパレードですよ

白でしょ

三色ミックス

青紫

ショウジョウバカマも

カタクリとコラボ

キクバオウレンの集団 

濃いピンク

薄いピンク

咲いてたカタクリ

 

コシノカンアオイ

豪華

ミチノクエンゴサク

蕗の薹

ナガハシスミレ(天狗董) 

ショウジョウバカマの群生地

  

スミレサイシン

木の下で

ヒサカキ

 

ニオイタチツボスミレ

佐渡の金北山が薄っすらと見えました

皆で楽しいランチ

そばにあったオオタネツケバナ

見えてる歩いてきた平らな山

あの中に沢山の可憐な花が咲いてるなんて・・・

そばにあったミミナグサ

帰りも花を見ながら帰ります 白いキクザキイチゲが沢山

またまたスミレサイシン

花の道を帰ります

ヤマネコノメ ?

ミチノクエンゴサク

 濃いピンク

アオキの実

帰りのキクバオウレン

雪椿もあちこちに

と、沢山の雪割草などの花に会えました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の花巡り

2019-01-12 17:20:08 | ハイキング

きょうは晴れてるような曇ってるような

今一はっきりしない天気ですよ

毎年行ってる桜山へお花見物に行ってきました

去年は28日だったので今年は花が咲くのが早いようです

第二駐車場に着いてびっくり

誰もいないと思って来たら車がいっぱいよ

昨日の上毛新聞に載ったからかも

まずは階段を登って

蝋梅の群生地へ 城峰山が綺麗に見えます

遠くには鬼石の町も見えます

車は多かったけど人はまばらです

満開の花

アップで

気の早いスミレさん

福寿草はまだかと思ってたら

よく見ると咲いてたわ

きょうの一番

途中のベンチでドリンク休憩

芝の広場からみかぼ山

折角なので山頂へ向かいます

途中に咲いてた椿

山頂直下の山茶花

山頂の方位案内

咲き残ってた冬桜

来た道を帰ります

蝋梅林に帰ってきました

気持ちよいね

まだ綺麗

青空が恋しい

シラネニンジン?

駐車場に帰ってきました

実は我が家にも蝋梅はあるのですが1本ではね

我が家の素心蝋梅

桜山の蝋梅は中心が茶色いので満月蝋梅かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧氷を見に

2018-12-15 20:34:03 | ハイキング

昨夜はひょっとしたら見えるかな?

と寝る前にベランダに出ると

と同時にふたご座流星群の流れ星が見れたの

パジャマだったので 

その後布団に入っても暫く寒かった(^^;

そしてきょうは霧氷が見たくて烏帽子岳へ

自宅を出る時の温度は0度

長野県に入ると右の山が霧氷に覆われていた

八ヶ岳は見えたが浅間連山は雲に覆われて何も見えず

霧氷に期待が広がります

ところが山へ行く前に

高速道路沿いの木々が霧氷だらけよ

高速を降りて霧氷を見ながら地蔵峠に向かいます

峠の駐車場にはスキー客の車が停まっています

夕べ(今朝)雪が降ったらしい

着いた時の温度は-9度

毎度のキャンプ場から行きます

樹林帯に入って

中分岐を通過、湯の丸の巻き道へ

 

松の葉に雪が付いて丸くて可愛いボンボンになってた

積雪は10~15cm、所々に雪に隠れた岩があり

もう少し雪があった方が歩き易い

落葉松の霧氷

寒さに耐えて頑張ってるシシウド

小梨平のズミの実は凍った雪に包まれてた

ここから烏帽子岳に向かいます

霧氷のオブジェになってたオヤマボクチ

全山霧氷に覆われて夢の世界

烏帽子岳の稜線に着いたけど北アルプスも何も見えずガッカリ

稜線の反対側も霧氷の林になってた

小烏帽子に登るおいちゃん

小烏帽子山頂にて

烏帽子山頂まではすぐですが行っても何も見えないし

きょうはここまでで帰ります

小烏帽子を下るはらっぱ

帰りも芸術的な霧氷を眺めながら

まるで海の中にいるみたいに木々は珊瑚礁に変身してた

数箇所、雪の重みで垂れ下がった枝を掻き分けたり 潜ったり

湯の丸山に陽が射してきた

これはノリウツギかな

ナナカマドも氷付け

アップで

湯の丸山の全容

小梨平に帰ってきた

湯の丸の巻き道から烏帽子岳を振り返ると山頂が見えていた

帰りには八ヶ岳がうっすらですが 何とか見えた

丸くて可愛い雪の球?

よく見ると一つ一つ実がくっついていた

中分岐に帰ってきた

キャンプ場まで帰ってきました、後ろの山は湯の丸山

樹林帯で風花かと思ってたら

雪が降ってきた、すぐに止んでまた青空に

駐車場への林道沿いにあったツリバナの実

地蔵峠からの帰り道で富士山が見えた

サンラインからの浅間山

朝は全く見えなかったのにこんなにスッキリとなってた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庚申山で冬桜見物

2018-12-02 19:06:30 | ハイキング

庚申山にも沢山の冬桜がありました

おいちゃんの車がリコールで今代車なの

きょうは私の車で近場の庚申山へ

三段ある駐車場の二段は満車

三段目に停めることができました

登っていくとクサギの実がありましたよ

藤棚の横を歩いて

さくら山へ

野良猫が何か欲しそうに寄ってきます

あちこちに咲いてたツツジ

終盤の冬桜を見て いつもとは違い

ミニ動物園へ下ります

何とか残ってたアザミ

ハキダメギク

コウヤボウキ

ミニ動物園から山道に入ってだるま池とひょうたん池の間へ下りました

だるま池から上に山頂方面

だるま池から下にひょうたん池

私一人でひょうたん池を一周します

鴨が沢山

コウゾリナ

ドウダンツツジ

だるま池

コセンダングサ

白いツツジも

センボンヤリのボンボンを見つけて喜んだのもつかの間

すぐそばに こんなに沢山あったのよ

いつもは沢山鳥のいる場所ですが

冬鳥はまだ来てないのか? 

木の上の方で鳴き声はするのですが姿は見えず

カラスウリはあちこちに

ここからは男坂の階段を登って行きます

途中にあったダンコウバイの葉っぱ

階段の上方はドウダンツツジの間を登って

山頂に着きましたよ

きょうは霞んでいて赤城山も谷川も見えず

前橋の県庁はすぐに分かりましたよ

ここからは周回コースを下ります

ゴンズイ

ムラサキシキブ

赤い実

新しく出来た開けた場所で簡単なランチを食べ

芝生の広場には向かわず

冬桜を目指して下ります

さくら山の冬桜は八重だったが ここのは一重だった

真っ赤なもみじ

冬桜と紅葉

民家の横にあったニシキギ

お茶の木

テニスコートとサッカー場の間を通って駐車場に帰ってきました

駐車場は相変わらず満車状態でした

そういえば公園内にスマホを持って立ってる人が沢山いたの

まだあのゲームをしてるのかしら?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏妙義で同窓会?

2018-11-25 00:52:12 | ハイキング

今年も裏妙義の紅葉を見てきました

昨日の祝日はおいちゃんが仕事で我が家は毎度の土曜日ですよ

今年はおいちゃんの学生時代の同期の人達と一緒

9月のOB会の時に何気に誘ってたのかと思ったら

そんな話してないよ・・・だって

今朝の温度は3度

風もなく すっきりと晴れ渡り素晴らしい天気になりました

我が家から1時間で裏妙義の国民宿舎跡に着きます

トイレを済ませて準備をしてると

さくらちゃん登場

先日の誕生会でお互い予想はついてたけど やっぱり来たのね

さあ、出発ですよ

最初は林道歩き

今年はしっかり実をつけてたムラサキシキブ

杉林を登って

第一紅葉

一沢回って 第二紅葉

また一沢渡って紅葉本番へ

今年は丁度よい具合

第三紅葉も通過して最終目的地へ

表妙義のギザギザ

これも

早い(10時)ランチを終えて帰ります

綺麗な紅葉の中

帰りは黙々歩いて

林道までくればゴールはもうすぐ

 

往きには気づかなかったクサギ

元国民宿舎前にあったニシキギ 

トイレの横の山茶花

まだ12時過ぎですよ

表妙義へ回ります

先週と同じで満車状態、バスも

駐車場から「天狗の標定」て寛ぐ人達が見えましたよ

そして、どこかで滑落?事故があったのか

パトカーや救助隊の人達がやってきました

時間がかかりそうなので私達は温泉へ移動

美術館前からの妙義山

皆さんとは温泉で別れて私たちは一般道で帰ってきました

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベンバー会(表妙義・第4石門まで)

2018-11-18 00:45:15 | ハイキング

昨日はノーベンバー会(のんべえば会)で

表妙義・第4石門を周回してきました

週のはじめは雨予報で途中から曇りに変わり

何と青空になりましたよ(^^)

集合場所へ行く前にチョッと寄り道

コスモスはほとんど枯れていました(残念)

 

集合場所の中之嶽神社駐車場

紅葉は終盤でしたが次々と車がやってきます

観光バスもきましたよ

全員揃って出発

冬桜をみたり

車道沿いの小さな花を探しながら登山口へ(ハキダメギク)

モリアザミ

 シロヨメナ

コセンダングサ

登山口に着きました

きょうは石門群はみるだけで

足の悪い私に合わせて皆さん石の階段を登ってくれました

途中の紅葉

ヤマアジサイ

コクサギの実

メグスリノキ

そうこうする内に第4石門に着きましたよ

石門下の階段をチョンチョンチョンと上がって行くこの鳥は誰?

石門の展望台から西上州の山々(鹿岳も見えています)

広場のテーブルでおやつ休憩をして見晴台へ向かいます

途中の看板(ここも関東ふれあいの道なんですね)

葉が落ちて実だけになってたナナカマド

ミツバツツジの狂い咲き

見晴台の大岩で集合写真

あとは石の階段を延々と下って中之岳神社に着きます

神社前の綺麗なもみじ

急な階段を下って

ここまでにもあったけど実が小さくて少しだったの

ここのムラサキシキブは格別、いつも沢山の実をつけます

駐車場に帰ってきましたよ

ランチは石塚パパさんお勧めの場所へ移動して

和やかに誕生会

ここは素晴らしい場所でした

冬桜が満開で

本家?の桜山公園の冬桜よりピンクが濃くてとっても綺麗

こんなに素晴らしい場所なのに 誰もいなくて貸切状態でした

この後 まだ時間が早いので碓井湖の紅葉見物に移動しました

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする