はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

冬桜を愛でに

2018-11-11 18:55:26 | ハイキング

きょうは冬桜と紅葉のコラボを期待して行ってきました

前回と同じコミニティセンターに駐車して登山口へ

早速シロヨメナが咲いていました

終盤だけど お茶の木が沢山花をつけていました

サザンンカがもう咲いていた

これはメグスリノキでしょうか、これから赤くなるのかな?

途中、登山道の近くにあるりんご畑

樹林帯の中を登るのですが 時々展望もある

こちらは多分雨降山かな

違ってたわ、もっと近くの名のない山かも

コバノガマズミ

太い木が道を塞ぐように2本倒れていた

ダンコウバイの黄葉

車道に出る直前の標識 

おいちゃんは真っ直ぐ行っちゃったけど私は右へ

車道を渡っていよいよ桜山の階段へ

途中に咲いてたヤクシソウ

リュウノウギク

ゴンズイ

シラヤマギクかと思ったけど この葉っぱは何だろう?

センボンヤリのボンボン

アセビの蕾

紅葉にはチョッと早かったかな

もみじは紅葉真っ盛り

漆も赤くなる途中

ツツジの狂い咲き

これは何だろ?

リンドウ

ありましたよ、いつもの所にセンブリ

少し株が増えたような・・・

階段を登ると展望が良くなり

家からも見える城峯山

イヌタデ

ナギナタコウジュ

タムラソウ

冬桜越しの本庄方面

冬桜の写真を撮るおいちゃん

冬桜をアップで

山頂の山茶花

山頂の紅葉

山頂から芝の広場へ下って 桜とみかぼ山

車道へ下ります

見本庭園へ下る途中のドウダンツツジ

春の桜と違って遠くからは真っ白に見える冬桜

紅葉と冬桜

帰る途中に車道沿いにあったクサギ

ムラサキシキブ

帰りは歌を歌い乍ら黙々と歩いて帰ってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は榛名をトレッキング

2018-11-03 20:25:00 | ハイキング

まずは榛名神社から関東ふれ合いの道を天神峠に登ります

紅葉は榛名神社まで下りてきてました

朝早くから沢山の人が歩いているので驚きました

シロヨメナ

これはシラネセンキュウ?

タマアジサイ

神社には行かず ふれあいの道に入ります

ゴマナ

トネアザミ

沢沿いの道を進むとみすずの滝の前を通ります

更に進むと堰堤の横を通ります

そばに咲いてた花、ミツモトソウ

もみじの紅葉

枯れ始めた オトコエシ

橙色のもみじ

モミジガサ

朝だから咲いてないのか? リンドウ

ツリバナの実

種をつけたコアジサイ

ず~っと黄葉、それなりに綺麗です

常滑の滝

こんな所も歩いて

ムラサキシキブ

途中でこれから登る山、たぶん氷室山が見えた

オヤマボクチ

コマユミ

長野堰

まずまずの黄葉

ベンチがあれば休憩して

もう少しで天神峠

おいちゃんも 

峠から氷室山へ登る途中で榛名湖が見えた

尖った山は烏帽子岳です

延々と私の嫌いな階段

写真では緩く見えるけど結構な傾斜ですよ

神社から登って来た足には堪えます

アブラツツジ

昼食は天目山でと思ってたけど

途中の紅葉の下で食べることに

天目山への登りで

天目山 山頂から二ツ岳(左)と相馬山(右)

下りはバスの時間に間に合うように黙々と

バス停まで1時間ですよ

湖畔に下りてきてびっくり

物凄い車と人でごった返していた

バスの時間まであと15分

湖畔の紅葉が綺麗で写真を撮りたいけど

「写真なんか撮ってんじゃねえよ~」

またおいちゃんがチコちゃんに変身したの

あとはトイレも我慢して黙々バス停へ

出発5分前に着いた(^^)

あとはバスに乗って車を置いてる榛名神社まで帰ってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日、28日のトレッキング

2018-10-30 12:19:28 | ハイキング

28日(日)は新潟の清津川沿いのトレッキングでした

駐車場には可愛い簡易トイレがありました

私達は国道沿いのトイレで済ませてきたので

利用はしませんでした

熊注意の場所から歩き出します

最初は黄葉は綺麗なのですが日陰なので写真は今一

おいちゃんと真吾さん

対岸の日当たりの良いところは綺麗ですよ

大きなブナの木があるとつい遊びたくなっちゃう

少しゴルジュになった場所もあった

トチの木が沢山ありました

道にトチの実が沢山落ちていました

川沿いなのですが近づいたり遠のいたり

なので川の流れる音も大きくなったり小さくなったり

猿飛び岩付近

もみじの赤がアクセント

黄色い木が多い

かな

行けども行けども景色はあまり変わりなく

見返り岩まで帰ってランチにした

帰りも2箇所の沢を石伝いに渡って

終盤でしたが途中で見た花

ヒメジョオン

モミジガサ

コマユミ(実)

アキノキリンソウ

ゴマナ

返り咲きのコナスビ

マユミ

ノブドウ

マタタビ

ツルリンドウ

オニアザミ

ムラサキサギゴケ

ヤクシソウ

ツルアリドオシ

予定通りの時間で歩いて駐車場で憩いのコーヒータイム

真吾さん、りーさん、いつもご馳走様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする