昨日も涼を求めて籠の登山へ行ってきました
朝5時半家を出る時すでに26度、走り始めると27度
きょうも暑くなりそうですが・・・
朝モヤ?霧?・・・周囲の山が見えませんよ、赤城山も榛名山も
何とか西上州の山がぼんやりと見えるなか長野県へ
佐久市からは浅間連山がこれまたぼんやりと見えていました
南八ヶ岳には雲がかかり 見えたのは北八ツが少しと蓼科山のみ
地蔵峠から池の平に行く途中で見えた湯ノ丸山(右)と烏帽子岳(左)
駐車場は7時開門のようですがすでに先客が十数台(気温さわやか16度)
トイレを済ませて出発します
早速 アヤメ
オオヤマフスマ
スズラン
登山口に沢山のシロバナヘビイチゴ
花を探しながら登って行きます
ヨツバムグラ
マイヅルソウ
ツマトリソウ
小さな丘を越えると山頂が見えてきます
ウスノキ
イチヤクソウの子供
花がなくなって 小さな岩や根っこの道を登っていくと
やっと岩々の視界の開けた道に出る
コケモモ
クロマメノキ
コイワカガミ
ゴゼンタチバナ
ハクサンシャクナゲ
振り返ると乗鞍岳や御嶽山がみえました
これは嬉しい誤算、きょうは見えないと思っていた
もう少し登ると槍・穂高がみえてきましたよ
コキンレイカはまだ蕾
ゴゼンタチバナが沢山
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
後ろに駐車場や池の平が見える
八ヶ岳には相変わらず雲が張り付いている
ミヤマイワニガナ
山頂の一角に着くと 湯ノ丸・烏帽子の上に北アルプス
湯ノ丸北峰の後ろに白馬連山
籠の登山はスルーして西籠の登山へ
四阿山と根子岳
右の尖がった山が西籠の登山、左は湯ノ丸・烏帽子
コマクサの咲く鞍部が見える
ミヤマハンショウヅル
リンネソウ
イチヨウラン
鞍部のコマクサ
ここから鬱蒼とした樹林帯に入り暫く進み
ヒメタケシマランは実を付けていた
先に行ったおいちゃんが岩に腰かけて待っていた
コマクサのエリアへ
コマクサを探してウロウロ
コマクサエリアで地蔵峠を見下ろしてランチ
帰りは山頂を通って
東籠の登山へ帰ります
往きでは蕾だったオトギリソウが咲いてた
帰ってくると子供が登っていて賑やかだった
山頂から水の塔山と浅間山と黒斑山
黒斑山と浅間山をアップで
グンバイヅル
山頂の周りを歩いてドリンク休憩の後
下ります
樹林帯まで帰ってくると朝もいたけど虫が半端じゃない
汗をかいてるので追い払っても虫よけスプレーをしてもまつわりついてくる
きょうも耳は腫れてるし手も痒い(溜息)
朝も咲いてたけど・・・ニガイチゴ
レンゲツツジ
朝は蕾んでたカラマツソウ
グンナイフウロはまだ蕾
マルバダケブキも蕾
林道沿いのアヤメはわんさか
大きな木のナナカマド
ハクサンフウロ
今年やっと見つけた シテンクモキリソウ
ヤマオダマキが沢山あったけど皆蕾だった
2段ある広い駐車場は2段とも満車になってた
帰路、地蔵峠を通ると朝には咲いてなかったニッコウキスゲが沢山咲いてた
夏を感じる花ですね
小諸市32度、高崎に帰って来ると38度でした