チビどもが寝てくれたので、現在テレビにて放送中(フジテレビ系です)Ⅱを鑑賞。今終わりました。
↓観ながら、あーたらこーたら書いたこと。
《監督》 アレクサンダー・ウィット
《出演》 ミラ・ジョヴォヴィッチ、シエンナ・ギロリー、ジャレッド・ハリス、オデッド・フェール
T-ウイルスに感染したアンデッド(ゾンビ)が街をわらわらと歩いているけど、ホントに怖いのは、素早い動きの謎の生物と犬。(Ⅲでは鳥みたいですね)
ウイルスを開発したアッシュフォード博士のパソコンがなにげなくバイオです。
PCが監視カメラの映像をとらえ、生存者のアリス(ミラ)が登場するところが
ゲームちっくで嬉しい映像でした。
ラクーンシティの閉鎖の場面は「僕らの勇気~未満都市」(日テレ系)に似ていると思いました。(昔のドラマですが、これは名作だったと思います。再放送しないかしらん)
Ⅰが地下施設からの脱出なのに対して、Ⅱは街からの脱出なので、Ⅰほど閉所恐怖で死にそうにはならないです。
あの怖いレーザー光線も出てこないし。
(Ⅲには出てきます。よほど人気なんですね~。)
でもⅡでは、アッシュフォード博士の娘アンジェラの救出(脱出の取引条件)&時間制限が鍵。
ゲーム版の人気キャラ「ジル」が新登場。
ジルも強くてカッコいいです~。
Ⅱで好きなシーンは、
①ジルが投げたマッチは消えたけど、アリスが煙草をパシッと投げて、ガスが爆発して、防火マントで守るシーン。
②ラストで、飛んでくるものから、アンジェラを庇うところ。
③ボールペン寸止め
特に、②が、アリスの健気なところだと思うんだよね~。
子供を救う=エイリアンⅡとちょっと似ていると思います。
「ネメシス」がアリスと戦う場面はせつないです。
それにしても、アリス(=ミラ)は、強くて怖いけど、せつなくて、健気で優しいのでした。
最後にⅢの特典映像がちらっと出るそうなのでスタンバイしますね~。
ああ、それにしても、好きな映画観ながら、あーたらこーたら言っていると本当に幸せですよって。
余談ですが、
どんなメディアが出てきても、
愛する映画と本は生き残っていますね~。
映画と書物(と音楽含む芸術)は人類の財産、神様からの贈り物。
はじめて本に接した幼稚園のときから(ただし記憶に残っているのはアルプスの少女ハイジ)はじめて映画を観た小学3年生のときから(なぜか禁じられた遊びとタワーリングインフェルノ)
私を虜にしてやまないこの子たち。
すっと生き残ってね。
↓観ながら、あーたらこーたら書いたこと。
《監督》 アレクサンダー・ウィット
《出演》 ミラ・ジョヴォヴィッチ、シエンナ・ギロリー、ジャレッド・ハリス、オデッド・フェール
T-ウイルスに感染したアンデッド(ゾンビ)が街をわらわらと歩いているけど、ホントに怖いのは、素早い動きの謎の生物と犬。(Ⅲでは鳥みたいですね)
ウイルスを開発したアッシュフォード博士のパソコンがなにげなくバイオです。
PCが監視カメラの映像をとらえ、生存者のアリス(ミラ)が登場するところが
ゲームちっくで嬉しい映像でした。
ラクーンシティの閉鎖の場面は「僕らの勇気~未満都市」(日テレ系)に似ていると思いました。(昔のドラマですが、これは名作だったと思います。再放送しないかしらん)
Ⅰが地下施設からの脱出なのに対して、Ⅱは街からの脱出なので、Ⅰほど閉所恐怖で死にそうにはならないです。
あの怖いレーザー光線も出てこないし。
(Ⅲには出てきます。よほど人気なんですね~。)
でもⅡでは、アッシュフォード博士の娘アンジェラの救出(脱出の取引条件)&時間制限が鍵。
ゲーム版の人気キャラ「ジル」が新登場。
ジルも強くてカッコいいです~。
Ⅱで好きなシーンは、
①ジルが投げたマッチは消えたけど、アリスが煙草をパシッと投げて、ガスが爆発して、防火マントで守るシーン。
②ラストで、飛んでくるものから、アンジェラを庇うところ。
③ボールペン寸止め
特に、②が、アリスの健気なところだと思うんだよね~。
子供を救う=エイリアンⅡとちょっと似ていると思います。
「ネメシス」がアリスと戦う場面はせつないです。
それにしても、アリス(=ミラ)は、強くて怖いけど、せつなくて、健気で優しいのでした。
最後にⅢの特典映像がちらっと出るそうなのでスタンバイしますね~。
ああ、それにしても、好きな映画観ながら、あーたらこーたら言っていると本当に幸せですよって。
余談ですが、
どんなメディアが出てきても、
愛する映画と本は生き残っていますね~。
映画と書物(と音楽含む芸術)は人類の財産、神様からの贈り物。
はじめて本に接した幼稚園のときから(ただし記憶に残っているのはアルプスの少女ハイジ)はじめて映画を観た小学3年生のときから(なぜか禁じられた遊びとタワーリングインフェルノ)
私を虜にしてやまないこの子たち。
すっと生き残ってね。
バイオハザードII アポカリプスソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |