WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

高校時代のオモイデ、笑顔で仲間に入れてくれた彼女は変わらずにいた。

2007-11-10 23:59:35 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
昨日は高校時代からの親友とイタリア料理を食べました。

そして彼女の笑顔をみて、
あの頃のことを思い出して嬉しくなりました。

当時私は、父の赴任地であるタイから帰国したばかり。
ダサダサで私立の高校生の話題に全くついていけず、
下からの子が大勢を占める特異な環境になじめず困っていました。

そんな私を、明るく、みんなの輪にひきいれてくれたのが彼女。
渋谷にショッピングに行ったり、イタリアントマトでご飯を食べたり、
なんだか知らないワクワクの世界に引き入れられ、
お蔭様で成績は急降下しましたが、
学生生活は楽しくなりました・笑。

今でも会社で同じように人助けをしているようです。
きっと同じような笑顔で、
きっと明るく、みんなを繋いでいるのだと思います。

なんだかとても嬉しくなってしまいました。

終わった恋を振り切ったとき、心の中でかかっていた,ユーミンの「メトロポリスの片隅で」

2007-11-10 23:37:44 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
さよなら あのひと
ふりきるように駆けた階段
ひといきれのみ込む
通勤電車
涙ぐむ間もなく

ごらん、そびえるビルの群れ
悲しくなんかないわ

印象的な歌い出しですね~。

もう愛とか恋とかってかんじは終わっているんですが、
終わった恋をふりきるときに、
いつも心の中でかかっていたなあ~と。
ふと思い出しました。

自分で終わらせた時も、
強制的に終わらせられた時も、
なんとなく終わった時も、
妙に礼儀正しく終わった時も、

必死で、携帯からメアドと電話番号を削除して、
もう二度と電話できないようにして、
「さあ仕事だぜ!」
と気合を入れたもんでした。
(そんなに潔くなれなかったときもモチロンありました)

ふと、今を生きる女性達も、似たような応援歌を
心の中で口ずさみながら、
頑張っているのだろうな~と思いました。
みんな、まけるな~!

ほのぼの暖かいオトナの恋「ユー・ガット・メール」で心や柔らかくなりました。

2007-11-10 22:46:44 | 映画感想文
メグ・ライアン好きの長男(6才)と、なぜか次男(6ヶ月)と一緒に鑑賞。
といっても、比較的好きな映画なんでしょっちゅう流してはいるんですが、
今日じっくりみてあらためて、いい作品だなあと思いました。

メグ・ライアンがとにかく可愛い。NYの街角で児童書のお店を持っているんだけど、本が好きで、児童書の目利き。
「こういう女性っていいなあ」
と思うような、知性と感性とファイトと可愛さがミックスブレンドされた素敵な女性なんです。

でお相手のトム・ハンクスがやり手ビジネスマンなんですが、メールの内容(ふたりはメルトモ)や会話のセンスが抜群。
ふたりの会話は、時に不器用で、すれ違ったりしながらも、いつもウィットに富んだもので、これがこの映画の魅力のひとつです。
引用されている語句も多く、出典をたどる楽しさもあります。

「こんな素敵な恋がしたい」
と憧れるてしまうような、暖かくて、優しくて、素敵なオトナのラブストーリー。

見終わったら、ほのぼのとして、心が満たされ、柔らかくなる。
そんな貴重な映画ですよん。

ユー・ガット・メール 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

独身女子必読「素敵男子」の住む島~けみちゃんへんてこ分析ワールドに爆笑

2007-11-10 17:09:06 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
再び、けみちゃんのへんてこ分析ワールドに爆笑!
あまりにも笑えたので、みなさんと共有したくなり、
再びTokyo Tower meetingへといざないます。

あ、独身女子だけですよ~。


*** ちょっとだけよん *****

しかし、この「素敵男子」、絶対数としてはいるはずなんだけど
「独身」のまま残ってくれてるとなると、結構難しい。

「素敵男子」は全女子から見ても素敵基準なので、
女子の目にさらさていることと、本人にその気があれば簡単に売れていく。

では、裏を返して
1.女子の目にさらされていない
2.本人にその気がない

かつ独身素敵男子が生息する島を見つければいいのではないか?

わたしが思うに その島は以下4つ。

1.おこもりの島
2.不夜城の島
3.責任ありすぎの島
4.タイムラグの島

******************

あとはあちらのブログへどうぞ~。
独身女子必読の知恵&けみちゃんのへんてこ分析ワールドの
虜のなることでしょう。

けみちゃん、最高!

「緑のカーテン」誰でも出来る等身大の地球温暖化対策

2007-11-10 16:12:47 | 環境全般
10月29日に書いた「緑のカーテン」がなぜかいまになって読んでいただけるようになりました。
嬉しいです。
有難うございます!!

私がこれに注目しているのは、

■安価であること
■科学的に効果が実証されていること
■目で見て、はっきりとわかるものであること
■心に安らぎをもたらすであろうこと
■植物の生育を経験できること

などの理由によります。

ご家庭だけでなく、地域レベルでも、自治体でも、企業でも取り組めるものだと思っています。

****以下10月29日の投稿です********

来年やってみようと思っている「緑のカーテン」。
緑のカーテン」とは、アサガオやヘチマのように、
ツルが伸びて何かに巻き付いて伸びる種類の植物(ツル性植物)で作る、
自然のカーテンの事。

いわゆる「壁面緑化」は大規模なイメージがあるけれど、
緑のカーテンは、もっと身近なもの。
市民運動的に発展してきたようです。

もともと、緑で日差しをさえぎるのは、古来、人類が行ってきたもの。
それを見直そう、ということだと思います。

実際、きちんとやれば、緑の蒸散作用をうまく利用することで、
すだれや布以上の日よけ効果が期待できるようです。
一年草(梅雨の時期にぐんぐん伸びて大きな葉っぱをつけ秋には枯れる)
で作ることにより、
夏は日射をさえぎり冬は日射を取り込むこともできるんですよね。

夏の暑い日に、葉っぱの間をすり抜けてくる涼しい風は、
天然のエアコンのよう!
また、野菜を収穫できたり、とても楽しそう!

これまで取り組まれた方の見事な緑のカーテンをみると、
「綺麗だな~」
「素敵だな~」
と思います。

3~4月頃にはじめると、夏場には、自分だけの「緑のカーテン」が
出来上がります。
お庭のある方は、本格的にできますし、ベランダでも大丈夫。
失敗しないために、HPで注意点を確認するといいようです。
来年の酷暑にむけて、一緒にやってみませんか?

我が家の緑のカーテンプロジェクト

2007-11-10 16:11:24 | 環境全般
とりあえず、「緑のカーテン」を自分の家でやってみるべし、と思い、
植物に関しては、ほぼそれが専門といっても良い旦那に相談しました。

そうしたら、なんと、昔ヘチマでやっていたとのこと。

でも「食べられるものがいいなあ」
ということで、苦瓜又は胡瓜、ヘチマアサガオ、調査によってはゴーヤでいこうということになりました。

我が家のベランダは南向きですごく日当たりは良いので、環境としては整っていると思います。
ちょうど西側にマンションが建ち、東側にも目隠しが欲しいので、両脇から伸ばして、あわよくば、少し上にもくるようにネットをはろうということになりました。
(応援プロジェクトで、ベランダでも藤棚をつくっているおたくがあり触発されました)

おそらく、ネット張ったり、プランター用意したりも含めて、
3~4月からでじゅうぶん間に合うので、みなさんもどうですか~?




鳩山さんが久しぶりにまともなことを言った。「首相問責は安売りすべきでない」。

2007-11-10 15:52:51 | 政治
民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日午前、岐阜市内で記者会見し、
参院での福田康夫首相らへの問責決議案提出について
「可能性は否定はしないが、世論がどちらの方向を向いているかが大事だ。あまり安売りすべきではない」
と述べ、世論の動向などを見極めながら判断する考えを示した。
鳩山さんが久しぶりにまともな事を言った気がします。
今、問責決議案なんか出したら、民主党は自爆ですよん。
とにかく、余計なことはしないで、仕事して下さい。


東京モーターショー2007 子連れマニュアル

2007-11-10 11:30:50 | 環境全般
子連れに行ってきた経験から、いくつか子連れ(ベビーカー)の方むけに
メモを書いておこうと思います。

①お荷物
■車いすの方や、ベビーカー用の動線は比較的しっかりしているので、
ベビーカーの方が疲れないと思います。
■シャトルバスでの移動が予想されるので
「抱っこ紐」も持参した方がいいかも。
■お車の方は渋滞対策の玩具などが必要?
■お湯の入手は困難なので、やはり持参をお奨めします。

②トイレ・オムツかえ
■場内・外ともに、オムツ換えスペースはあります。
ただし、私が行ったのは平日なので、もしかしたら最終日は混雑するので、
場内に入る前にすませておいた方が良いかも。
同じく帰りも、駐車場まで行ってしまうとお手洗いがないので、
帰りはシャトルバスに乗る前にトイレに行っておいた方が良いとおもいます。
■会場近くでは、トイレはたくさんありますが、一度車にのってしまうとなかなかみつかりにくいですよね。渋滞を見越して、トイレ休憩を計画的にとった方が良いかな~と思いました。

③お食事・休憩
■飲み物・食べ物ともに、場内にて比較的安価に買えます。
ただし、食事は最終日は混むのではと危惧しています。
■私がみた限りでは、ベビースペースのようなものは、少なくとも
わかりやすい場所にはありませんでした。

④スケジュール
展示会のたぐいは、予想以上に疲れますよね。
子供はもっと疲れると思います。
もっとみたい気持ちをぐっとおさえて、余裕を持ったスケジュールを
組んだほうがいいかもしれません。
我が家は余裕のスケジュールを組んだつもりでしたが、
生後6ヶ月の次男にはちと疲れる行事になってしまったみたいです。

ではではたのしんできてください。