WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

昨日 2008.11.24(月)  のアクセスランキング!写真は昨日の茄子!

2008-11-25 08:15:10 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
2008.11.24(月)
閲覧数 1236 PV
訪問数 426 IP

有難うございます(^^)

1位 トップページ 136
2位  昨日のアクセスランキング 2008.11.23(日) 29
こちらです。
3位 歩こう♪歩こう♪ 24
こちらです。
4位『ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議』 小林武史さん 23
こちらです。
5位 エコSC「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)は、エコのテーマパーク 21
こちらです。
6位 「the 波乗りレストラン」 17
こちらです。
7位 過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別) お得意様に感謝です。 17
こちらです。
8位 琉球朝顔だったみたい・・・(^^; 15
こちらです。
9位 みんなでお好み焼き! 14
こちらです。
10位 子どもたちにチャンスを。再び、ユニセフのマンスリープログラムについて。 13
こちらです。
11位 「うつ病リワーク研究会」 13
こちらです。
12位 林試の森公園到着。 12
こちらです。
13位 昨日のアクセスランキング!写真は昨日のサンパチェンス 10
こちらです。
14位 自然不足を感じて林試の森公園へ 10
こちらです。
15位 日産自動車、世界初となる貴金属を半減した「超低貴金属触媒」 新型キューブに採用 10
こちらです。
16位 オバマ次期大統領と環境問題 8
こちらです。
17位 オトナグリコのCM サザエさん一家のその後。 8
こちらです。
18位「ローマ人の物語」より、ユリウス・カエサルにみるリーダーの条件 8
こちらです。
19位 来年の手帳は、キャレル バーチカル2(ブルー)にしました。 8
こちらです。
20位 今週のアクセス数推移とお得意様への御礼 8
こちらです。

みんなでお好み焼き!

2008-11-24 13:07:24 | このブログについて・お知らせ
美味しくて、みんなで楽しめるお好み焼き。

今回からは社長=次男も参加。

積極的に参加していました。
(手掴みで、凄い勢いで食べていました~)

ふだん、椅子に座って、あらたまってご飯だと
食べないことも多いのに、
やはり、子供でも「雰囲気」は大切だと思います。

これから家族で食べる食事が楽しみ。

年越し蕎麦も、おせちもいっしょだね~。

子どもたちにチャンスを。再び、ユニセフのマンスリープログラムについて。

2008-11-24 12:26:18 | このブログについて・お知らせ
子どもであれば、誰もが一度は思い描く未来の自分。

自分の子供だけでなく、その姿は、
希望に満ちたものであってほしいです。

しかし、願いとは裏腹に、世界には、
夢を持つことさえできない子どもたちが大勢います。

夢をかなえるためには学ぶチャンスが、
学ぶためには生きるチャンスが与えられることが
必要です。

しかし現実には、世界のいたるところで、子どもたちは、
夢をかなえるどころか、生きるチャンスも、
学ぶチャンスも、奪われ続けています。

私は自分自身が本当にささやかに参加している、
ユニセフ・マンスリープログラム」は、
そのチャンスを残すために資金面で、継続的に支えます。

自分で指定した金額が、月々マンスリープログラムに振り込まれます。
ちなみに私は月2000円(年24000円)です。

私ごときの支援では、たいしたことはできません。
でも私と同じことを考えてくれる人たくさんがいれば、
世界のどこかで、子供の運命が、変わるかもしれない。
そんな風に思って、月2000円を、
ずっと続けていこうと思っています。


さて・・・。

自然災害や紛争などの緊急事態、
また貧困などによって生命の危機にさらされている
子どもたちをいち早く助けることは、
ユニセフの重要な活動のひとつ。

でも、子どもたちの命を助けた時点で、
活動が終わるわけではありません。
むしろそこは出発点にすぎません。

生まれてから18歳になって、
大人の仲間入りをするまで
子どもたちは、その成長過程において
様々な支援を必要とします。

子どもたちの1年後、5年後、10年後の将来を、
しっかりと視野にいれて活動を続けることが大切です。

ユニセフ・マンスリープログラム」は、
■予防接種や栄養不良の改善
■子どもにやさしい学校づくりや職業訓練
など、
子どもたちを自立にみちびくユニセフの活動を、
資金的に力強く支えるプログラムです。

クレジットカードを持っている方ならば、
数分で手続きは完了します。

■マンスリープログラム参加者には、

1)アクティビティブックなどがついた
「ウェルカムキット」が届きます。
また、希望者の方に『世界子供白書』などの
各種資料を無料でご提供してくれます。
(これは私には大きいです)


2)機関誌『ユニセフ・ニュース』は、
年4回発行されます。
ユニセフの最新の活動のようすや、
各地の子どもたちの情報を盛りだくさんです。
募金の使途も詳しく書いてあり安心です。

3)プログラムを通じて毎月募金するお金の領収書は、
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年1~12月の分を
まとめて発行し、送付されます。
このユニセフ募金は、特定公益増進法人への寄付として、
所得税等の優遇措置の対象となります。

4)ユニセフ募金は、特定公益増進法人への寄付として、
所得税等の優遇措置の対象となります。

琉球朝顔だったみたい・・・(^^;

2008-11-24 11:53:00 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
なんかおかしいと思って、調べてみたら、
いただきものの苗の中に「琉球朝顔」が混ざっていた模様。

多年草のアサガオです。0℃以上で越冬するそうです。
東京は氷点下にはほとんどならないので、
このまま越冬する可能性が高いです。

花が青かったり、ピンクだったりするので、
???と夫婦でいぶかしく思っていたら、
朝はブルーで、午後から夕方にかけて、
ピンク色に色が変化するんだそうです。

へえ~。

いわゆる「朝顔」よりも生育が旺盛だそうで、
西側のトレリスを這わせるのはうってつけかも。
ネットはひとつは切って、
トレリス沿いに這うように配置。
(それでもまだ一年草の生き残りがいるので
残している部分多し)

肥料は春~秋に、置き肥を2~3回施す程度とのこと。
秋遅くまで開花。
時間的には夕方まで咲くタイプだそうです。
(どおりで夕方咲いていたわん)

関東標準気温では、冬は地際まで切り詰めて、
腐葉土などで防寒しておくとよいとのことでした。

「アサガオの癖になんで夕方まで咲いているんだ」
「温暖化の影響でまだ花が咲いている」

なとど、とんちんかんなコメントを聴かされて、
さぞかし、無念だったでしょう、
琉球朝顔ちゃん。

すまん、すまん。

来年も咲くように大切にするからね。

昨日のアクセスランキング 2008.11.23(日)

2008-11-24 10:37:47 | このブログについて・お知らせ
2008.11.23(日)
閲覧数 1091 PV
訪問数 322 IP

1位 トップページ 108
2位  昨日のアクセスランキング!写真は昨日のサンパチェンス 22
こちらです。
→我が家は関東地区。いまは11月中旬。この勢いだと12月までは
楽勝で咲いていそうな、サンパチェンスです。
みどりのカーテンも、全部一年草なのに、
葉が落ちないので、片付けられない・・・。

3位 歩こう♪歩こう♪ 19
こちらです。

4位 林試の森公園到着。 16
こちらです。

5位 自然不足を感じて林試の森公園へ 15
こちらです。

6位 今週のアクセス数推移とお得意様への御礼 13
こちらです。

7位 エコSC「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)は、エコのテーマパーク 12
こちらです。

8位『ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議』 小林武史さん 11
こちらです。
→「ネオ」と「コラージュ」で「ネオコラ」。
いいなあ、こういうの。
『東京環境会議』はイベントの名前ですが、
『宣伝会議』(雑誌の名前)を思い出させ、プチ・ノスタルジアと
それを超えた、さまざまなコラボレーションを、期待させてくれます。

安直な「お洒落化」ではなく、科学的、経済的、文化的、政治的状況
をふまえての、より深く、新しいエコとアートの融合と発展、
たぶん、できる人は他にもいるはず。

9位 三菱自、成田空港で新世代電気自動車「i MiEV」を試験的に導入 9
こちらです。
→もう実証試験も、北から南まで十分やったし、これからは
試験的導入を経て、2009年の本格的導入となるのでしょうね。

10位 三連休。自分をゆるめよお。休むことはさぼることではない。 9
こちらです。

11位 昨日のアクセスランキングです。2008.11.21(金) 8
こちらです。

12位 オトナグリコのCM サザエさん一家のその後。 8
こちらです。

13位「the 波乗りレストラン」 8
こちらです。

14位 ギャハハ~。 8
こちらです。

15位 ホンダ、低燃費運転を支援する「エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム」を開発 7
こちらです。

16位 ブックマーク追加のお知らせ 6
こちらです。

17位「がんばれば幸せになれるよ」小児がんと闘った息子が残した言葉 6
こちらです。

18位 「人間が生きる意味」と「企業の存在する意味」 6
こちらです。



歩こう♪歩こう♪

2008-11-24 09:42:56 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
長男は疲れ果てて、バタンキュー。
歩くのは本当に気持ちが良いですね。

公私共に、私の周囲の人たちは
みんな、本当に、よく歩いています。
その健脚ぶりには惚れ惚れ。

歩くことが心にも身体にも良く、
また節約にもなることを、
よくご存知なのだと思います。

さて、私はというと、出産までは、
運動=特別に時間をとってやるもの。
(部活の感覚もあり)
入社してから、子供を産むまでは、
(要するに、自分の時間があるときは)
週末に必ずジムに行っていました。

ところが、その後シングルマザーとなり、
仕事と育児で、へとへと。
ジム通いなんて、夢のまた夢の生活になりました。
いつしか、生活の中で身体を動かすことも
しなくなり、心も身体も超不健康状態に。

そんな私が歩くことに目覚めたのは、
「歩くなどの軽い運動は、欝やパニック障害に良い」
と聞いたからです。
じっさい
「ちょっと心が疲れたなあ」
「悲観的かも」と思ったときに
30分~1時間の散歩をするのは効果てきめん。
ぐっくり眠れるし、歩いているうちに、
いい考えも浮かぶし・・・。
いいことだらけです。
(会議も、短くするためと活性化のために、
みんなで散歩しながらやったらどうかと思ったりしますが、
議事録がとれないので無理か・・・。)

本当に、なんで気付かなかったのか自分でもあきれますが、
「運動」と思うから時間がとれないのであって、
「こどもとの散歩」ならば、
子連れで何時間でもOKです。
お金もかからないし、働くママにはうってつけ???

さて、歩く理由は人さまざまですが、
私はやはり「楽しいから」です。

子ども達は、喜ぶし、自分は肩こりも腰痛もなくなるし、
頭がちょっとまわるようになる気がするし、
悲観的考えが一掃されるし、夜はみんなぐっすり眠れるし。
いいことばかり。

何より無料です。

「すいみん」と同じくらい「さんぽ」LOVE。

■「あるっこー♪あっるこー♪わたしはげんき♪」
オトナもコドモも大好きな、名曲「さんぽ」は
「となりのトトロ」で世に出ました。

いまでも、保育園、小学校はじめ、日本中で歌われ、
時を超えて愛されています。
おそらく時代を超えて、歌い継がれるのでしょうね。凄い!

となりのトトロ
井上あずみ,宮崎駿,中川李枝子,久石譲
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る



■本の紹介■

長年歩くことを続けている著者が、
自身の体験をもとに医学的根拠を
織り交ぜながら、歩くことのすばらしさを語ったもの。
"歩く趣味に「運動神経」はいらない"
"最初は無理をせず、30分ぐらいを目安にする"
"歩くと、脂肪がよく燃えてやせられる"
"耳を澄ませば、気持ちいい音が聞こえる"
"血管年齢がグングン若返る"
など、いいことずくめなのだそうです。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大島 清
京都大学名誉教授。医学博士。1927年、広島県生まれ。東京大学医学部卒業後、ワシントン州立大学に留学。京都大学を定年退官後、サロン・ド・ゴリラを主宰。ビジネスマン、主婦、若者、子どもの諸活動と脳の関係を中心に執筆、講演などでエネルギッシュに活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

歩くとなぜいいか? (PHP文庫)
大島 清
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

林試の森公園到着。

2008-11-23 14:50:53 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
ここに来るといつも思うのですが、都会の真ん中(品川区と目黒区の境)にこれだけ自然が残っていることに驚きを禁じ得ません。

オトナもコドモも伸び伸びしています。

林試の森公園は、明治33年(1900年)6月に当時の農商務省林野整理局が「目黒試験苗圃」としてスタートしたのが始まりとのことです。その後「林業試験場」に名称を変更、林野庁の付属となり昭和53年まで使用されてきました。 そして、筑波研究学園都市の建設に伴い、「林業試験場」が移転した跡地を整備し、「目黒公園」の暫定開放期間を経て、平成元年6月1日に「都立林試の森公園」として生まれ変わり開園しましたということです。

樹木数は、約6,732本(株)を誇り、クス、アカガシ、ケヤキ、プラタナス、ラクウショウ、 アベマキ、ホウチャクソウ、カントウタンポポをはじめ、ここでしか観られない珍しい植物もたくさんあり、さまざまな動物たちもみることができます。
巨樹

100年以上の歴史から、幹回り3mを超える樹木が数多くあり、ケヤキ、クスノキ、ポプラ、スズカケノキなどが空高くスカイラインを構成。なかでも芝生広場の「大きなクスノキ」は圧倒的な景観を呈しており、この公園のシンボルツリーとなっています。

他の公園ではあまりお目にかかれない樹木が多くあり、樹木観察には最適の地です。絶滅危惧種のハナガカシをはじめ、ヨコグラノキ、ナナメノキ、クロキといった日本の珍しい樹木やカイノキ、シナユリノキ、ユサン、アメリカトネリコなど外国産樹木の観察が楽しめます。

当然のことながら、野鳥もたくさ。HPによると、オオルリ、キビタキ、カワセミ、サンコウチョウが確認されているということ。
東京でも比較的なじものある、オナガ、シジュウカラコゲラはいつでも見られます。流れには、カモ類やコサギが飛来し、小さな公園ですが、多種類の野鳥が見られ、ここもまた、都内で貴重なバードサンクチュアリだと思います。

園内は、「誰でもトイレ」もあり、段差があまりなく、園内を進むことが出来るため、ベビーカーや車いすの方もいらっしゃっています。

会議室(展示ルーム)、デイキャンプ場(小・中学生向けの教育施設)、ジャブジャブ池(夏場の水遊び場)冒険広場(ワクワクするような遊具があります)、幼児コーナーなどもあります。

お年寄りからお子様連れまで、幅広い方々から、末永く愛されていく公園だと思います。

● 所在地 : 目黒区下目黒五丁目、品川区小山台二丁目
● 交通 : 東急目黒線・地下鉄三田線・地下鉄南北線「武蔵小山」徒歩10分
JR渋谷駅から東急バス(恵比寿経由)五反田行き(72系統)「林試の森入口」下車 徒歩1分
● 問合せ : TEL 3792-3800
林試の森公園サービスセンター
〒142-0061
品川区小山台2-6-11



昨日のアクセスランキング!写真は昨日のサンパチェンス

2008-11-23 09:30:46 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
2008.11.22(土)
閲覧数 1278 PV
訪問数 349 IP

1位 トップページ 107
2位  昨日のアクセスランキングです。2008.11.21(金) 42
こちらです。
3位 三連休。自分をゆるめよお。休むことはさぼることではない。 37
こちらです。
4位 ギャハハ~。 30
こちらです。
5位 三菱自、成田空港で新世代電気自動車「i MiEV」を試験的に導入 24
こちらです。
6位 ALWAYS 三丁目の夕日 「不器用な者同士、肩を寄せ合って生きていきたい」。 23
こちらです。
7位 昨日のアクセスランキング!2008.11.20(木) 22
こちらです。
8位 エコSC「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)は、エコのテーマパーク 20
こちらです。
9位 ブックマーク追加のお知らせ 20
こちらです。
10位 ホンダ、低燃費運転を支援する「エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム」を開発 20
こちらです。
11位 パナソニック、薄型テレビ用パネルの生産・開発体制を強化 ものづくりの省エネ性を飛躍的に高める 19
こちらです。
12位 きのうのアクセスランキング!2008.11.19(水) 19
こちらです。
13位 今週のアクセス数推移とお得意様への御礼 19
こちらです。
14位 東電、2009年度に、電気自動車300台を導入 16
こちらです。
15位 上手くいったことは「お陰様で」で、失敗したことは「私が至りませんでした」がいいと思う。 13
こちらです。
16位 パナソニック電工、放送局などのスタジオ向けに省エネ型照明器具・システムを提案 11
こちらです。
17位「うつ病リワーク研究会」 10
こちらです。
18位 「the 波乗りレストラン」 9
こちらです。
19位 こんな時代だからこそ、思い遣りとチームワーク 9
こちらです。
20位 『ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議』 小林武史さん 7
こちらです。
→「ネオ・コラージュ」からはしばらく目が話せませんね。

今週のアクセス数推移とお得意様への御礼

2008-11-22 20:33:53 | このブログについて・お知らせ
あまりアクセス数を意識して、ふだん、このブログを書いているわけではありませんが、一会社員に過ぎない私ごときの書いたものを読んでいただき、本当に有難うございます。
これまでも申し上げてきた通り、今読んでくださっている方々(お得意様と呼ばせていただいております)を大切にして、「広げる」「つなげる」「共有する」といった、オープンな場所として、楽しんでいただければ幸いです。

まだまだ至らない点も多く、お見苦しいところも多々ありますが、私が見聞したり、学んだりしたものの中で、みなさんと共有していきたいことを中心にお伝えしていければ幸いです。

お陰様で、閲覧数はほぼ一日1000、訪問してくださる方も、少し増えました。
初めてほぼ1年。まだ始まったばかりです。これを何年も、できれば何十年も続けていくことを目指していきたいと思います。

■当ブログの基本方針

①原則としてリンクはフリーです。
②いただいたトラックバック、コメントに関しては、公序良俗に反するもの、誹謗中傷、反社会的なもの、その他、公開するべきでないと判断したもの以外は、数日で公開させていただいております。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

■今週のアクセス数推移

2008.11.21(金) 1329 PV 367 IP
2008.11.20(木) 1091 PV 341 IP
2008.11.19(水) 2200 PV 325 IP
2008.11.18(火) 1192 PV 367 IP
2008.11.17(月) 1204 PV 374 IP
2008.11.16(日) 1049 PV 299 IP
2008.11.15(土) 1058 PV 283 IP

最後に、いつも、さまざまな学びをくださる、先輩方、仕事やボランティアの仲間たちに心から御礼を申し上げます。

上手くいったことは「お陰様で」で、失敗したことは「私が至りませんでした」がいいと思う。

2008-11-22 12:35:43 | 私らしく生きる。気づきと学び
でもそんなに美しいことってあんまりない。

現実社会では「私が至りませんでした」と自己申告すると、待ってましたといわんばかりに、「そうよアンタが全部悪いのよ」ということになることの方が多いと思います。

これって、やなかんじですし、こういう人間関係は、建設的ではないですよね。

何かが起こったときに、ある程度責任ある立場で仕事をしていれば、「過失度0」というのは通常ありえない。
みなが何かしら「至らない部分があり、その至らない部分の積み重なりにより、チームとしても失敗、事故、トラブルにつながるように思います。

モチロン、未然に防ぐことに越したことはありませんが、既に起こってしまったことで、責任のなすりあいをすることのメリットはありません。再発を防ぐことが大切だと思いました。

それでも人間は、「私が至らない部分」は、認められない生き物だと思います。(自戒をこめて)

「私が至りませんでした」と言ったとすると、その罪(?)を認めた人の「至らない部分」は、針小棒大になり、はてには、事実を歪曲され、「失敗した張本人」みたいにしたてあげられちゃたりなんかして・・・笑。

こういうとき、客観的事実というよりも、パワーゲーム、心理戦になように感じます。事実がどうか、どうやって前に進むかということよりも、その組織の中で暗闘が起こってしまいます。このときその場の勝利をおさめる人は所謂「押しの強い」人であったり、口が上手い人であったりすることがあります。
こうした人たちは、悪人を仕立て上げて、自分が正しく、非がないことが非常に上手い。

そもそも、「事実」には常に幾とおりもの見方がありますから、自分にとって有利な見方を裏付けるための、論理を組み立て、証拠を積み上げれば、結構簡単に悪者はしたてあげることができます。これをやる人は多い。

でもこれは、保身や反対勢力への攻撃に使われる手法であり、決してチームを前に進めるものではないことを肝に銘じねばなりません。

私は、とりわけリーダー的立場の人、優秀で仕事の能力に秀でた人に対して、「私が至りませんでした」精神が必要だと思います。まず率先して、自分がミスや過ちを認めること。これがチームを前に進める一歩だと思います。

ミスや失敗は、それを認めることにより、至らなかった事、あまり上手くいかなかったことを、改善することが出来ます。その結果進歩します。

そしていっけん「勝った」側にみえる、詭弁組の人は、保身を謀ったり、反対勢力への攻撃は出来たかもしれませんが、それは「相手を落とした」だけで、自分が進歩したわけではないのです。組織やチームにとっては百害あって一利なしです。

それにしても、人間とは「上手くいったことは、自分の実力」「失敗したことは人のせい」だと思いこむし、それをいとも簡単に口にします。それくらい、人間とは、「評価されたい」「認められたい」「賢いと思われたい」という欲望を、強く持っている存在なのだとあらためて、思います。性(さが)なんでしょうね。

そして、どんなに頭の良い人でも(頭がいいからこそ?)ある種の人々は、この罠にはまってしまいます。

でも、真に、賢く、優秀な人、そしてリーダーにふさわしい人は「みんなで勝つ」「相互に利益をもたらす」「みんなで進歩する」ことを考えますから、決してこういうことはしないでしょう。

とりとめのない話になりましたが、純粋に感謝の気持ちを持ち、謙虚に反省し学ぶ心が自分やチームを育てるというのが結論。

でも反省っていっても、じとっと暗くするのではなく、

「今回のやり方はまずかったから次回はこうして、あーして、こうして上手にやろうっと。指摘してくれて有難う!」
と明るくいきたいもんです。

昨日のアクセスランキングです。2008.11.21(金)

2008-11-22 12:19:34 | このブログについて・お知らせ
2008.11.21(金)
投稿数 1329 PV
閲覧数 367 IP

1位 トップページ 99
2位 昨日のアクセスランキング!2008.11.20(木) 33
こちらです。
3位 きのうのアクセスランキング!2008.11.19(水) 30
こちらです。
4位 東電、2009年度に、電気自動車300台を導入 26
こちらです。
5位 パナソニック、薄型テレビ用パネルの生産・開発体制を強化 ものづくりの省エネ性を飛躍的に高める 25
こちらです。
6位 パナソニック電工、放送局などのスタジオ向けに省エネ型照明器具・システムを提案 23
こちらです。
7位 こんな時代だからこそ、思い遣りとチームワーク 20
こちらです。
8位 新型キューブ 18
こちらです。
9位 どんなにいい人でも、考えがぶれる人は信用出来ない。 17
こちらです。
10位 ギャハハ~。 16
こちらです。
11位 問題は直視する。解決策は明るく楽観的に。 15
こちらです。
12位 欧州統一の排出ガス規制基準「ユーロ」と欧州の環境対策に考える 14
こちらです。
13位 ALWAYS 三丁目の夕日 「不器用な者同士、肩を寄せ合って生きていきたい」。 12
こちらです。
14位 三菱自、成田空港で新世代電気自動車「i MiEV」を試験的に導入 12
こちらです。
15位 ホンダ、低燃費運転を支援する「エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム」を開発 12
こちらです。
16位 風邪は寝れば治った。 12
こちらです。
17位 「うつ病リワーク研究会」 11
こちらです。
18位 上手くいったことは「お陰様で」で、失敗したことは「私が至りませんでした」がいいと思う。 9
こちらです。
19位 新型インフンエンザ対策キット 9
こちらです。
20位 エコSC「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)は、エコのテーマパーク 8
こちらです。

ブックマーク追加のお知らせ

2008-11-22 11:58:31 | このブログについて・お知らせ
このたび、サステイナブル(持続可能)な社会の実現のため、
新しい形のコンサルタント&研究者を目指して、
環境エネルギー分野で活躍されている、
環境エネルギー政策研究所 主任研究員 松原弘直
のブログへのブックマークの許可をいただきましたので
お知らせ致します。

松原様、有難うございます。

サステイナブルなもの -Something Sustainable-

http://hmatsuba.air-nifty.com/sustainable/2006/07/index.html

エネルギー分野だけでなく、環境やサスティナビリティに関して、
造詣が深く、とても勉強になるブログです。

今後のご活躍を祈念しております。
また、ご指導ご鞭撻宜しくお願い申し上げます。

管理人 くま(かも)