ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

こむぎ日記

2018-05-27 12:51:40 | こむぎ(むぅ)
仔猫たちの里親さんが決まったので、
コメント欄を通常モードに戻しました。
よろしくお願いします。

*******



日に日に成長著しい むぅです。

育ての親がヤンチャのせいか、その性格までも引き継いでいる様子。
(同居人さん談)



そこは猫さん出入禁止区域です。

ヒトのリビングお昼寝セットが入っている棚。
猫さんが入らないようにネット柵を設けてあるのですが、
そのスキマを狙って侵入。

ある日、むぅの姿が見えなくて、呼んでも返事がなくて
家中探しまわって見つからなくて、
ど~しよう。。とヒトが真っ青になった頃、
涼しい顔をして登場した、という場所。

その後、そこは むぅのお昼寝場所になりました。


まだ彼女の行動範囲は1階だけなのですが、
それでも新しい発見は日々あるようです。


金魚水槽を覗いたり・・


未知の生物に遭遇したり・・(イグアナだけどね)


さて、今回も体重測定。。


5/27

878g


いつかのように、毎週の体重測定はしていないのですが、
見た目だけでも大きくなっているのはわかります。

前回の測定は5/6でした。


444g


このときはまだ兄弟も一緒でした。

    

 


ちなみに、保護当初からこのコを飼うことは ほぼ決まっていたのでしが、
「こむぎ」という名前になったのは、全員の里親さんが決まった後でした。

一匹だけ名前をつけるなんてできなかった・・

それまでは「ちゃあ」とか「ちゃこ」とか呼んでいたので、
本猫、たぶん 自分の名前が「こむぎ」だってこと、解っていないようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫協奏曲の終演

2018-05-19 11:35:29 | こむぎ(むぅ)
ゴールデンウィークとともにやってきた 5匹の仔猫。

今週、最後の1匹の里親さんが決まり、
それぞれの幸せに旅立って行きました。



最後までウチにいた2匹


今年の仔猫協奏曲はこれで終了。


・・ということで、新人紹介。



「こむぎ」です、ワタシは「むぅ」と呼んでます。
チャ-ムポイントは、螺旋状にクルクルとしたシッポ。

生後約2ヶ月のオンナノコです。

もちろん、あの5匹の中の1匹。





なぜか、このコだけ最初から里親探しをしなかったのです。。
(・・すみません

1匹だけ残されて大丈夫なのかな・・と思っていたのですが、
仔猫の順応性はものすごく高く、
1匹でも ぜんぜん大丈夫。

どうしても動きのあるものにカメラが向くわ・・









あいかわらずモテモテのジャム。
ジャムが怒らないことをいいことに、むぅはやりたい放題。

・・そのうち怒られるんだけどね




最初はあまりに小さくて、
どう扱えばいいのか とまどっていたらしいラム。

近づいてくるとネコパンチをしていたこともありましたが、
やっと慣れたみたいです。



爪とぎもできるようになりました。






今のところ、1階のリビングが彼女のテリトリー。
まだ階段は登れません。



まろん と こむぎ

まろん母さんは、あいかわらずハイテンションで仔猫のお世話をしています。
でもこんなに近くで寝てくれることもあるのです。

シニアなみなさんは、慣れるまで時間がかかりそうですが、
むぅに対して、攻撃を仕掛けたり威嚇をするコはいないので、
そのうち同じ写真に収まる日も近いかな。。

むぅ、よろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の活動報告

2018-05-12 15:39:53 | こむぎ(むぅ)
仔猫の成長は早い。

前日の夜までは脱出不可能だったネコケージ。
ある朝、誰かが脱出方法を発見し、
ヒトが起きだしたころには みんなそろってリビングで走り回っていた、とか。

自由気ままに動き回る仔猫たちは、リビング内においておきたい、
でも、先住ネコたちは自由にリビングの出入りをしてほしい。。
 
苦肉の策で、低めの柵を(シータ嬢が飛び越えられるくらい)
リビングと廊下の境に立てておいたのですが、
昨日、ついにその柵を乗り越え廊下側へ進出されました。

もはや閉じ込めておくのは至難の業。
もういいや、1階は24時間開放するから・・。

階段をよじ登る日も近そうです。。


あいかわらず人気のジャム







右のコは、火曜日に里親さんのお宅へ行きました。




仔猫が大好きな、まろん。
教えてもいないのに、ちゃんと面倒を見ています。
母性だね。






そして2階組。


ルル  シータ  後ろを横切っているのはモナコ

ひなたぼっこ中です。


ルル


モナコ  ラム  ルル



クロ  まろん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現況報告

2018-05-05 12:02:48 | こむぎ(むぅ)
今回は写真満載です。


4月29日






チャトラ(メス)、チャシロ(メス)、ミケ(メス)、チャシロ(オス)、サバ(オス)



まず、お風呂。








そして一週間経過。


まろ母さん、がんばってます。




何もしないのに、なぜか仔猫から好かれているジャム


保護時点で歯も生えていたので、最初からカリカリも食べてます。
たぶん生後1ヶ月くらいかと。

トイレもちゃんとできます。


*****

声を聞いてしまい、後先考えずに保護してしまい、
家族に大きな迷惑をかけているところです。


現在、チャシロ(メス)、ミケ(メス)の里親さん、募集中です。


コメント欄を事前承認制にしました。
当方、千葉県松戸市在住です。

もし、立候補していただける方がいらっしゃいましたらお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする