タイトル重い。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/69f4d1b0a1974bebbb920051de6a5655.jpg)
ハチュさんたちの餌採集に行ったときに会ったトンボさん。
秋ですねぇ。。
そろそろ桑の葉も終わりみたいです。。
*****
なお~ん、なお~ん
エールが助けを求めて泣いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/5f7e55a070f038e11af18eac3f3338ec.jpg)
あっちに行きたい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/3503970486a7bbc743b582327849c606.jpg)
写真なんか撮るよりも、なんとかしてください。。。
最近「登ったけど、降りられない。。」という困った事態に、しばしば遭遇するエール。
そんな時は、ヒトに助けを求めます。
ヒトが居ない時にだって、降りられなくなる事はあるはず。。
そんな時はどうしているんでしょう?
・・甘えてるだけ??
甲状腺機能亢進症が発覚して、そろそろ一年になるエール、
一ヶ月に一度の通院は続いています。
薬も、ちゃ~んと飲んでます。
(エライ、わたし・・
)
毎回、体重測定をして薬をいただくのですが、
今のところは安定しています。
投薬量も変わっていません。
なので、その後の追加検査も全くありません。
いろいろ気になっていることはあるけれど、今はこれでよし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
食欲は旺盛、便秘もなし。
留守中に餌を出しっ放しにしておけない理由がここにあります。
きっと、あるだけ食べてしまうから。。
(他にも 見たら食べちゃうコはいますけどね。。
)
吐き戻しもしないので、身につくだけです。
今月の体重4.5kg
すっかり発病前の体重に戻っています。
「痩せるよりはいいから。。」とセンセーは言いますが、
今度は別の問題が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/ebb20382e479a89f8440416aa3f2a381.jpg)
いまや、見かけだけは、健康優良児ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/69f4d1b0a1974bebbb920051de6a5655.jpg)
ハチュさんたちの餌採集に行ったときに会ったトンボさん。
秋ですねぇ。。
そろそろ桑の葉も終わりみたいです。。
*****
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm32.gif)
エールが助けを求めて泣いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/5f7e55a070f038e11af18eac3f3338ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/3503970486a7bbc743b582327849c606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
最近「登ったけど、降りられない。。」という困った事態に、しばしば遭遇するエール。
そんな時は、ヒトに助けを求めます。
ヒトが居ない時にだって、降りられなくなる事はあるはず。。
そんな時はどうしているんでしょう?
・・甘えてるだけ??
甲状腺機能亢進症が発覚して、そろそろ一年になるエール、
一ヶ月に一度の通院は続いています。
薬も、ちゃ~んと飲んでます。
(エライ、わたし・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
毎回、体重測定をして薬をいただくのですが、
今のところは安定しています。
投薬量も変わっていません。
なので、その後の追加検査も全くありません。
いろいろ気になっていることはあるけれど、今はこれでよし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
食欲は旺盛、便秘もなし。
留守中に餌を出しっ放しにしておけない理由がここにあります。
きっと、あるだけ食べてしまうから。。
(他にも 見たら食べちゃうコはいますけどね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
吐き戻しもしないので、身につくだけです。
今月の体重4.5kg
すっかり発病前の体重に戻っています。
「痩せるよりはいいから。。」とセンセーは言いますが、
今度は別の問題が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/ebb20382e479a89f8440416aa3f2a381.jpg)
いまや、見かけだけは、健康優良児ですよ。