ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

仲良しなんです。

2006-12-22 11:33:00 | ミンタ


ミンタです。
8歳になります。

おとなしいコで、あまりブログネタになるようなこともせず、
影が薄いのですが・・・

このコは私たちにとって最初の猫です。

その後、新人猫が次々と加わり「お姉さん」になるにしたがって
それまではオテンバだった性格もおとなしくなりました。

ちょっと、かわいそうだったかな?

そのミンタ、同居人さんが大好きです。

彼が家にいるときはほとんど一緒。
彼が歩くと、ミンタも後をついていきます。
(まるで犬のよう・・

彼がを見ている時は必ず膝の上にいるし、
WCの時は、ドアの外で待っています。

彼が寝ている時、同じベッドの隅っこで寝ています。
たま~に、お腹の上に乗っていることもあるんですけど・・・

もっと寒くなると、布団の中にゴソゴソ入ってくるとか。

奥~の方までもぐるらしく
「踏みつぶしそうで、寝返りがうてな~い
・・・と言いつつ、彼も喜んでいる様子。

そんなミンタでも膝に乗らないときがあります。。。

それは彼が食事中と、PCに向かっている時。

理由はわからないのですが、絶対乗らない。。
暖かいところで猫団子になってます。
(この下はホットカーペット)

で、終わると「待ってたのよん」とばかりに寄ってきて、
膝の上でゴロゴロ・・

それにしても、彼の動きをよく見てるなぁ・・と思います。

これって、家庭内ストーカー・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種10月編・・その2

2006-10-18 15:09:18 | ミンタ
昨日はシータの傍若無人ぶりを暴露しましたが、
(何でもない時は、いたって友好的。私とも仲良しなんですけど。)

今日は一緒に行ったミンタのお話し。

日曜日、獣医さんにいくためにカゴを出し、
中にペットシーツと毛布を敷き、
・・さぁて、準備万端・・と思った時、ミンタが部屋の隅に・・。

「あら~ん、ミンちゃん、こんな所にいたのねぇ・・」
速攻、捕獲、即カゴ入り・・。

「やったね

ワケも解らないうちのカゴに入れられてしまったミンタ、
中でジタバタ、ドタバタ。。

どんなに暴れたって、フタ閉めてあるので平気だもんね。

(その後、シータとのに破れ・・・)

大嫌いなで、動物病院へ・・・。
車中、ミンタはず~っと「フニャ~ン」ってないてましたが・・・。

次にカゴのフタが開いたのは、診察室の中。

K先生「じゃあ、診察して注射ですね。。元気、食欲ありますか?」

  「ありすぎて、捕獲大変でした。。」

で、聴診器をあて、耳で体温を計り・・。

その間、ミンタはおとなしくしていたのですが、
だんだんと診察台の「はしっこ」に寄っていきます。

「はし」と言っても、先生のいる方とは反対側へ・・・。

その時に気がついたのですが、
ミンタの右耳の前に引っ掻きキズ。。今朝はなかったのに。
きっと、先ほどのジタバタの時に、自分で引っ掻いたのでしょう。

やさしいK先生はそんなキズにも薬を塗ってくれました。
・・・ほっておいても治るほどのモンだったんですけど・・・

で、注射は何事もなく終了。
すぐカゴに戻して、またで帰ってきました。

帰り道もないてたみたい・・

自宅に戻ってカゴのフタを開けたとたんに、飛び出していました。

・・・そんなにイヤだったの?・・・

カゴの中に敷いた毛布、丸まって隅っこに固まってました・・

ミンタはもともと元気なので、予防注射以外はほとんど病院に行くことはありません。

次は1年後だ・・・

******

さんざん手間をかけさせたから、今日は猫相の悪い写真にしちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちゃめなんだか・・・

2006-10-07 13:48:20 | ミンタ
数日前のこと・・。

日も暮れて真っ暗になった頃、私と同居人は帰宅しました。
トーゼン、部屋は真っ暗・・。

パチッと部屋の明かりを点けると、ミンタがあのカゴに入っています。

「おっ、ミンちゃんカワイイ。。写真、写真・・」
あわてて携帯カメラを構えましたが、その前にミンタはカゴから出てしまいました。

「残念・・かわいかったのに・・」

おととい、
やはり日が暮れて暗くなった頃、
私だけ帰宅・・。

部屋の明かりをつけるとな感じ。

「今度こそ写真、写真・・」

ぱちり・・OK、OK・・

3枚目を撮ろうとした時にはカゴから出ていましたけど。

どうも暗いとカゴに入りたくなるみたいなんですね。。
明るい時に入っているのは見たことありません。

見られたらそんなに恥ずかしいのかしら・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりのミンタです

2006-10-02 15:24:50 | ミンタ
ミンタ、8歳、メス・・。

我が家の長女はあまりにイイコなので、
なかなかココで紹介する機会がありません。

お母さんはノラ猫さん。。
そのせいか、心も体も頑丈です。

病気ひとつせず、ここまで来ています。
「猫って育てるのがラク・・」って間違った考えを持ったのも、
最初の猫がこのコだったからでしょう。。。

唯一、一度だけ病院に行った事があって・・

ある日、歩いている姿をな~んとなく後から見たら、
『お尻が血だらけだった・・』

即、病院に飛んでいきましたが、
診断結果は「肛門腺が破裂してます」

・・で、どうしたらいいでしょう?

「毎日、マ○ロンで消毒して下さい。投薬の必要も今の状態ならありません。
数日すれば傷口は自然にふさがると思いますよ。」

・・あまりに簡単で拍子抜けしました。
  今では笑い話です。

そんなミンタ、時々、赤ちゃん返りのような行動をします。

私の膝の上に乗って寝てしまう。。
そのままにしておいたら、1時間でも平気で寝てます。

これは、仔猫の頃、私の膝の上で昼寝をするのが日課になっていたので、
その名残なんでしょう。
(この頃はまだミンタだけだったので溺愛したました。正直言うと・・

たまにはいいんですけど、
やっぱり1時間も、動けないのはツライ。。
しかも、あの頃よりはグンと体重もありますし・・・。

でも、たま~にですから、できるだけ彼女が満足するようにしてあげたいなぁ・・。

ミンタの寝てるときの口元って、オバQみたいなんですよ。。

そんなミンちゃん、これから寒くなると同居人の布団の中で夜を過ごします。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分はサイコ~

2006-09-13 13:49:34 | ミンタ
よくダンボール製の爪トギを買うのですが・・・。

********

日曜日、いつものダンボール製の爪トギ3ヶパックを買ってきました。

これにはオマケにマタタビの粉が別袋でついてます。

コレをまぶして使ってください・・ってことなんでしょう。
・・ウチはいつも置いた瞬間に磨ぎ始めるので、まぶさないんです・・

いつものように、
パックを切って、床においたら磨ぎ始めました。。

・・ん?いつもと反応が違うぞ・・・

この反応はマタタビの反応。

たま~に猫たちのストレス解消の為にマタタビ・パーティをするのですが、
これは確かにそのときの反応です。

・・・パーティの日はみんな興奮して夜まで大騒ぎなので、
最近はちょっと控えめなんですが・・。

マタタビ袋は切れていなかったけど、滲みだしてたかな?

そんなこと考えてる間にも、
爪トギにクネクネ、ベロベロ・・

いつのまにか、3本ともヨダレでグチョグチョになってました。。

少しはストレス解消できたかな。。
ミンちゃん、どーですか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする