ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

うしきょうだいの成長記録 7 (アナタのお名前は?)

2016-06-18 16:45:16 | うしきょうだい
   

    シータ        ルル     まろん  


まろ母さんは過保護です。



6/11


ラム    973g 



ルル    970g


お互い相談しながら成長してるの?って思えるほど
成長スピードが揃っている・・・

健康ってことで いいですかね?




最近、2頭が別々に行動している時間が増えました。


1階のリビングで ひとりで遊んでいるルル。
「あれ・・ラムさんは一緒じゃないの?」というぐあい。

そろそろ自立心が芽生えてくる月齢なのね、と思いきや、
2頭そろってドドドド・ダダダダ・・と走り回っている。


同じ年齢の仔猫が複数いる、という状態は10年ぶり。
ただオス兄弟は初めてなので、「へぇ~」なことが多いです。
(ジュニア・クロ兄弟が来たのは、もっと大きくなってから。)


ただ何処にいようと、ゴハンタイムには必ず現われるので、
そこが点呼の場にもなっているのです。

・・・だったのに


その日、夕方のネコ缶タイムにラムが現われませんでした。

いつもなら、お皿が出てくるのが待ちきれず、
「なぁ~、なぁ~」と催促するほどなんですが。

ルルはいつもどおり、ガツガツ食べてます。

「ルルちゃん、ラムは・・?」


皆が食べ終わってもラムが現われません。
どこいっちゃったんだろ、まさかどこかに閉じ込めちゃったとか?

家中、思いつく限りの場所を探してみたけどいない。
まさか外?

「ラム~ ラムさぁん。。、お返事して~」

「・・・・・」


30分も経った頃、ウロウロ探し回るワタシの足元に白い塊がコロコロと・・

「ラムちゃん、探したんだよ

呼ばれたから来た、という感じではけっしてなく、
ワタシがいたから寄ってきた、って感じでした。


自分の名前が「ラム」ってこと、わかってないのかな?

そーだよね、ウチに来たときから2頭で1セット。
病院でさえ、



              ラムルルさま


1セット扱いだから。。

きっと、どっちがラムで どっちがルルなんて、本猫たちも解ってないだろうな。

これからは、目をみながら名前呼びますよ。

だから、自分の名前覚えてよ。
呼んだらちゃんと返事してよ。



           ルル           ラム


「成猫用ネコ缶ミルクかけ」が定番です。

仔猫用も食べますが、ウエットすぎて食べにくいようです。
最期までキレイに食べられない。
このコたちに限って、だろうけど。



6/18


ラム   1088g


ルル   1102g


ついに1000g超えた~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする