梅雨はすでに開けたはずですが、
ここにきて、まるで梅雨の終わりのような日が続いています。
雨、雨、雨・・・。
早い梅雨明けで、水は大丈夫なのだろうか、と思ったこともありましたが、
いや・・こんなに降ったら大変なんですけど。
大変な思いをされている方にお見舞い申し上げます。
さて、同居人さんが自宅でお仕事を初めて2週間。
な~んとなく生活リズムが整いつつあります。
・・っていうか、
この生活を受け入れてくれているのは、ネコさまたちなんですけどね。
ワタシはまだ右往左往している最中。

ルル
ほぼ1階に日常生活に必要なものがなくなったので、
(台所は1階なんですけどね)
猫たちは一日のほとんどを2階で過ごしています。
最初は生活スペースが狭くなって、猫たちもストレス溜まるだろうな、と思っていたのですが、
以外にも大丈夫みたいです。

ラム
朝ゴハンは1階の台所でお出ししますが、
(もともと、餌場はココだったので。。)
ゴハンを食べると、そそくさと2階へ上がっていきます。
じゃあ、餌場を2階にすればいいのでは?
・・と思ったりもするのですが、
年長のシータが毎朝、台所でゴハンを待っているので、
どうしても、ここで出してしまう。
・・ここがヒトとして優柔不断なところだと思うのですが。。
で、仕事が始まると、
新しく設けた1階と2階を仕切るドアを閉め、ヒトはほとんど2階へ上がっていかない。
なので、2階にもエサを置くようにしました。
でね、日中、なんか用があってワタシが2階へ上がっていくでしょ?
そーすると、

なに?なんか用?(シータ、リリー)

何しに来たの?(まろん)
いぶかしげに見られます

ルル
睨まれちゃってますからね。。
2階でドタバタすることもなく、
みなさん、ゆったり、まったり、一日を過ごしていらっしゃいます。

むぅ
夜ごはんも、今までより少し遅い時間になってしまい、
最初の頃は、さすがに今までの時間頃、階段下まで降りてきていたようですが、
(ドア越しに気配はわかる)
この時間じゃないんだ、と理解したようで、
最近は仕事が終わって、片付けて、「ご開放で~す」とドアを開けると、
ドヤドヤと降りてくるようになりました。
・・と言っても、ゴハン食べたらほとんどのミニャさんは
また2階へ上がっていくのですが。。
もともと1階が住処だったコジャムは
夜中までエビちゃんと一緒に1階でウニャウニャしていますが、
夜中に2階に移動しているようで、
朝には2階東部屋で寝ています。
コジャムなりの生活リズムができたっぽい。

ということは、まだ生活リズムができていないのは、
悲しいことにワタシだけらしいです。
猫のミニャさん、ご協力ありがとうございます。
ここにきて、まるで梅雨の終わりのような日が続いています。
雨、雨、雨・・・。
早い梅雨明けで、水は大丈夫なのだろうか、と思ったこともありましたが、
いや・・こんなに降ったら大変なんですけど。
大変な思いをされている方にお見舞い申し上げます。
さて、同居人さんが自宅でお仕事を初めて2週間。
な~んとなく生活リズムが整いつつあります。
・・っていうか、
この生活を受け入れてくれているのは、ネコさまたちなんですけどね。
ワタシはまだ右往左往している最中。

ルル
ほぼ1階に日常生活に必要なものがなくなったので、
(台所は1階なんですけどね)
猫たちは一日のほとんどを2階で過ごしています。
最初は生活スペースが狭くなって、猫たちもストレス溜まるだろうな、と思っていたのですが、
以外にも大丈夫みたいです。

ラム
朝ゴハンは1階の台所でお出ししますが、
(もともと、餌場はココだったので。。)
ゴハンを食べると、そそくさと2階へ上がっていきます。
じゃあ、餌場を2階にすればいいのでは?
・・と思ったりもするのですが、
年長のシータが毎朝、台所でゴハンを待っているので、
どうしても、ここで出してしまう。
・・ここがヒトとして優柔不断なところだと思うのですが。。
で、仕事が始まると、
新しく設けた1階と2階を仕切るドアを閉め、ヒトはほとんど2階へ上がっていかない。
なので、2階にもエサを置くようにしました。
でね、日中、なんか用があってワタシが2階へ上がっていくでしょ?
そーすると、

なに?なんか用?(シータ、リリー)

何しに来たの?(まろん)
いぶかしげに見られます


ルル
睨まれちゃってますからね。。
2階でドタバタすることもなく、
みなさん、ゆったり、まったり、一日を過ごしていらっしゃいます。

むぅ
夜ごはんも、今までより少し遅い時間になってしまい、
最初の頃は、さすがに今までの時間頃、階段下まで降りてきていたようですが、
(ドア越しに気配はわかる)
この時間じゃないんだ、と理解したようで、
最近は仕事が終わって、片付けて、「ご開放で~す」とドアを開けると、
ドヤドヤと降りてくるようになりました。
・・と言っても、ゴハン食べたらほとんどのミニャさんは
また2階へ上がっていくのですが。。
もともと1階が住処だったコジャムは
夜中までエビちゃんと一緒に1階でウニャウニャしていますが、
夜中に2階に移動しているようで、
朝には2階東部屋で寝ています。
コジャムなりの生活リズムができたっぽい。

ということは、まだ生活リズムができていないのは、
悲しいことにワタシだけらしいです。
猫のミニャさん、ご協力ありがとうございます。