数日前からリリーがワタシの顔を見ると逃げ出すようになりました。
・・これは何かあります。
リリーはあまりヒトに寄って来るタイプではないので、
なかなか体調の観察は難しいのです。
でも彼女がこんな態度をとる時は、絶対何か不調のあるとき。
こうなると、なんとしても彼女に超接近して、体の隅々までチェックしないと・・です。

リリー嬢
彼女はツンデレです。
自分の気が向いたときだけ寄ってきて「
撫でて~」って要求をする。
すぐ近くでワタシの方を見て「
なお~」って言うから、
そばに寄ろうとすると、手の届かない適度な距離をあけて逃げていく。
自分で呼んでおいて、それはないでしょ。
いつもはお誘いにのった風を装って、ちょっとだけ追いかけるふりをするのですが、
この日はしつこく追いかけて、目がウルウルしてるのを確認。
お風邪ですね。
はい、抗生物質の点眼薬、点眼しておきました。
たぶん、数日は追いかけっこが続きます。。

むぅ、ルル
金曜日の朝、むぅがクシャミをしていました。
体のワリには大きなクシャミ。
こっちもか。
クシャミを確認した直後すぐ点眼して、夕方もう一度点眼したのですが、
その日の夕ごはんを むぅは食べませんでした。
朝までは、隣のゴハンまで食べてしまう勢いだったのに。
猫が「ゴハンを食べない」ということにワタシはかな~り敏感です。
(チョット前まで強制給仕してたから・・)
喰いがいいハズの仔猫パウチを出しても、匂いを嗅いだだけで食べない。
大好きなマーガリンだけはちょっとだけ舐めたけど。
大丈夫?
それからしばらく、目の届くくらい近くにはいるのですが、
同居人さんに「気配もないね。」と言われるほど、まったく動きませんでした。
夜中になって台所に出てきたところで、仔猫パウチを出してみたら、
ちょっとだけ食べてくれました。
食べられれば大丈夫・・だとは思うけど。

翌朝には完全ではないものの、ほぼ通常営業の むぅに戻っていました。
「昨日とは別猫だね。。」
クシャミはまだしているけれど、回数は減っているので、
点眼薬は効いているのでしょう。
本猫は嫌がるけど、もうしばらく点眼は続けます。
もちろん、リリー嬢も点眼は続けてます。
そーえいば、数日前、クロも目ヤニが出ていて、
点眼をしていたのでした。

目ヤニがでていたクロさん
・・うつったな。。
季節の変わり目、猫も体調を崩しがちです。
他のコは、いまのところ大丈夫ですよ。

まろん
まろんさんは、元気すぎて困ります。。
・・これは何かあります。
リリーはあまりヒトに寄って来るタイプではないので、
なかなか体調の観察は難しいのです。
でも彼女がこんな態度をとる時は、絶対何か不調のあるとき。
こうなると、なんとしても彼女に超接近して、体の隅々までチェックしないと・・です。

リリー嬢
彼女はツンデレです。
自分の気が向いたときだけ寄ってきて「

すぐ近くでワタシの方を見て「

そばに寄ろうとすると、手の届かない適度な距離をあけて逃げていく。
自分で呼んでおいて、それはないでしょ。
いつもはお誘いにのった風を装って、ちょっとだけ追いかけるふりをするのですが、
この日はしつこく追いかけて、目がウルウルしてるのを確認。
お風邪ですね。
はい、抗生物質の点眼薬、点眼しておきました。
たぶん、数日は追いかけっこが続きます。。

むぅ、ルル
金曜日の朝、むぅがクシャミをしていました。
体のワリには大きなクシャミ。
こっちもか。

クシャミを確認した直後すぐ点眼して、夕方もう一度点眼したのですが、
その日の夕ごはんを むぅは食べませんでした。
朝までは、隣のゴハンまで食べてしまう勢いだったのに。
猫が「ゴハンを食べない」ということにワタシはかな~り敏感です。
(チョット前まで強制給仕してたから・・)
喰いがいいハズの仔猫パウチを出しても、匂いを嗅いだだけで食べない。
大好きなマーガリンだけはちょっとだけ舐めたけど。
大丈夫?
それからしばらく、目の届くくらい近くにはいるのですが、
同居人さんに「気配もないね。」と言われるほど、まったく動きませんでした。
夜中になって台所に出てきたところで、仔猫パウチを出してみたら、
ちょっとだけ食べてくれました。
食べられれば大丈夫・・だとは思うけど。

翌朝には完全ではないものの、ほぼ通常営業の むぅに戻っていました。
「昨日とは別猫だね。。」
クシャミはまだしているけれど、回数は減っているので、
点眼薬は効いているのでしょう。
本猫は嫌がるけど、もうしばらく点眼は続けます。
もちろん、リリー嬢も点眼は続けてます。
そーえいば、数日前、クロも目ヤニが出ていて、
点眼をしていたのでした。

目ヤニがでていたクロさん
・・うつったな。。
季節の変わり目、猫も体調を崩しがちです。
他のコは、いまのところ大丈夫ですよ。

まろん
まろんさんは、元気すぎて困ります。。

うちのアルも寒いのダメなので、そのうち風邪っぴきになるかと。
リリーちゃんは警戒心強いのね。むぅちゃんは身体がだるかったのかな?
食欲戻ったなら良かった!
人間としたら寒い方がいいけど、
寒くなったら、湯たんぽの時期になるので、それはそれで大変。
季節の変わり目、人間共々気をつけましょ!
具合が悪いのはわかるんだけど、どこが悪いのかがわからないのが難点なんですが・・
むぅがゴハンを食べないのは初めてだったので、ビックリしました。でもあの日だけで、その後はいつものむぅです。