ここのところ風の強い日が多くて砂と松葉が飛んでます。
(隣のお寺の松葉が飛んでくるのです。)
そして北風だから寒い・・
でも雪も雨も降っていません、空気は乾燥しています。
そして、ワタシの手も乾燥してヒビ割れ中。
ハンドクリームでは間に合いません。

ルル
まんまるだ・・・
ウチで使っているIHクッキングヒーターは、今はなきS社製。
たぶん16~17年は使っています。
S社がなくなってから、メンテナンスはP社が引き継いでくださり、
他のS社の電気製品との兼ね合いで、一年に一度点検に来てくださいます。
何度も壊れて修理をしていただきました。
数年前「この機種は製造中止になりました。」と言われ
それからしばらくして「部品の保有年数も過ぎたので、もう壊れても修理できません。」と言われ、
そこそこの覚悟をしながら使っていましたが、
・・が・・・
先週、お蕎麦を茹でている隣のコンロのスイッチを入れたところ
ブチッ
そして、動かなくなりました。
ブレーカーを入れ直しても作動せず。
あ、終わった・・。
それと同時に
「今、茹でているお蕎麦、どうするの?」
けっきょく、茹で途中のお蕎麦はカセットコンロでゆで上げ、
その後はカセットコンロ生活になりました。
持っててよかったカセットコンロ。

まろん
そして5日後、新しいIHクッキングヒーターが入りました。
今度のはホントのP社製(偶然ですが・・)
これからまた15年、お世話になります。
ちなみに電化製品の寿命は10年と言われているそうです、悪しからず。
ヒトがあわあわしていることなんて、全く気にもしていないミニャさま。

むぅ
ひなたぼっこ中です

まろん、ラム
外は強風なんですけどね。。

エビちゃん(左)、コジャム
さっき外に行ったら、カメさんの餌になる野草が芽生えていました。
そーいえば今朝も「陽ざしが暖かい~」と思いましたっけ。
もうすぐ春ですね。
そして本格的花粉シーズンの到来でもあります。

ねこも花粉症になるんじゃないか、って個人的には思ってます。
(隣のお寺の松葉が飛んでくるのです。)
そして北風だから寒い・・
でも雪も雨も降っていません、空気は乾燥しています。
そして、ワタシの手も乾燥してヒビ割れ中。
ハンドクリームでは間に合いません。

ルル
まんまるだ・・・
ウチで使っているIHクッキングヒーターは、今はなきS社製。
たぶん16~17年は使っています。
S社がなくなってから、メンテナンスはP社が引き継いでくださり、
他のS社の電気製品との兼ね合いで、一年に一度点検に来てくださいます。
何度も壊れて修理をしていただきました。
数年前「この機種は製造中止になりました。」と言われ
それからしばらくして「部品の保有年数も過ぎたので、もう壊れても修理できません。」と言われ、
そこそこの覚悟をしながら使っていましたが、
・・が・・・
先週、お蕎麦を茹でている隣のコンロのスイッチを入れたところ
ブチッ
そして、動かなくなりました。
ブレーカーを入れ直しても作動せず。
あ、終わった・・。
それと同時に
「今、茹でているお蕎麦、どうするの?」
けっきょく、茹で途中のお蕎麦はカセットコンロでゆで上げ、
その後はカセットコンロ生活になりました。
持っててよかったカセットコンロ。

まろん
そして5日後、新しいIHクッキングヒーターが入りました。
今度のはホントのP社製(偶然ですが・・)
これからまた15年、お世話になります。
ちなみに電化製品の寿命は10年と言われているそうです、悪しからず。
ヒトがあわあわしていることなんて、全く気にもしていないミニャさま。

むぅ
ひなたぼっこ中です

まろん、ラム
外は強風なんですけどね。。

エビちゃん(左)、コジャム
さっき外に行ったら、カメさんの餌になる野草が芽生えていました。
そーいえば今朝も「陽ざしが暖かい~」と思いましたっけ。
もうすぐ春ですね。
そして本格的花粉シーズンの到来でもあります。

ねこも花粉症になるんじゃないか、って個人的には思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます