ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

ポイントは後ろ足

2009-08-17 11:04:09 | カメ&ハチュ
ヒューマくんです。

今年の3月に飼育を始めた時は、
あまりにエサを食べないし、鼻ミズが出てたりしたので、
コイツ、すぐ死んじゃうんじゃないだろか?
・・とか思っていたのですが、

今や、その気配全くなし。

鼻ミズはいつの間にか止まったし、
毎朝、餌のお皿を出すと同時に寄ってきて、バリバリ、ムシャムシャ。。

来た頃は、葉っぱや野菜には目もくれず、
一日にほんの小さな配合餌を2~3粒しか食べなかった、同じとは思えません。

見た感じ、身体も一回り大きくなったし、体重も確実に増えてます。

そんなヒューマのお食事風景。↓




ごはん・・


後ろ足、ブラ~ン

エサのお皿に顔(頭?)から突っ込んでムシャムシャやってます。
後ろ足、宙ぶらりん。。ときどきパタパタ。
そのうち完全に餌の山にドッシリと乗っかってしまうのです。

彼(?)の食事のあとは、散らかり放題・・

ま、元気でなにより。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラっち、病院に行く。

2009-08-15 16:33:05 | ソラ
片耳だけ腫れてしまって、病院へ行ったソラ。

その時いただいた耳薬は効果テキメンで、
素人目では、ほとんど腫れはわからなくなりました。

ボリボリと耳を掻き毟る姿も見かけなくなりました。




もう、痒くないよ。



こうして改めて写真を見ても、そんなに違いはないでしょ?

でも「一週間したら、また来てね。」と先生と約束していたので、
10日ほど経った、ちょうど台風が接近していた日に行ってきました。

「午前中、最接近!」という予報だったので、昼までは空を睨みながら待機。
で、夕診開始時刻ピッタリに行きましたが、
みなさん、午前中は様子見だったようで、待合室メチャ混みで・・

ハーネスの大型ワンコにカゴ越しに匂いをクンクンされてました・・

クンクンされてたんですけどね、
以外にもソラは全く動じていませんでした。
(・・あまりに怖くて、固まってたのかな・・?)


耳の方は、ほぼ完治。
ついでに耳掃除もしていただきました。
(私、ほとんど耳掃除ってやったことないんです。なんかコワクて・・

喘息は発作の起きる時間帯がほぼ決まっているので、
環境整備(温度差をできるだけゆるやかに)で対応。

クシャミは日によってかなり差があるので、
ヒドイ時だけ投薬する・・ということで、水薬をいただきました。

薬が苦手なソラ。
以前、奥歯のスキマから注射器で水薬を流し込んだら、
味が気にいらなかったようで、カニのように泡を吹いて吐き出していましたが、
今回は口を大きく開けさせて、スポイトで舌の奥の方に落としてみたら、
うまく飲んでくれてます。

進歩してるじゃん、私。。

あ、でもやっぱり薬は嫌みたいで、薬の入れ物を見ただけで逃げだしてますけどね。。

これでしばらく様子を見ます。
今のところ、再診の予定はありません。


それにしても・・
病院にいる時はおとなしくて、先生に褒められるくらいイイコだし、
待合室で犬がそばにいても平気な顔してるし・・。

猫にも「よそゆきの顔」ってあるんでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子にのると・・

2009-08-12 11:59:56 | モナコ
現在、我が家で暮らす猫が9匹いるのですが、
そのほとんどが子猫時代(たぶん生後1~3ヶ月)に来たコです。

子猫を育てられるという幸せを、かなり楽しませてもらったのですが、
おもしろいことにひとつ共通点が・・

「末っ子はヤンチャ


最初のコだったミンタもかなりヤンチャで、
私の腕には常に「川の字型」の引っ掻きキズがあったほど。

そんなヤンチャも、1年半ほどして生後約1か月のエールが来たころから、
かなり落ちついてくれました。

(エールが来る一年ほど前からソラがいたのですが、
 彼は生後7ヶ月で来たので、もう大人猫とほぼ同じでした。)
 
そのエールもかなりヤンチャでしたが、
彼女が1歳くらいになったころ、生後1か月のシータを迎えると
母親代わりに面倒をみてくれてました。

・・で今度はそのシータがヤンチャに。。

そんなことを何回もくりかえし、
今、末っ子の位置にいるのはモナコ、リリー、ジャム。

厳密に言えば、一番下はジャムなのですが、
彼女は一時期、隔離して飼育していたので別格みたいです。

で、ヤンチャ姉妹のモナコとリリー、
突然スイッチが入り、家中ドタバタと駆け回ることもしばしば。

ケンカでもしているのかと、心配して見に行ってみれば、
鬼ごっこだったりする。
(その証拠に、逃げ手と追い手が時々入れ替わる・・)

たま~に、そのハイ・テンションのまま、大きなコにジャレつくので・・




うるさい    ・・・・・・


・・と、怒られることもしばしばあります。
リリーちゃん、気をつけようね。



あ~、こわかった・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集う

2009-08-10 17:19:34 | ねこの話
夏の陽射しがガンガン・・・という日も今年はあまりなく、
ひょっとして冷夏なの?・・と思う今日この頃。

陽が落ちると、外はそれなりに涼しいのですが、
あいにく自宅の東側に開口部の少ない我が家、
陽が落ちて窓を全開にしても、風が通り抜けません。。

ゆえに暑いまま。

・・という理由で、ほぼ終日リビングではエアコン稼働中です

そんなある夜の光景。



各自、勝手にくつろいでいるらしい。
(左からエール、モナコ、右上の黒いのがクロ、そしてジュニア)


猫たちが集っているのは家の東側にある玄関。

でも、玄関ドアは閉めてあるので、
脇の小さな窓から風が流れて来ているだけなんだけど・・

暑くないのかな?

写真左側と手前に出入り口があるのですが、
そこを入れば、リビングなんですよね。
中は涼しいのにな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びてます

2009-08-07 12:08:34 | リリー
たぶん、我が家のネコたちの中で、いちばん運動量の多いリリー。

遊ぶの大好きで、ごはんもそこそこに飛び回ってます。

そんなリリーなのですが、食べ物には以外にも頑固で、
これは食べない!」と拒否られることも時々あります。。

でも、こだわりの食生活を送っているだけあって、
猫的には結構キレイな体型だと、飼い主は思ってます。。

そんなリリーさん、
昨夜、スキマに何かを発見したようで・・
(まさか、黒い物体じゃないでしょうね?)




 にょ~ん
(手前の頭はエール)


伸びてました。

お尻、結構締まってるじゃないの
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする