一昨日から、ブログ用に写真は撮りだめている。が、しかし、時間に余裕がなく・・・。気付けば今週も後半戦。おまけに、明日は魚市場が休場である。そして、連日各所で「うにの口開け」となり、朝の水揚げが乏しい。今朝は、水揚げ量が期待できる根滝丸に須久洞丸は「うにの口開け」で朝揚げがない。非常に厳しい。
撮りだめた写真からピックアップ。
昨日揚がった”バショーカジキ”。小ぶりすぎるほど、でも、角付が珍しかった。普段水揚げされるメカジキやマカジキは、船上で切断されてくるので、あまりお目にかかることがない。
こちらも昨日の写真。延縄で漁獲された吉次に真鱈。吉次は色艶がいい。そして、やはり高いっ!真鱈は幾分高め傾向。今日もその値段は継続中。明日の休場と台風を考慮しての上げ相場。
そして、今日。「ホタテ祭り」といわんばかりにホタテのみ。久方ぶりで見ました「16cmサイズ」デカいっ!
そして、今が旬のアイナメ。ほしいんですが、数量少なく予算に合わず・・・。今夏、仕入れに苦労してますねぇ(T T)
5月末に福井県立若狭高校の生徒さんたちが宮古にきて、一緒に「サクラマスのへしこ」に取り組みました。その様子を作文にして、コンクールに出展したところ、最優秀賞を受賞したとの連絡を、ご本人から携帯に頂きましたっ!うれしいです、感激です。この賞については、また詳細が分かり次第、別途アップします。