丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

サンマと真鱈とスルメイカにカジキぃ・・・・

2012-09-24 15:02:36 | 宮古市魚市場の水揚げ

今朝は、時化てました。その影響で、定置網は各網ともに揚げることができず。また、底曳船も6組11隻は休漁でした。んで、今朝はサンマ船、延縄、釣りスルメイカ、ホタテ、カジキ類他でした。

今の宮古は、昨日から降り続いた雨もやみ、日差しが出てきました。明日は定置網・底曳ともに、水揚げがあることを期待しつつ・・・・。ちなみに、明日もサンマ船の入港はあるようです。

Imgp0301 Imgp0298

Imgp0296 Imgp0302






明日はサンマきます!

2012-09-21 18:46:26 | 宮古市魚市場の水揚げ

今朝の魚市場、数日ぶりに釣りスルメイカ・延縄の水揚げがありました。釣りスルメイカは、6隻で約200ケース。延縄は6カ統でかなりの数。やはり、いつもあるべきものがあるっていうのは、いいもんです。

Imgp0290延縄で漁獲されたマダラです。1本約2kg強。

この他、定置網では、秋鮭はもちろんサワラやカンパチ、ダツといったものが揚がってます。そしてここ数日は、ウマズラハギが揚がってます。春先のちっこいやつではなく、ちゃんと成長したBIGなやつ。1尾約800g強ですかね。今日は、そのウマズラハギを仕入れて、皮をむいてフィレにして、レストランに送ってみました。久々のあの皮の感触、いいですね。いつか、あの皮でわさびでもって思います。

さて、ここ数日、底曳網にもメカジキが入ってます。連日ですね、昨日は5本、今日も5本揚がってます。

Imgp0288 Imgp0289

明日も入ればいいなって期待。

そして、明日はサンマ船3隻約200トン強の水揚げ見込みです。明日も朝から、賑やかになりそうな宮古市魚市場でした。