介護保険の認定結果が1月末に届く予定でした。
2月半ばになったけれど
まだ届かないねー
認定には時間がかかるのかなあと
主人と話していました。
実はちゃんと1月末には届いていたようです。
以前からお世話になっている
地域包括支援センターのSさんから
主人に電話があり
結局、母が自分宛の郵便だったので
しまい込んでしまったようです。
いろんな判断があやしくなっているので
郵便物も一度主人に確認してほしいけれど
全部自分で判断してしまうそうです。
前にも私の手紙が放置されていたことが😭
結果は
要介護一ということで
ケアマネさんにケアプランをお願いすることになると思います。
以前大腿骨骨折後退院してから
私や次女や義妹が交代で帰省して
その後はヘルパーさんやお弁当の配達を
お願いしました。
少しよくなったら
必要ないから断ってほしいと。
ヘルパーさんの訪問時間にしばられたくないほど
自動車で出かけていましたものね。
免許証も返納したし
あの頃とくらべると
状況がだいぶ変わりました。
でもお正月に話したときに
支援を受けたくないようなことを言ってらしたので
素直に受け入れてくれるかな?
Sさんにも
まだまだ支援に抵抗するかもしれませんが
よろしくお願いしますと手紙を出しました。
仕事帰りにここまで入力して
8時過ぎに帰宅して
着信記録をみたら
在宅介護支援センターから電話があったみたいです。
なんだろう?
明日電話してみようと思います。