準決勝オランダ対アルゼンチン0-0(PK2-4)
2014年のブラジルワールドカップもいよいよ残すところドイツ対アルゼンチンの決勝戦を
残すのみとなりました。準決勝ではドイツ7-1ブラジル、アルゼンチン0-0(PK4-2)オランダ
との結果になりました。はいはい。残念ながら私の応援するオランダはPK戦にもつれ込んだ末にアルゼンチンに
惜敗してしまいました。ガックシorz
私の対アルゼンチン戦の戦略はフェルナンド・ガゴ選手を避けるべし!!とのことでした。
ディ・マリア選手の欠場により、ボランチの中心的な選手がガゴ選手に変わり、新たに守備の主導権を握るものだと
予想したからです。だがしかし・・・・・アルゼンチンの準決勝のスターティングメンバーにはガゴ選手が居ませんでした。
外されていました。なんと! W杯決勝でこれまでの2試合をディ・マリア選手と共にアルゼンチンを守ってきたガゴ選手も
外すなんて、大胆不敵なメンバーチェンジを行ってきたアルゼンチンの采配でした。
ガゴの代わりにペレス選手を投入してきました。
アルゼンチンの監督のガゴを外す作戦は見事に的中していた。ペレス選手はガゴ選手に比べて高い位置でのプレーを得意と
しており、ディフェンス一色になりがちなアルゼンチンのボランチに攻撃のニュアンスをもたらした。
その為にボランチによる高い位置でのディフェンスが機能していた。
オランダ対アルゼンチン戦で、もっともゴールを脅かした攻撃はイグアイン選手の飛び出しでした。うっはっ!!と
息を飲みそうになるプレーでした。。幸いにもオフサイドでサイドネットを揺らすだけで得点にはいたりませんでした。
このプレーを生んだのは左サイドのSBカイト選手のミスからでした。 ボールをサバレタに奪われ右サイドを割られました。
後の残りはほとんどアルゼンチンDFによるボール回しからの攻撃で明らかにプレー数を減らす戦術で試合をクローズしてました。
メッシへのボール供給も少なく下がり気味でしたが、それでもメッシが活躍するチャンスがないほどにオランダは対策を練って
きてました。ほとんどカウンター頼りのワンプレーに掛けた内容でした。
最初からアルゼンチンがPK戦での勝利を狙っていたのなら大正解の采配でした。
それに対してオランダの方はやはりカイト次第の試合流れでした。先日にカイトの活用方法が見い出せないと難点を指摘
しましたが、かれは右そしてポジションチェンジにより左SBを任されていました。最大のピンチを招いたのもカイトで
最大のチャンスを作り出したのもカイトでした。
ピンチの方は前述の通りで、チャンスの方は左サイドから中央に絞って前線への縦パスにスナイデルとロッペンのコンビを
演出していました。これもマスチェラーノの好守に遭い得点には至りませんでしたが、大変惜しいプレーでした。
相手に狙われ機能させないであろう、ポジションの選手ガゴを外してきたザベーラ監督の采配と、使い方が難しい
カイト選手をポジションチェンジで強引に活用しようとしたファンハール監督、この違いが結果となって表れた。
フィールドにガゴの代わりに入ったペレス選手は試合に馴染んでいたのに比べ、カイト選手は良い意味でも悪い意味でも
チームから浮いた存在であったことは間違いない。自分がこの新しいポジジョンのフォーメーションで何をしたら良いのか理解に
乏しい場面が幾多も見受けられた。
試合のキーマンは両監督ともに良く理解していたのだが、それにしてもアルゼンチンのDFによるボール回しでプレー数を
減らそうとする行為はあまり褒められたものではない、その分大人だったのだろうな。強いチームでもあるが
戦い方もしたたかで、PK狙いだなんて。もっとアルゼンチンらしさが見たかったのも消化不良の原因になった。
そして最もオランダを苦しめたのはロッペン選手のスピードを殺すことになった。雨によるピッチコンディションでしょうね。
こちらも見どころを減らす要因となった。
2014年のブラジルワールドカップもいよいよ残すところドイツ対アルゼンチンの決勝戦を
残すのみとなりました。準決勝ではドイツ7-1ブラジル、アルゼンチン0-0(PK4-2)オランダ
との結果になりました。はいはい。残念ながら私の応援するオランダはPK戦にもつれ込んだ末にアルゼンチンに
惜敗してしまいました。ガックシorz
私の対アルゼンチン戦の戦略はフェルナンド・ガゴ選手を避けるべし!!とのことでした。
ディ・マリア選手の欠場により、ボランチの中心的な選手がガゴ選手に変わり、新たに守備の主導権を握るものだと
予想したからです。だがしかし・・・・・アルゼンチンの準決勝のスターティングメンバーにはガゴ選手が居ませんでした。
外されていました。なんと! W杯決勝でこれまでの2試合をディ・マリア選手と共にアルゼンチンを守ってきたガゴ選手も
外すなんて、大胆不敵なメンバーチェンジを行ってきたアルゼンチンの采配でした。
ガゴの代わりにペレス選手を投入してきました。
アルゼンチンの監督のガゴを外す作戦は見事に的中していた。ペレス選手はガゴ選手に比べて高い位置でのプレーを得意と
しており、ディフェンス一色になりがちなアルゼンチンのボランチに攻撃のニュアンスをもたらした。
その為にボランチによる高い位置でのディフェンスが機能していた。
オランダ対アルゼンチン戦で、もっともゴールを脅かした攻撃はイグアイン選手の飛び出しでした。うっはっ!!と
息を飲みそうになるプレーでした。。幸いにもオフサイドでサイドネットを揺らすだけで得点にはいたりませんでした。
このプレーを生んだのは左サイドのSBカイト選手のミスからでした。 ボールをサバレタに奪われ右サイドを割られました。
後の残りはほとんどアルゼンチンDFによるボール回しからの攻撃で明らかにプレー数を減らす戦術で試合をクローズしてました。
メッシへのボール供給も少なく下がり気味でしたが、それでもメッシが活躍するチャンスがないほどにオランダは対策を練って
きてました。ほとんどカウンター頼りのワンプレーに掛けた内容でした。
最初からアルゼンチンがPK戦での勝利を狙っていたのなら大正解の采配でした。
それに対してオランダの方はやはりカイト次第の試合流れでした。先日にカイトの活用方法が見い出せないと難点を指摘
しましたが、かれは右そしてポジションチェンジにより左SBを任されていました。最大のピンチを招いたのもカイトで
最大のチャンスを作り出したのもカイトでした。
ピンチの方は前述の通りで、チャンスの方は左サイドから中央に絞って前線への縦パスにスナイデルとロッペンのコンビを
演出していました。これもマスチェラーノの好守に遭い得点には至りませんでしたが、大変惜しいプレーでした。
相手に狙われ機能させないであろう、ポジションの選手ガゴを外してきたザベーラ監督の采配と、使い方が難しい
カイト選手をポジションチェンジで強引に活用しようとしたファンハール監督、この違いが結果となって表れた。
フィールドにガゴの代わりに入ったペレス選手は試合に馴染んでいたのに比べ、カイト選手は良い意味でも悪い意味でも
チームから浮いた存在であったことは間違いない。自分がこの新しいポジジョンのフォーメーションで何をしたら良いのか理解に
乏しい場面が幾多も見受けられた。
試合のキーマンは両監督ともに良く理解していたのだが、それにしてもアルゼンチンのDFによるボール回しでプレー数を
減らそうとする行為はあまり褒められたものではない、その分大人だったのだろうな。強いチームでもあるが
戦い方もしたたかで、PK狙いだなんて。もっとアルゼンチンらしさが見たかったのも消化不良の原因になった。
そして最もオランダを苦しめたのはロッペン選手のスピードを殺すことになった。雨によるピッチコンディションでしょうね。
こちらも見どころを減らす要因となった。