娘が、友達の二次会に出席して、菓子袋をいただいてきました。
二次会と言うと、会費を払って、料理 を食べたりお酒 を飲んだり、あとはビンゴゲームがあったりですよね。
全員に、この菓子袋が貰えたそうなんです
花嫁さんが結婚式の日、家から出かける時に、見にいらしたご近所さんに菓子まきをするんですね(屋根の上から投げるんです)
土地柄でそのような習慣がありますが、今は自宅から花嫁姿で出かけることも少なくなり、そういったことも少なくなってきました。
その代わりに、披露宴で菓子まきをしたり、引き出物に菓子袋を入れたりするそうなんです。
寿の文字が入って、両側から全てのお菓子が見られるように、綺麗に詰められています。
クッキーやチョコ菓子、あられやおせんべいと、種類もいろいろ。
ちゃんと、喜ぶの昆布も入ってますねぇ。
おめでたいお菓子で、こちらもおめでたく、嬉しい気持ちになります
二次会と言うと、会費を払って、料理 を食べたりお酒 を飲んだり、あとはビンゴゲームがあったりですよね。
全員に、この菓子袋が貰えたそうなんです
花嫁さんが結婚式の日、家から出かける時に、見にいらしたご近所さんに菓子まきをするんですね(屋根の上から投げるんです)
土地柄でそのような習慣がありますが、今は自宅から花嫁姿で出かけることも少なくなり、そういったことも少なくなってきました。
その代わりに、披露宴で菓子まきをしたり、引き出物に菓子袋を入れたりするそうなんです。
寿の文字が入って、両側から全てのお菓子が見られるように、綺麗に詰められています。
クッキーやチョコ菓子、あられやおせんべいと、種類もいろいろ。
ちゃんと、喜ぶの昆布も入ってますねぇ。
おめでたいお菓子で、こちらもおめでたく、嬉しい気持ちになります