月日の経つのは早いですね。
今月は、墓開きと亡父の納骨、そして三回忌がありました。
墓開きは、おめでたいことになるんですね。
お墓に覆った布(腹帯にもなるさらし)を外すのに、お寺さんから、「写真撮った方がいいからゆっくりね」なんて言われて。

納骨、お経が終わってからも、たくさん写真を撮ってきました

そして、三回忌法要は、身内と親戚が集まって総勢22名で賑やかに。
伯父伯母は他界していたり高齢で出席できないので、ほとんどがいとこです。




こちらは、孫(美咲)用のお子様メニュー

こういう機会でないといとことも会うことがなくって、会席をいただきながら話が尽きずあっという間の時間でした。
節目にもなる行事が終わってやれやれです
今月は、墓開きと亡父の納骨、そして三回忌がありました。
墓開きは、おめでたいことになるんですね。
お墓に覆った布(腹帯にもなるさらし)を外すのに、お寺さんから、「写真撮った方がいいからゆっくりね」なんて言われて。

納骨、お経が終わってからも、たくさん写真を撮ってきました


そして、三回忌法要は、身内と親戚が集まって総勢22名で賑やかに。
伯父伯母は他界していたり高齢で出席できないので、ほとんどがいとこです。










こちらは、孫(美咲)用のお子様メニュー


こういう機会でないといとことも会うことがなくって、会席をいただきながら話が尽きずあっという間の時間でした。

