まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

宝浪漫マラソン完走しました

2018-09-23 19:02:00 | マラソン大会
何とか時間内に完走出来ました

暑さに加え、あの坂道・・・(-_-;)

越後湯沢秋桜マラソン
奈良マラソン
能登和倉万葉の里マラソン
等々、坂道のキツイ大会を走ってきましたが!、今回の宝達山の上りは過去一番の強敵( ̄□ ̄;)!!
すごかった・・・

完走証は、なんかプリントアウトがゴタゴタして遅かったので、後日郵送でお願いしました
私のガーミンでは、3時間49分
たくさん歩いてしまった・・・

でも、無事にゴール出来て良かったです♪

ご当地キャラクターの「ほっぴーさん」と一緒に☆

レポは後日
とりあえず、寝ますzzz(笑)



コメント

宝浪漫マラソンの名前の由来

2018-09-20 22:22:00 | 日記
いよいよ日曜日に迫ってきた
「宝浪漫マラソン30K」

ところで、大会名の由来って何だろう・・・?
まず「宝」は、たぶん開催地の宝達志水町の宝
じゃ、浪漫の意味は(´・ω・`)?

浪漫=ルビーロマン
ルビーロマンとは、石川県が独自に品種改良した高級ぶどうの名前でした♪
そして、宝達志水町がルビーロマンの生産量No.1の町なんだそうです

ちなみに・・・
今年の初競り価格が、な・な・なんと一房110万円(@_@;)

しかも、一粒がこんなに大きい‼
一房110万円なので、一粒あたり3万2000円
ホンマでっか?の世界です(笑)

限られた専門店にしか並ばない高級ぶどう
マラソンのお土産で買って行こっと気軽に考えていましたが、とんでもない話でしたね
お目にもかかれない代物でした・・・(^_^;)

ん~
世の中には、すごいぶどうもあるもんですね

ゴルフボールと同じ大きさのぶどう
見るだけでも・・・(笑)

エイドではぶどうも出ます
ルビーロマンではないけど・・・ね(^_^;)
ただ、ゴール後に「ルビーロマンケーキ」のご褒美があるそう♪

どんな味なのかな~
楽しみだな~(*´∀`)♪


コメント (2)

三連休最終日は飛越街道ラン

2018-09-17 19:42:00 | ジョグ
三連休最終日
さすがに飲み会だけで終わるのはもったいないと気付き( ̄□ ̄;)!!
とはいえ、お天気はずっと曇り空&雨

今日も曇り空ながら、雨が降ったら降った時だ~と腹をくくり(笑)、向かった先は富山市にある猪谷(いのたに)地区
その昔、越中と飛騨を結ぶ交通の要所として関所があった場所です

行き交う人々やその家族が道中の無事を願う為、飛越街道の道沿いには今でも数多くの「野仏」が祀られているそう☆
いつもは、岐阜の高山や飛騨へ遊びに行く時だけ通り過ぎる道(^_^;)
特に野仏に興味がある訳ではありませんが(笑)、ゆっくり地元旅ランに出発!

深い緑色が美しい神通峡沿いを走ります

秋と言えば萩の花

稲刈りも最後の追い込み
黄金色に輝いていました☆

そして、目的の「野仏」


こんな所にもひっそりと・・・

山深い所にも小さな集落が沢山あり、道沿いには野仏が普通に佇む風景♪
夜の飲み会も楽しいけど(^_^;)、走りながら田舎の景色を見るのも好きだな~としみじみ思った三連休最終日でした♪



コメント

雨に祟られても走る!そして飲む(^^;

2018-09-16 17:20:00 | ジョグ
最近ずーーーっとお天気が悪く、猛暑が終わったと思いきや次は長雨(^_^;)
うちの中も何となくジメジメ
爽やかな秋晴れの日が早く来てくれる事を願っている今日この頃デス

この前の暴風雨ランは反省したので(笑)、今日は雨雲を気にしつつ午後から走りに行きました

土手の草刈りをこの前していたのですが、ちゃんと彼岸花だけがスクッと伸びて花を咲かせていました
たくましいですね~♪
この時期の味気ない土手も華やかに見えます

気持ちよく走っていましたが、何故かまたポツポツと雨が落ちてきて、終いにはザーーーッ(。>д<)
私って雨女だっけ?(笑)
全身ずぶ濡れ11キロラン
さすがに二回連続で降られるとめげますね・・・


そして、三連休の真ん中
昨日と今日は、連チャン飲み会(^^)


昨日は、蟹や鮎を美味しくいただきました♪
今日は何だろうな~?

たくさん食べて飲んで、また走ります(*´∀`)♪


コメント

宝浪漫マラソン2018 参加要項届く

2018-09-12 21:13:00 | 日記
久しぶりの大会
9月23日(日)初開催30K
「宝浪漫マラソン2018」
いよいよ、近づいて来ました♪

富山県のお隣、石川県宝達志水町(ほうだつしみずちょう)
能登最高峰、標高637mの宝達山があり、山頂からは富山湾や立山連邦から白山へと続く大パノラマを望められるそうです♪
いつも見慣れている富山湾とはまた違う角度から見る富山湾
どんな景色が見れるのか楽しみです(*´ω`*)
でも、その景色を見るためには、宝達山の折り返し9キロまでの上りを走らなくては・・・(^_^;)
ここが一番の我慢どころかも

そして、ラスト2キロはなんと!

「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」を走ります(笑)
ここは、車で走れる砂浜ロード
若かりし頃、一度だけ遊びに来た以来なので懐かしくとても楽しみですが、まさか数十年後にこの砂浜を自分の足で走ることになろうとは、誰が想像したでしょう(笑)

エイドも、フルマラソン並みに充実してます☆

これを見た途端、食べランに変更(^^)
全制覇宣言(笑)

ますます、楽しみが増えました!


コメント