まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

街なかマルシェ

2010-10-09 17:10:46 | 飲んで幸せ・食べて幸せ

明日、明後日、福島では 「街なかマルシェ」 が開催されます。

今年が2回目だそうです。

私は、前回も行けなかったのですが、

今週は東京の慶応大学に来て日本倫理学会に出席していますので、

今回も行くことができず、残念です。

福島大学の経済経営学類の小山さんのゼミが主催しています。

何年か前には屋台村でお店もされていましたが、精力的な方です。

知りませんでしたが、いつの間にか、

「福大まちづくり株式会社 Marche F(マルシェ・エフ)」 という会社まで創設されているようです。

明日10日は 「朝市」 と 「世界の市場」 、

明後日11日は 「朝市」 が開催されるようです。

「世界の市場」 には 「てんぷら ひら井」 も出店して、

名物の 「エビパン」 を販売してくれるそうです。

学生の皆さんはちゃんとした天ぷら屋さんに食べに行くことなんてまだムリでしょうから、

この機会に大人の味を楽しんでみてください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウチもお世話になってます (なべずん)
2010-10-10 17:42:07
ウチの生徒たちも、こちらの会社にお世話になりながら、今日・明日と販売活動を行っているそうです。
飯坂温泉とのコラボで、温泉タマゴのパッケージを授業で作っているのですが、その商品販売なのだそうです。
今日はボクも新人戦のため、見にいくことはできないのですが、家の周りは稲荷神社のお祭りで大盛り上がりです。
返信する
それは残念 (まさおさま)
2010-10-11 00:10:13
そっかあ、福商の生徒さんたちも参加してるんですね。
残念だあ。
福商生から温泉タマゴ買いたかったなあ。
街なかマルシェに参加した福商生の皆さん、ぜひ福島大学に来てください。
そして、今度は大学生の立場で高校の後輩たちを指導してあげてください。
返信する

コメントを投稿