ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

ハッとすること

2007-09-14 23:01:46 | 子どもたちのこと
マスミを自転車の後ろカゴに乗せ、
トオルをおんぶして自転車を駐車させた時。
隣の自転車が倒れ、ドミノ状態で自転車数台を一気に倒してしまった。
それを見てドッと疲れが押し寄せた私、思わずチッと舌打ち。
倒れた自転車たちなんて無視してやろうかという思いが頭をよぎった時、
自転車を降りたマスミが、真っ先に倒れた自転車を起こしに掛け寄った。
この小さな体で、大人用自転車を起こせるはずがないけれども、
うんせうんせと自転車を引っ張っている。

家の中、私がダイニングテーブルからたまたまスプーンを落とした時、
そばにいたマスミがさっとスプーンを拾い、渡してくれた。

人としての正しさと優しさ。
これらを当たり前のように持ち合わせ、当たり前のように行動できるその姿に
衝撃を受けた出来事だった。

「倒した自転車は直しなさい」なんて、誰が教えたわけでもない。
ましてや親の私なんぞ、倒し逃げを企むほどの、ひどい有様だ。

子どもって、すごい生き物だなぁ。
どうして大人になると、忘れちゃうんだろう?

もっとも、おもちゃを投げたり、本に乗ったりはする。
なぜかこういうのは何度言っても直らない。。この違いは不思議だ(笑)

(写真は保育園の運動会の準備で私が作ったオバケ!)