マスミが3年通ったピアノ教室をやめて、別の先生に替えた。
決定的な理由があったわけではない。
先生も怒ったりしないし、マスミも明確に嫌がっていたわけではない。
もともとが音楽の道を目指しているわけではないので、
もっと気楽に音楽を楽しめながら学べる環境はないものかと思い続けてきた。
前の先生は、一言で言えば真面目で堅苦しかった。レッスン前には手を洗う、お辞儀をしてご挨拶。
もちろんこれを悪いことだとは思わない。立派なしつけだと思う。
大ホールでの発表会、カワイのグレードテスト、小ホールでのクリスマス会、、、
目標がある分、進歩も早かったが何せお金もいちいちかかる。
ただでさえ月8500円は近所の相場よりかなり高め。
トオルを習わせることを視野に入れたときに、この雰囲気と月謝に疑問を感じていた矢先、
たまたまおともだちが近所の別の先生に師事していること知る。
見学に行くと、今までの雰囲気と正反対。
まー、よく褒めてくれること。で、とにかく優しい。
「何が弾きたい?弾きたい曲をやろうね。」
もしかしたらマスミには前の先生でガッツリ指導を受けてもよかったのかも?
なんて頭をよぎったけれど、楽しいのが一番だよ。
懸念していたトオル。1回目は「やっぱりいかない」なんて急に駄々こねていたけれど、
2回目のあとは「ピアノたのしかった!」って笑顔で言ってくれた。
先生がいちいちオーバーすぎるくらい褒めちぎってくれるから、嬉しいみたい。
ありがたや。
決定的な理由があったわけではない。
先生も怒ったりしないし、マスミも明確に嫌がっていたわけではない。
もともとが音楽の道を目指しているわけではないので、
もっと気楽に音楽を楽しめながら学べる環境はないものかと思い続けてきた。
前の先生は、一言で言えば真面目で堅苦しかった。レッスン前には手を洗う、お辞儀をしてご挨拶。
もちろんこれを悪いことだとは思わない。立派なしつけだと思う。
大ホールでの発表会、カワイのグレードテスト、小ホールでのクリスマス会、、、
目標がある分、進歩も早かったが何せお金もいちいちかかる。
ただでさえ月8500円は近所の相場よりかなり高め。
トオルを習わせることを視野に入れたときに、この雰囲気と月謝に疑問を感じていた矢先、
たまたまおともだちが近所の別の先生に師事していること知る。
見学に行くと、今までの雰囲気と正反対。
まー、よく褒めてくれること。で、とにかく優しい。
「何が弾きたい?弾きたい曲をやろうね。」
もしかしたらマスミには前の先生でガッツリ指導を受けてもよかったのかも?
なんて頭をよぎったけれど、楽しいのが一番だよ。
懸念していたトオル。1回目は「やっぱりいかない」なんて急に駄々こねていたけれど、
2回目のあとは「ピアノたのしかった!」って笑顔で言ってくれた。
先生がいちいちオーバーすぎるくらい褒めちぎってくれるから、嬉しいみたい。
ありがたや。