ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

2015夏休みジャカルタ2

2015-08-15 16:23:06 | 海外旅行
日本人駐在員が数多く住む市街地から南へ進んだ郊外の高級住宅街。
貧富の激しいジャカルタの富裕層の中でも、「スーパー富裕層」のこんなお屋敷がずらり。


その一角、兄一家が住むマンション。ジャカルタでは「アパートメント」という。


24時間セキュリティ、入場車は必ずセキュリティチェックが入る。
敷地内に住居3棟、各棟にフロント、テニスコート、プール、ジム、体育館、ミニコンビニ、和食レストランなど、まるでホテルだ。
ここは日本人が8割ほど入居し、残りは欧米人、中国人、韓国人など。
私たち母子3人はゲストルームに宿泊。

さて2日目、近所のショッピングモール「ポンドックインダ」へ。
ここも徒歩10分なのに、車。渋滞で20分以上かかる。

にぎわうフードコート。


子どもたち、吉野家。並で300円くらい。日本とほぼ同じ味。


兄が子どもたちを併設のプールへ連れて行ってくれた。入場料1500円くらい。
別料金のサーフィン遊びは+500円。


その間にモールを散策。
ショッピングモールはもちろん富裕層しか来れない。皆さんドライバーさんが送迎。


洗練されたお店ばかり。値段も日本並みかそれ以上。


カフェラテ。量が多いけれど500円近くした。でも、かなり美味。


明日の朝のパンを調達。韓国系のパン屋さん、よく売れてた。これも美味しかったな。


夕ご飯にとてもとてもオシャレなインドネシア料理屋「ペナンビストロ」に連れて行ってもらった。


お約束のビンタンビール!安い!!


チキンカレー、ミーゴレン、カンクン(空芯菜)炒め。


インドネシア料理と言って喜ぶのは、残念ながら、大人だけ。
ビンタンビール1、チキンカレー3、ミーゴレン、カンクン炒め、サテ2皿、エビの炒め、ライスに税サ込みで6000円くらい。
意外と安いし、美味しかったなあ。また行きたい!!!!