寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

超高層ビルにて

2013年07月17日 22時09分47秒 | 日記
最近 アベノミクスの影響でしょうか 大阪は高層ビルの建築ラッシュです♪
私の観念で 100メートルの高さが高層ビルではと 思ってましたが、実は200メートルクラスが建築されているているのが 現状でした。
例えば この写真
今年の4月にオープンしたフェスティバルホールです♪
持ち主 は朝日新聞社ですが、一階部分を占めている店子の名前が通っているようですね。
それで このビルに用事がありまして、中へ入いりましたが、とにかく200メートル とは地上からは体感できないものですね。
このフェスティバルホールは敷地があまり広くなくて…建蔽率など 一体どうなっているのだろう! と思うくらいですが(苦笑)。
近頃緑化とかなんとか うるさい時節にこの敷地には全く緑が見当たりません。
敷地の端ッこから見上げたフェスティバルです♪
隣接するビルが100ートルクラスらしいので こちらが向こうの倍近くあるわけですが
実際、地上からでは
その比較ができませんでした 〓
因みにこの中之島から阿倍野まで十キロ離れている 阿倍野ハルカス ご存じと思いますが これは 現在日本一高いビルだそうで300メートルです♪
それを思い出した私は ここの警備員に訊ねました。
「このフェスティバルホールの最上階からハルカスは見えるでしょうね」
つまり200メートルから300メートル
を見上げるのです♪
すると その警備員は 首を振りながら
「いえいえ、見えませんよ」
あっさり言い放ちました。
どして?今日は生憎の曇り空、見通しが悪いからかな…と思いながら訊くと
「ハルカスまでの途中に高いビルが邪魔していて見えないのですよ… 」あっさはら種明かししてくれました。
う~ん…
私は改めて阿倍野方面を見上げると なるほど 途中どころか
目の前数百メートルに同じような箱形の高層ビルが幾つもありました。
振り返って北側…大阪駅の方もやっぱりおなじように高層ビルがあります。

まだまだ密集とまではいきませんが かなりの数の高層ビルが建っていました。

ここまで書いてみて 確かドバイでは千メートルの超弩級の高層ビルが計画中だと思い出して この高さなら 阿倍野はおろか 京都 神戸まで見渡せるだろう と思い 阿倍野ハルカスが数メートルの違いで日本一にしてみせた ナニワのコスッ辛さがなんだか虚しく感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする