![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/a96407f6f473d573a507a5eea2197234.jpg)
おはようございます^^
先日、昔にしまっていた雑誌を見ていましたら もうこんなの読まないなぁ‥と思いつつ
今更処分をするのもどうかな? と思い直してもう一度パラパラと眺めますと
ほとんどが十年以上仕舞っていた といいますか いつごろ読んだのかすら忘れていました。
まぁ 蔵書 というほどの ものはないのですが これ面白いなぁ‥というのを
その時の気分で残していました。
中で人間は忘れる葦 である‥?ギリシャの哲学者パスカルの名言があったと思ったのですが
実は覚え違いをしていました。
正しくは 人間は 考える葦である、また 忘れる天才でもある。 私は何にでも興味を沸かします、
ですが なんでも中途半端に構うようでチョイかじりのネズミ君^^
これが国語のテストでしたら きっちりと ✕ しかし採点されるセンセーの心理を一度覗いてみたいですね^^
はぁ~(あくびじゃぁなくため息と解釈してください)この子は いつもよそ見して授業に身の入ってない‥
だから こんな間違いをするんだなぁ、こっちだって 憎いわけじゃぁないから ちゃんと聞きなさい、
と注意するけど まるで聞いてない^^ その結果 こんな簡単な間違いは見直したら出来てたんじゃぁないかな。
学校じゃぁ 〇 ✕ しかないから仕方ないけど 気持ち的には △を付けたいけど… もしそうしたら
この子は ちゃんと分かってくれるかな? たぶん 知らんぷりして 興味ない顔であくびをしてるんじゃぁ‥‥
こっちだっていい指導をしてるつもりだけど 立つ瀬がないからなぁ‥
人の胸の内までは見ることが出来ません、スミマセン、横道に逸れました^^
そんな訳で‥‥ どんな訳かね? そんなすかさず追い打ちを掛けて来ないで下さいね。私は正しいのです。
ハイ、気分を変えまして話を戻します。
自宅に昔からチビチビと取っておいた本、いろいろありますが 父だと思うのですが
日本国勢圖會(昭和十八年版) これは 早い話が国勢調査をまとめた本です。
昭和18年といえば太平洋戦争のど真ん中の資料で 約80年前の日本の姿がわかります。
例えば最初のページは 我が國體(国体)と大東亜共栄圏 という見出しです。
それから資料としては世界の國々 として主要國の面積と人口比 があります。
この昭和18年ごろの日本は 目一杯拡がった時ですから、今と比べてみる
と面白いかと思います。
日本(内地)‥面積 382千方米 人口 72750千人
満州國 1303 〃 39454 〃
中国(本部) 3782 〃 420000 〃
印度 4079 〃 365900 〃
英国(本国) 244 〃 47600 〃
仏國(本国) 551 〃 41980 〃
独逸 586 〃 79577 〃
伊太利(本国) 310 〃 43430 〃
ソ聯邦 21179 〃 170400 〃
米国(本国) 7839 〃 130300 〃
第二次大戦の真っ最中ですから日独伊三国同盟と米英仏同盟にソ連邦を意識し
た表です。
次は 日本が占領している地域です。日本(内外地) 面積 590千平米
人口 104,512千人
占領地 英國領 1440千平米 人口 24376 千人
米國領 297 〃 16273 〃
蘭国領 1904 〃 68400 〃
当時の日本の人口は約7200万人、面積はあまり変わってません。ですが外
国から獲ったところが
主に東南アジアで大きいですねぇ。約10倍まで拡がっています^^
英国イギリスは約180倍 仏国フランスは22倍 蘭国オランダは60倍
白耳義 ベルギーは80倍
風船を一杯に膨らませたのを 針で突いたように昭和20年の終戦で日本は元
より欧米も植民地バブルははじけてしまったようですね。
以来日本は戦争を起こしませんし、巻き添えもなく平和に来ましたね。
これに懲(こ)りて戦争はしません、と憲法の第9条で戦争放棄としました。
‥‥(これはアメリカの主導ですが、日本も同意したのだから仕方ないかな。)
この先も是非守って頂きたいのですが、ひとつ気になるのは、植民地だった国々ですね。
戦争はもうしませんといっても 勝手な言い分で、 上に挙げた支那、印度、
アフリカ諸国、アジア諸国中南米諸国などは欧米に国土を蹂躙(じゅうりん)されて資源や何もかも
を何百年も強奪され続けました。
しかも欧州という地域はいつの頃も戦火に包まれてきました。今回ウクライナ
の戦争が取り上げられていますが、その前はユーゴスラヴィアの紛争・戦争がありましたし
他にも数知れないくらいの紛争や戦争がありました。
こんなに頻繁に紛争がある地域は他にありませんね。
この前にロシアの制裁について国連の決議を採ったところ棄権や無投票がアジ
ア、アフリカに相当数ありました。
英国に荒らされ植民地化され苦渋の数百年を経たインドは この白人同士の戦
争を冷ややかにみているそうです。
ロシアは確かに悪い でもあんたらだって、もっと非道(ひど)いことやってきたじ
ゃぁないか、とね。
あるコラムを読んで 確かにアメリカの報道をそのままに私たちは目にして耳
にして 非道いことだ、と憤慨しますが アフリカでも同じような政変による紛
争、があるのも事実でそちらは報道がありません。
ロシアのジェノサイド(集団殺戮)をアメリカは絶対に許されることではないと声を挙げています。
ですが 東京大空襲、広島・長崎への原爆投下ほどの大規模な無差別攻撃ではない、
という評論もあります。
白人は偽善者だという声はアジア、アフリカで根強くあります。ただ力の関係で表立って出て来ない
のです。出せば経済制裁や武力行使があるからです。
G7主要7か国にカラードの日本が唯一入っていることは他の白人以外の国々から奇跡に映るそうです。
G7会議の場でカラードの代表として 一言があってもいいだろう、又そう発言をして欲しい 我々のリーダーとして
裏の無いきれいな日本に引っ張って欲しいというのが 後進国、中進国の揃った意見、熱望、期待なのです。
【註】これはニュースの中での記事です、私が紹介をしましたが賛同です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます