おはようございます。 荒れた天気になりました^^;
心配なのは、桜が散らないか でしょうが、
♪咲いた花なら 散るのは 覚悟見事に散りましょ…
昔の軍歌 にありますように、形あるものはいずれ 崩れる、盛者
必衰の理(ことわり)をあらわす 世に名高い平家物語の一節 にも
その道理が説(と)かれています。
ところで
桜はお花見、紅葉は紅葉狩り と言いますよね(^^)
紅葉は食べられないし、狩猟の対象にはなりません。
なのに 狩り と呼ぶのでしょうか^^;
私は疑問として かなり前から持っていますが、明快な答えを訊いたことありません。
国内で 狩りをするものは、苺、梨、蜜柑、葡萄、メロン、柿、栗…などが思い付きますが 全てが果実、つまり 実を狩る 狩り獲るのですね。
ひとつ 変わったのが 潮干狩り。 潮干を狩るんじゃなくて 潮干の状態で 潜り込んでり蜊(アサリ)や蛤(ハマグリ)などの貝類を獲ることですね(^^)
どちらにしても 何かを狩り獲る のが狩りですが、先ほどの紅葉。
これは 狩り獲って 食べるわけでもないし、単に花見みたいに紅葉を鑑賞するのですが、どうして紅葉だけが狩りになったか 類例からは 手掛かりが掴めません… ^^;
そこで 由来から探ってみました。
奥山に 紅葉踏み分け 哭く鹿の 声聞くときぞ 秋は哀しき
これは百人一首にある猿丸太夫 作(今では作者不詳説が有力) とある 有名な和歌ですが、時代背景は奈良時代らしくって 今から1300年以前ですね(^^)
作意は読んだらだいたいわかると思いますが、奈良時代に 既に 紅葉について 秋の(季語)風物詩としての認識 があったようで 紅葉を使った和歌は他にもたくさんあります。
自然とふれ合う機会がいまより ずっと深かった古代に 紅葉は その鮮やかな、茜色がとりわけ 鮮明に映ったのでしょうね。
また 紅葉の季節は 収穫の季節でもありました。 五穀(米、麦、稗、黍、粟)栗、(妛)あけび、団栗(どんぐり)芥子(けし)栃の実…
これらは先ほど述べた現代の果実が無かった時代には貴重な食べ物。食糧として 貯蔵して 収穫のない 冬に食べ繋いだのです。
五穀は平野部で収穫しますが、他の食糧品は山間部に自生していますから 秋に山々に分け入り 収穫するおりに 作業の合間に 色鮮やかな紅葉に思わず 手を止め見とれてしまった。
そして 狩り取りの作業に紅葉を眺めて一息いれたのが 木の実狩りからいつしか 紅葉狩りと読んだのじゃないのでしょうか(^^)
これ あくまでも 私の推測ですから 他の人には話さないように^^;
心配なのは、桜が散らないか でしょうが、
♪咲いた花なら 散るのは 覚悟見事に散りましょ…
昔の軍歌 にありますように、形あるものはいずれ 崩れる、盛者
必衰の理(ことわり)をあらわす 世に名高い平家物語の一節 にも
その道理が説(と)かれています。
ところで
桜はお花見、紅葉は紅葉狩り と言いますよね(^^)
紅葉は食べられないし、狩猟の対象にはなりません。
なのに 狩り と呼ぶのでしょうか^^;
私は疑問として かなり前から持っていますが、明快な答えを訊いたことありません。
国内で 狩りをするものは、苺、梨、蜜柑、葡萄、メロン、柿、栗…などが思い付きますが 全てが果実、つまり 実を狩る 狩り獲るのですね。
ひとつ 変わったのが 潮干狩り。 潮干を狩るんじゃなくて 潮干の状態で 潜り込んでり蜊(アサリ)や蛤(ハマグリ)などの貝類を獲ることですね(^^)
どちらにしても 何かを狩り獲る のが狩りですが、先ほどの紅葉。
これは 狩り獲って 食べるわけでもないし、単に花見みたいに紅葉を鑑賞するのですが、どうして紅葉だけが狩りになったか 類例からは 手掛かりが掴めません… ^^;
そこで 由来から探ってみました。
奥山に 紅葉踏み分け 哭く鹿の 声聞くときぞ 秋は哀しき
これは百人一首にある猿丸太夫 作(今では作者不詳説が有力) とある 有名な和歌ですが、時代背景は奈良時代らしくって 今から1300年以前ですね(^^)
作意は読んだらだいたいわかると思いますが、奈良時代に 既に 紅葉について 秋の(季語)風物詩としての認識 があったようで 紅葉を使った和歌は他にもたくさんあります。
自然とふれ合う機会がいまより ずっと深かった古代に 紅葉は その鮮やかな、茜色がとりわけ 鮮明に映ったのでしょうね。
また 紅葉の季節は 収穫の季節でもありました。 五穀(米、麦、稗、黍、粟)栗、(妛)あけび、団栗(どんぐり)芥子(けし)栃の実…
これらは先ほど述べた現代の果実が無かった時代には貴重な食べ物。食糧として 貯蔵して 収穫のない 冬に食べ繋いだのです。
五穀は平野部で収穫しますが、他の食糧品は山間部に自生していますから 秋に山々に分け入り 収穫するおりに 作業の合間に 色鮮やかな紅葉に思わず 手を止め見とれてしまった。
そして 狩り取りの作業に紅葉を眺めて一息いれたのが 木の実狩りからいつしか 紅葉狩りと読んだのじゃないのでしょうか(^^)
これ あくまでも 私の推測ですから 他の人には話さないように^^;