今日は、長女一家とランチ会食。
誕生祝いと1歳になったばかりの孫娘のおひなさまのお祝ということで。
普段は行く機会のないホテルの和食。
そういえば、長女が結婚する前に家族の顔合わせを行った会場でもありました。
主役は、やはり孫ですね。
日常から離れて、よい時間を過ごすことができました。
ところで、みなさんは、60過ぎてからの誕生日をどのようにお考えでしょうか。
成長過程にある子どもの頃は、1年1年の成長を祝う日として誕生日は重要な役割を担っていました。
大人になってからは、それぞれの人生における節目の日として持つ意味も変わってきたかなと思います。
何はともあれ、母親への感謝の日であることは変わりがないですね。
今、この歳になって、誕生日は人生の節目の日として、この1年どんな過ごし方をしてきたのか、この先1年どのように過ごしていくのか考える日ではないかと思っています。
正月とは違う意味で、1年を振り返り、1年を望む日ではないでしょうか。
そんな目で振り返ると、この1年は、高校を卒業して50年目の年でした。
夏には、高校時代に親しくしていたグループの仲間と50年ぶりの再会をしました。
生徒会の一つの活動の集まりでしたが、昼休みや放課後にそこにいくと誰かがいて楽しく過ごすことができた場所と仲間で、20人近くが集まりましたが、すぐにその時代にもどることができました。
大学受験に追われていた時期でしたが、そんなホッとできる場と仲間がいたことが今振り返ると大切なことだったと思います。
そんなことを思い起こさせてくれる1年でした。
また、この1年は特に大きな病気をすることなく健康に過ごせました。
この先も、そんな生活を送ることができることを願っています。
地域のみなさんや障害をもったみなさんに、自分ができることがあればそれを役立てていける1年にしたいとも思っています。
来年の誕生日に、平穏無事に過ごすことができた1年だったと振り返ることができるようにしたいものです。

(3月2日撮影 河津桜)
誕生祝いと1歳になったばかりの孫娘のおひなさまのお祝ということで。
普段は行く機会のないホテルの和食。
そういえば、長女が結婚する前に家族の顔合わせを行った会場でもありました。
主役は、やはり孫ですね。
日常から離れて、よい時間を過ごすことができました。
ところで、みなさんは、60過ぎてからの誕生日をどのようにお考えでしょうか。
成長過程にある子どもの頃は、1年1年の成長を祝う日として誕生日は重要な役割を担っていました。
大人になってからは、それぞれの人生における節目の日として持つ意味も変わってきたかなと思います。
何はともあれ、母親への感謝の日であることは変わりがないですね。
今、この歳になって、誕生日は人生の節目の日として、この1年どんな過ごし方をしてきたのか、この先1年どのように過ごしていくのか考える日ではないかと思っています。
正月とは違う意味で、1年を振り返り、1年を望む日ではないでしょうか。
そんな目で振り返ると、この1年は、高校を卒業して50年目の年でした。
夏には、高校時代に親しくしていたグループの仲間と50年ぶりの再会をしました。
生徒会の一つの活動の集まりでしたが、昼休みや放課後にそこにいくと誰かがいて楽しく過ごすことができた場所と仲間で、20人近くが集まりましたが、すぐにその時代にもどることができました。
大学受験に追われていた時期でしたが、そんなホッとできる場と仲間がいたことが今振り返ると大切なことだったと思います。
そんなことを思い起こさせてくれる1年でした。
また、この1年は特に大きな病気をすることなく健康に過ごせました。
この先も、そんな生活を送ることができることを願っています。
地域のみなさんや障害をもったみなさんに、自分ができることがあればそれを役立てていける1年にしたいとも思っています。
来年の誕生日に、平穏無事に過ごすことができた1年だったと振り返ることができるようにしたいものです。

(3月2日撮影 河津桜)